読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アラフォー独身男のナンパ婚活ブログ

30代独身男じゅんやの株式投資と結婚活動ナンパ報告ブログ

【すそわきが対策】腋の臭いチェック!彼女に嫌われる前にデオドラント

婚活 美容

f:id:jyunya78:20160520082954j:plain
梅雨入り、夏に入り体臭など気になる人も増えてくるだろう。
汗をかいたらなんだかヌルヌルして不快になったみたいな体験誰しもしたことあるんじゃないだろうか?
ワキ汗をかけば、ワキで雑菌の繁殖が起きるので、ワキガじゃない人でも悪臭を放ったりする場合がある。
電車やスーパー等で臭い人に遭遇すれば、自分のワキ汗や体臭は夏場では特に気になる。

というわけで、
今回は体臭の悩みを持つ人の問題が解決すればこれ程嬉しいことはないので、
恥ずかしい話だけど、勇気を出して告白したい。

【体臭が原因で彼女に振られた男の哀しい話】

f:id:jyunya78:20160520083946j:plain
今から8年ほど前の話、
まだ僕がアラサーだったころ。

すごく好きだった彼女と付き合って6ヶ月目。

たわいもない話をして笑っていると、ふと沈黙になり、彼女から真剣な眼差しで言ってきた。

「こないだ言おうと思ったんだけど、こないだカラオケ行った時になんか臭ったんだよね。
そのあと部屋に戻ってきたらなんか加齢臭みたいな臭いがしたんだよね。
あと○○○やる時も臭いわ、すそわきがじゃね?あんた。
ハゲのことは開き直ってるから言いやすいけど、いい匂いが好きなあんたに超言いづらいんだけど言わないと気付かないから、はっきり言うわ。

臭い、なんとかして!

と言われた。

確かに僕は香りフェチで部屋の芳香剤、柔軟剤、彼女の車の芳香剤、香水などいい香りがするのは超がつくほど好きなのに自分の臭いには鈍感無頓着で彼女に言われるまで気づかなかった。
数日風呂に入らないということもザラの汚男だった。
包茎というわけじゃないんだけど、股間からもすそわきがっぽい臭いも発していたみたい。

さすがにいつもふざけている僕でもそれを言われてショックを隠しきれずかなり凹んだ。

その日にドラックストア、薬局に行きすぐに加齢臭に効果のあると評判の市販のボディソープとすそわきが対策クリームを購入し、即日使用した。
あと水を毎日2リットル以上飲んで老廃物を出すようにも心がけている。

そして、加齢臭、裾ワキガ等に効く物を書籍やネットで徹底的に調べて、今ではほぼ解消できた。
あれから1000人以上の女性と出会っているけど臭いと言われたことは対策しはじめの2回くらいしかない。

残念ながら体臭対策の最中に、その彼女とは別れたけどね。

もっと早く気づいて解決策を取っておくべきだった。

後悔しても仕方ないので、これからも気をつけていくし、
これを読んでくれてるアラサー、アラフォー、アラフィフの男女や、
10代でも結婚生活、婚活、恋愛楽しみたい人で同じ問題を持っている人はこれを機に、
体臭の予防、治療、対策して欲しい。

自分でできる【ワキガセルフチェック】


【ワキガ度10%】ポッチャリ体型、もしくは太っている方だ
【ワキガ度20%】毎日大量の肉を食べてる
【ワキガ度55%】洋服のワキ部分に黄ばんだシミができやすいか
【ワキガ度70%】ワキ毛は濃いか
【ワキガ度80%】耳アカがベタベタしていないか
【ワキガ度90%】ワキ毛に白い粉がつくか

30パー以下ならたぶん大丈夫。
しかし、食の欧米化で日本人の体臭がきつくなってきているようなので、注意はしておいて欲しい。

55パー以上はこの先を真剣に読んでいって欲しい。

耳の中の垢が湿った状態でベタベタしているのは、軟耳垢(なんじこう)の可能性が高い。
これはアポクリン汗腺が異常に分泌する症状のひとつ。
このような人の約80%が「わきが」であるといわれています。

これ90パー超えの白い粉はワキガの原因になるアポクリン腺からの分泌物が結晶になったもので、
ここまでくるとほぼ確定と言っても間違いないので、しっかりと対策したほうがいい。

