女性アイドルとファンイベント、その危険性について
まだ若かったろうに、不憫でならない、女性アイドル、刺され重体 男を現行犯逮捕 東京(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/KKOQyVeZns #Yahooニュース
— SHIJIN (@gustave_buzz) 2016年5月21日
Yahooのニュースを読んでいて驚いてしまった
女性アイドルがファンとのイベントで事件に巻き込まれてしまったと言うもの
その後彼女は意識不明、心肺停止というその後の情報から考えるとかなり厳しい状況なのではないだろうか
ここ最近はアイドルというのは歌手としてCDを売る、イベントで歌うという以外にもAKBの握手会を筆頭にファンとの交流に重きを置いた内容のイベントも多くなって来ているのではないだろうか
そんな中で売れていて事務所も資金を出せる様なアイドルであればボディーチェックを行う、ボディーガードを配置するといった対策が出来るのだと思うのだが、やはり無名なアイドルであればそれは難しい
アイドルと言う存在がより身近になったからこそ存在し得る危険性は多いのかもしれない
今回のニュースのコメント欄を読んでいると気付く事
このニュースのコメント欄を読んでいるとその情報が正確か確認する事は出来ないが色々な背景があってこういった事になってしまったのが読み取れる
AKBの頃からアイドルとファンとの距離が近すぎるよね
被害者の方に粘着していたツイートがあったらしいが容疑者と同一人物か?
知らない人だけで若い人の悲劇が悲しすぎる
セキュリティに問題があるのはわかるが周りの男達はなにをしていたのか
昔から狂信的なファンは存在したが昔は高嶺の花だった
もう握手会とか禁止の方がいいのではないか、歩調を合わせていったらどうか
今日他のアイドルのイベントに行っていたけど、パイプ椅子を持って来て見ていると友人や知人が自分の為に歌ってくれている様な感覚だった
こんな内容のコメントが寄せられていました
人間の遺伝子上の確率的な危険性
ネット上でブログを書いたり、オンラインゲームなんかをしていても思うのですが、人ってある一定の割合で異常な考え方を持っている人って存在すると思うんです
これは人間だからとかそういうのではなく遺伝子上の確立的な問題としてですね
昔の学校に通っていた事などを思い出して貰ってもそうですが
1クラスに1人は変わってるなと思う子はいる(1/30)
1学年に1人はちょっとやばいなって奴はいる(1/100)
学校にひとりは完全にアウトな奴がいる(1/300)
ネット上でも同じでオンラインゲームなんかだと上位ランカーは間違いなく変な人に嫌がらせされたりする事があります
これも私の中でですが0,2〜1%程度はそういった人がいるのではないかと考えています
アイドルという人気を集め衆目を浴びる存在
アイドルというのは人気を集めファンを増やし衆目を集めてはじめて職業として成り立ちます、今回の事件でもやはり多くのファンの中にも異常と呼べる存在がいたのではないでしょうか
より多くの人間の支持を得るには自分の意図しない人間にも注目されなければいけないというのはひとつの問題かもしれません
またセキュリティに問題があったのかという話はよく意見として出て来ますが、それ以前に、まったく無名のアイドルに対してセキュリティーの存在すら考えていたのかが微妙な所です
交流イベント商法とその危険性
交流イベントという気軽にファンが会いに行けるイベントは、企業にとっても手軽に人を集める事が出来る商業的な販促方法だったのかもしれません
AKBがすでに成功してしまっているからこそその後追いが同じ様な事を行ってしまう
ですがその交流イベントの実施の仕方ひとつでもきっと事件は未然に防げたのかもしれません
今後若いアイドルの仕事を預かる人達にその安全も預かっているのだと言う意識を忘れずに持っていて欲しいと思います