男組周辺がバカみたいな反論を挙げてるので、ぶっちゃける。あの事件の録音データにも登場するシーンだけれど、主犯となったエル金は、男組ラインで主水氏が書いた内容を了知している、と言っている。これは、主水氏が組長の高橋氏から説明を求められ、それに応じて書いたとされるものの事だろう。
-
-
ちなみに、エル金は男組メンバーではない。つまり、男組メンバーではない人物に、その内容は都合よく開陳されていた訳だ。そういう「情報漏洩」を一方ではやりながら、いま別の誰かによって流出されたLINEの内容についてgdgd言うてるのは、正直いって信じがたいダブスタである。バカバカしい。
44件のリツイート 19 いいね -
要するに、暴力事件のひきがねとなった「疑った」という点については、主犯となったエル金に男組LINEの内容は開陳されていた。それがなければ、そもそもこんな事件なんて起きなかった可能性さえあるのに!!!男組LINEでの秘密性を問題にするなら、この点こそが最も問題にされねばならない。
40件のリツイート 16 いいね
事件直前まで、主水氏が男組に所属していた事は説明の必要もない。組長から説明を求められ、「疑った経緯」をLINEで説明した主水氏は、「主水には辞めてもらったほうがいいだろう」という趣旨の組長の言葉を受けて男組を脱退し、そしてリンチ事件の被害に遭った。この経緯は重要だろう。
87件のリツイート
37 いいね
-
QT
@k3_neoprotester: 事件直前まで、主水氏が男組に所属していた事は説明の必要もない。組長から説明を求められ、「疑った経緯」をLINEで説明した主水氏は、「主水には辞めてもらったほうがいいだろう」という趣旨の組長の言葉を受けて男組を脱退し、そしてリンチ事件の…11件のリツイート 2 いいね
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。