ワキガはツンとくる刺激臭で加齢臭など他の体臭とはわけが違う悪臭だ。

このワキガが強烈な人に起こるのがすそわきが
f:id:jyunya78:20160516132524j:plain
おっぱいまわり、乳輪や、へそ周り、肛門周辺、足の付け根・性器などにもワキガは起きる。
その中でも、性器周辺に起こるわきがを「すそわきが」と呼ばれ、夜の情事の妨げになることが多いので、
ぜひとも改善させたい。

f:id:jyunya78:20160516132541j:plain
http://www.joeclinic.jp/menu/wakiga/04.php]

自分でできる【すそわきがセルフチェック】

  • 【すそわきが度20%】陰部の毛が濃い
  • 【すそわきが度55%】下着に黄色い汗じみがつく
  • 【すそわきが度70%】パートナーが陰部を避けてる雰囲気がある
  • 【すそわきが度90%】乳首が苦いと言われる


すそわきがは多くの女性の悩み

ワキガは男性より、女性、特に20代~30代前半の恋愛、結婚を考えている女性が多く悩んでいるようだ。
脇のニオイを気にするあまり、プールや海水浴はおろか、婚活パーティー等にも参加できないという悩みを持った女性を以前ナンパしたことがある。
彼女も以前すそわきがが原因で彼氏と別れ、それが深い傷になっていて婚活アプリでネット婚活をやることすらできないトラウマになっているらしい。
たまたま僕に多少の知識があったので、いろいろスソガの悩みを打ち明けてくれて、
それをきっかけにしたのか彼女もワキガ、すそわきが対策を頑張り、
今では臭いもほぼなくなり、素敵な彼氏と毎週デートし毎日LINEトークを楽しんでる模様。

おっと、話が横道にそれたが、

男性もすそわきがになるが、身体の構造上女性にすそわきがは多い。
ワキガに関しては男女比は、ほぼ同じ。
(じゅんやの周りだとワキガは男性の方が多いような気がするが)
すそわきがになると、女性のほうが圧倒的に多い。

マン臭がするというのはオリモノや性病の臭いじゃなくて、
実はこのスソガかもしれないぞ。

ワキガの原因となるアポクリン腺から出る汗は、性的な刺激をもたらすホルモンの働きで分泌量が増えると言われている。
このフェロモンは女性が男性を惹きつけるために働いていたらしい。

さらに女性器の作り、陰部では湿度もこもりやすく、生理やオリモノ、下着など身に付ける衣服の影響も男性より大きい、例えば下着などは男性のトランクスなどと違い肌に密着していて通気性が悪い。
生理中などは特にすそわきがの臭いがきつくなるらしい。
男性の場合、アポクリン腺以外の男性独自の皮脂による体臭が強く、スソガ臭を目立たなくさせるので、すそわきがで悩む男性が少ないのかもしれない。


すそわきがの正体、原因メカニズムを知る。

脇の下でツンと酸っぱい強烈な匂いを発している「ワキガ」は腋臭症(えきしゅうしょう)と呼ばれている。
日本や中国、韓国など東洋人、アジアの一部の国では「疾患」として扱われている。
西洋、アメリカ、欧州などではアポクリン腺が発達した強い体臭の人が多い、普通のことなので疾患扱いはされない。


ニオイのもととなるのが汗、多汗症の人は体臭にも悩まされていることが多い。


汗を分泌するのは、アポクリン腺エクリン腺というふたつの汗腺。
アポクリン腺は毛穴にあって皮脂腺と分泌孔を共有している。
エクリン腺は皮膚上に独立した汗孔を持っている。

エクリン腺はアポクリン腺と違い腺細胞が壊れることなく内容物を滲出するのでその中身はほぼ水分、においもほぼ無臭。
エクリン腺から分泌される汗は体温調整が主な役割。

一方でアポクリン汗線から分泌される汗は細胞が崩壊したものが多い。
アポクリン腺から出る汗ももともとはほぼ無臭だけども、アンモニアや鉄分、ホルモンの構成成分「ニオイのもと」となる成分が含まれている。
このアポクリン汗が皮脂腺から分泌されるタンパク質、脂質、糖質、各種の脂肪酸と一緒になり、それを皮膚常在菌が分解することで、独特なワキガ臭になる。
すそわきがなどはさらに陰部で元々フェロモンを多く出す場所、さらに雑菌細菌も多い場所なので、細菌や微生物による分解を受けてアンモニア硫化水素など刺激を伴うツンとくる悪臭を発生させてしまう。


すそわきがは遺伝するもの?

ワキガは優性遺伝で起こることが多い体質的なもの。
両親が共にワキガであれば、子供がワキガになる確率75%以上、
片親がワキガの場合でも50%で遺伝するらしい。
これはニオイの原因であるアポクリン汗腺の数が遺伝するため。

チチガとは?

チクビが苦いのは乳首ワキガ、チチガだ。
腋臭の最も酷い人だけがなるものらしい。
その他に深刻なものではケツガ(お尻、肛門周りの臭い)というのもある。
婚活のジュンヤのとこにも自殺したいとか言って相談が来たことがあるが、
治った事例もあるようなので、落ち込まないように!
僕も一生懸命調べて解決策を考えて発信していくので。


すそわきが嫌な臭いの特徴

f:id:jyunya78:20160516130738g:plain

腋臭の臭い、すそわきがの臭いは人によって感じ方はが違うようだ。

ワキガの臭いの感じ方アンケートでは、
「酸っぱいツンとする臭い」
「雑巾のような生乾いた臭い」
「鉛筆の芯、鉛のような臭い」
「チーズのような臭い」
「カレーのような臭い」
「玉ねぎのような臭い」

を感じる人が多いようだ。
僕の周りではニンニクの香りがするという人もいた。

ワキガ・すそわきがの臭いに近い成分
物質名 臭いの例
アンモニア おしっこの臭
スカトール 糞のような匂い
硫化水素 卵ような腐敗臭・屁の臭い
イソ吉草酸 足の匂い
メチルメルカブタン ドブの臭い・下水臭


匂いを発する分子には、それぞれボーダーラインがあり、
ある一定を超えるとにおいを感じるようになるようだ。

ここで、じゅんやの好きな雑学だが「糞尿や魚の腐敗臭等の成分スカトールは、たったの0.5㎎で東京ドームを悪臭で満たすことができるらしい
そして、臭いの感じ方は濃度によって変化する。
インドールというにおい成分、これはちょびっとだと花のいい香りがするけども、濃度が上がれば糞尿のにおいになるそうだ。
香水とかで糞尿使われているという話は結構有名だから知ってる人も多いかな?

【参照】
http://www.soumu.go.jp/main_content/000386163.pdf

ワキガ、すそわきがも濃度が薄ければ芳しいフェロモン、クレオパトラが発してるかのような芳香なにおいがするのかもしれない。


自分でできる【ワキガ対策・すそわきが改善策】

健康的に対策しようね!

食べ物、食生活改善で治す

ワキガの原因となるアポクリン腺の数は生まれた時から決まっているので、肉類中心の食べ物を取ることでアポクリン腺が新たに増えるという心配はしなくていい。
だけども、すでに持っているアポクリン腺が活性化され強くなるということはあるらしい。
特に肉や揚げ物、スナック菓子に含まれる脂肪は酸化されやすく、酸化されると過酸化脂質となって悪臭の原因となってしまう。
なので、バランス良い食事をすることで、これを抑えていきたい。

ワキガ体質の改善に有効とされる栄養素が含まれた食べ物

ビタミン、ポリフェノール、β-カロテンなどが含まれている食べ物
穀物や野菜、魚がおすすめ。

β-カロテン多い食べ物 1位 しそ(紫蘇)

f:id:jyunya78:20160516065145j:plain
100g当たり11,000μgの含有量で人参より多い!

β-カロテン 多い食べ物 2位 にんじん

f:id:jyunya78:20160516065424j:plain
100g当たり8,600μgの含有量

β-カロテン 多い食べ物 3位 ほうれん草!

f:id:jyunya78:20160516065611j:plain
100g当たり450μg(ゆでほうれん草)

β-カロテンはがん予防に効果的らしいけど、その効果を最大限に期待するなら抗酸化物質も一緒に摂取するのがいい。

万能薬トマト

抗酸化物質には、ビタミンE、ビタミンC、ポリフェノール、フラボノイド、リコピンなどがある。
これらを多く含むのがトマト
f:id:jyunya78:20160516070038j:plain
ビタミンEはビタミンAの酸化も防いでくれるので、重宝したい!


次に、洗い方、生活習慣の改善による、ワキガ、主にすそわきが対策方法を紹介していく。

汗や汚れの元になるものをキレイに取り除く

アポクリン腺からの汗がワキガ、すそわきがの原因になっている。

スポーツの後、暑い季節にワキガのツンとする悪臭が多く漂いだすのはそのためだ。
(薄着をしているから臭いが伝わりやすいというのもあるが)

僕達が簡単にできる対策方法としては、シャワーでなるだけ洗い流す、
シャワーに浴びれない場合はウエットテッシュ、濡れタオルで拭き取るか、ウオッシュレットで洗い流して代用するのもありだろう。
(肌が弱い人、アレルギーの人はパッチテストをやってから試してね)

すそわきがはデリケートゾーンで非情に弱い部分でもあるので、
デリケートゾーン専用のウエットテッシュを使ったほうがいいかもしれない。



最後に、自分で制汗剤を作る方法、市販のデオドラントで体臭、ワキガ対策する方法を紹介したい。

こちらは主に特効薬的なものだ、デート前など緊急時の参考にして欲しい。

ワキガのみならず多汗症対策にも効果的?ミョウバンスプレーの作り方

冬場ならまだしも、夏場はワキガ持ちには本当につらい季節。

このつらいワキガ、ワキ汗をかかなければ脇で雑菌の繁殖が起きなくてニオイ対策にもなる
そして、あの強烈なわきがの臭いも防げる!

市販のデオドラント製品を使っても対策できないという人向けに、
淳也が以前脇汗対策に使ったデオドラントスプレー、ミョウバンスプレーの作り方を伝授しちゃいます。

だいたいミョウバンって何なの?

ミョウバンアンモニウムやアルミニュウム、カリウム等の金属が結晶化(硫化塩)したもの。

ここで婚活じゅんやの豆知識、雑学コーナー
ミョウバン古代ローマ時代から使われていた。

主に、染色材、防水材、消火剤や沈殿材としていた。

殺菌作用、収れん作用(しゅうれんさよう)の効果があったので、
制汗や消臭防止としても使用されていた。


※収れん作用とは
タンパク質(肌)を引き締める効果があり、その他には、止血、鎮痛、防腐などの効果が期待される。

では、このミョウバンどこで手に入るのか?

ミョウバン食品添加物なので、スーパーで30~40gで100円位程度で売っている。

Amazonでも500グラム500円程度で購入できます。

f:id:jyunya78:20160518201850p:plain
ケンエー 硫酸アルミニウムカリウム(乾燥) (焼ミョウバン) 500g
👉Amazonで探す

ミョウバンの種類

このミョウバンの種類は生ミョウバン焼ミョウバンがある。

その違いは

ミョウバンは水分が含まれている
焼ミョウバンは乾燥している

という違いになる。

ミョウバン水の効果について

ミョウバンは水に溶けると酸性になる。
それは皮膚表面の雑菌の繁殖を抑える効果となる

制汗作用や先に述べた収れん作用でタンパク質を変質させ、肌を引き締める効果も期待できる。
ツル肌になりたい美魔女アラサー、アラフォー女性にも嬉しい!

汗に含まれている臭いのもととなるアポクリン汗腺から分泌される汗と、ミョウバンに含まれている金属類が反応し、
金属消臭」が行われる。

特に「アルカリ性」である、赤ちゃんのおしっこやペットのおしっこ消臭作用に、ミョウバンの「酸性」は消臭作用の期待ができる。

手作りミョウバン水の材料・ミョウバン水の作り方
  1. ミョウバンミョウバン焼ミョウバンどちらでも大丈夫)
  2. 水(水道水でOK)
  3. 百均ショップなどで売っているスプレーボトル
  4. 計量スプーン又は計量器(これも100均で売っている)
  5. ミョウバンと水の比率は150(水):1(ミョウバン)を目安とします。

(水150mlでミョウバン10g)

ちょっといいやつ欲しいなら。
極細のミストを噴霧する スプレーボトル 【500ML】
f:id:jyunya78:20160518202910p:plain
👉Amazonで探す


ミョウバンスプレーの作り方は、ほんとうに簡単。

スプレーボトルに水を150g入れる。
ミョウバンを10g入れる。

ほんで、ボトルをシェイクすれば完成!

ただし、溶けずらいので1日ほど放置しておくとだいたい全部溶ける。

せっかちさんで早く溶かしたい場合は、ボトル半分お湯で溶かしてから入れるといいだろう。

冷蔵庫で保存すれば3年は持つらしいけど、手作りミョウバンは激安価格なので1週間ほどで使い切る量だけ作り、
できるだけ新鮮なものを使ったほうが良いだろう。


作り方動画
ミョウバン・レモンを使った制汗デオドラント
「汗博士」による多汗治療の最前線
『新・もう汗で悩まない』五味クリニック院長 五味常明著 より
www.youtube.com

自分でミョウバン水を作るの面倒くさいという人はこちらがオススメ

市販のミョウバン水スプレー

ミョウバンスプレーを使用する際の注意点

ミョウバン食品添加物なので肌の弱い子供、赤ちゃんのあせも、
アトピー改善にも使用されている。

だけども、使用する上での注意点があるので紹介しておく。

顔や身体全体にいきなり吹きかけない。

ミョウバン効果の基である収れん作用の働きで、
発汗作用を必要以上に抑制して、体温調整がうまくできなくなるおそれがある。
なので、ワキや足、胸の部分など、
特に汗を書きやすい場所、においの原因になっている場所にピンポイントで使うようにしたい。

炎症、かぶれに注意

極稀に、炎症が出る人もいるらしい。
肌が弱い人、アレルギー体質、炎症を起こしやすい人は、パッチテストをしてから使ったほうがいいだろう。

子供、赤ちゃんに使う場合

赤ちゃんの肌は特にデリケートなので、原液をさらに薄めて様子を見ながら使用したほうがいい。
赤ちゃんには病院に相談し、そこでもらった薬を使うのが一番いいかもしれない。

自宅で作ったミョウバン水の使い方

ミョウバン水はワキガ対策以外にも多くの美容の場面で役つ。

どういう場面で使えるのか紹介していこう。

洗濯物の臭い防止、柔軟剤投入口に入れて活用


洗濯時、柔軟剤投入口にミョウバン水原液40mlを入れて洗濯。

これだけで干している時の生乾き臭を防止し、汗をかいても服が臭わなくなる。


脂性肌の洗顔(大人ニキビの予防にも)

洗面器に4mlのミョウバン水原液をいれ洗顔をする。


ミョウバン水の殺菌作用、制汗作用でニキビの原因であるアクネ菌の増殖を抑え
肌を引き締めバリアをはる効果が期待できる。

消炎作用もあってニキビの赤みを抑える効果も!

背中ニキビ対策ならば、お風呂上がりに背中に浴びる。
水洗いしないでそのままでてOK。

加齢臭対策にもミョウバン

僕の悩みだった加齢臭、アラフォー男性、女性のマストアイテムとしておすすめしたい理由がこれ。

鼻のわきや耳の後ろの部分は、加齢臭の原因となっているわけだが、
泡立てた石鹸に原液を少量入れて、この部分を洗えば消臭作用と抗菌作用が働き嫌な匂いを抑える効果を期待できる。

多汗症、大汗をかいた後のデオドラントに

スポーツをした後、夏外を歩き回った後の汗を放置していると、
雑菌が増殖し、嫌なにおい、肌荒れの原因になる。


そこで、ミョウバン水ボトルにレモン水を混ぜたものを使う。
(50ml程度の容器にいれて携帯しておくといいだろう。)
デリケートゾーン、ワキなどに使う場合は、汗をタオルでよく拭き取り、
そこにミョウバン水をかけ、もう一度タオルで拭き取り、再度ミョウバン水をスプレーするという使い方がおすすめ。
ベトベト感が取れてスッキリしますよ。

市販のデオドラント製品の場合だと、使用後ヌルヌルするという感じになる場合があるけど、
このミョウバン水は不快感がないのがいいですね。

水虫対策、靴の消臭にも使える!

ブーツなど履く女性にも嬉しい!

10倍に薄めたミョウバン水で足浴をすれば水虫対策にもなる。
靴の消臭には、3倍程度に薄めたミョウバン水を靴のつま先側に2~3回スプレーで吹きかけ風通しを良くすることで消臭できる。

もちろん水虫になっていない人の予防としても使える。

前に歩きやすい、履きやすい通気性の良いスニーカーを紹介したけど、
蒸れやすい人はこちらの靴の記事もオススメ。
jyunya78.hatenablog.com

ミョウバン風呂であせも体臭ワキガ対策

お湯を張ったバスタブにミョウバン水原液40mlと10円玉20枚ほどを入れ入浴。

これはミョウバン水と銅の殺菌効果で、あせも、ニキビ、アトピー、水虫、体臭防止と自宅の薬用風呂に匹敵するほど効果的。

※注意点
金属アレルギーの人は使用注意してください。
ミョウバンの濃度が高いとお風呂の金属製品が痛む事があるので加減に注意。

ファブリーズの代わり消臭剤スプレーとして

10倍に薄めたミョウバン水を、生ゴミや布団、ソファー、座布団、トイレ等、
嫌な匂いを発する場所にスプレーして消臭剤代わりに使えます。

消毒液の代わりとして

赤ちゃんのあせもや耳切れなどが市販の薬で治らないという悩みを持つお母さんを以前ナンパしたことがあるのですが、
このミョウバン水を使ったら一発で治ったという報告を受けたことがる。

ただ、アトピー性症状の発疹予防にも期待できるとは思うけども、、
赤ちゃんの肌はデリケート、初めはパッチテストを必ずやってから、
そして大人と同じ容量を使うのではなく薄めのミョウバン水を使用するなど下限は忘れずに!


アトピー予防用の専用スキンケア石鹸等と併用して使うのもオススメ。

市販のデオドラントの選び方

ミョウバン水の作り方を紹介したわけだけど、
最後に、

  • 作るの面倒くさい、
  • 使ったけどあまり効かなかった、
  • 即効性のあるデオドラントを知りたい

という人向けに、
失敗しないデオドラントの選び方、
ワキ汗対策やワキガ対策デオドラント商品を紹介したいと思う。

制汗剤とデオドラント剤の違い

制汗剤とは?

汗を抑制させる製品。
皮膚に直接塗ることで、毛細血管の先端を収縮させ、汗腺に働きかけて発汗を抑える。
制汗剤には汗を吸収する吸収剤と汗を抑える収れん剤が配合されている。


デオドラントグッズ
汗や雑菌から発生する悪臭を抑える製品。

嫌な匂いは脇やVIOライン等デリケートゾーンに多くあるアポクリン汗腺やエクリン腺という汗腺から分泌された汗が細菌により分解された時に発生する。
デオドラントグッズは、その細菌の増殖・繁殖を抑えて、体臭を予防する。

使用目的4違う2つの製品だけれども、
最近では制汗剤、デオドランド剤の効果がひとまとめにされている商品も多く市販されている。

デオドラント剤の形状

ローションタイプ
全身に使用できるのが特徴。首元、腕、脇等、汗を書きやすい場所に塗って伸ばして使用する。


ロールオンタイプ
肌に密着して使うタイプで、高い効果が期待できる。
ただ、デメリットとしては「いつでも気軽に使用できない」という点、
外出前、身支度等、自宅でしっかり制汗できる場面で活用。

肌に密着するため、高い効果が期待できます。「いつでも気軽に」利用することはできないため、外出前の身支度の際に、脇などの一番臭いが気になる箇所に使用します。重点的にしっかり制汗することで汗染みや臭いを気にせずに快適に過ごすことができます。

パウダースプレータイプ
ロールオンタイプと違い、外出時異携帯できて気軽に持ち運べるのが便利。
汗かいた場所に即使える、足裏にも湿気を残さないし、ストッキングの上からも使用可能。

アロマテラピーでデオドラント

香りの力でストレス解消、心身リラックスさえる効果で女性に人気あるのがアロマテラピー
専用のデオドラント剤に比べたら効果は薄いが、デオドラント癒やし効果併用して使いたいという人にはオススメ。

デオドラント剤、気になる体臭予防の成分は?

様々な種類の制汗剤。デオドラント剤があるわけだけど、成分を理解することで、自分に合うデオドラント剤を見つけやすくなる。
数百円~数千円程度のデオドラント剤だけど、ポイントをおさえることで、最高の効果を期待できる商品を選ぶことができる。

ここから先は本気でなんとかしたいという人用に書きます。

銀イオン
銀含有ゼオライトによる制汗 銀のイオン(化学式Ag+)銀の雑菌作用は有名で、その除菌効果を活用したものには、銀食器、食器用除菌スプレーや歯の治療で使用される修復材料としても活用されている。
人体にも使われていて、銀イオンは肌の表面のタンパク質に作用して、新たな雑菌が増えるのを抑えてくれる。
安全な成分として注目されている。


みょうばん
ミョウバン水の作り方でも紹介したように、
皮膚上で作られた臭い自体を消臭する作用が期待できる。


塩化ベンザルコニウム
手や指を殺菌する場面で使われる、一般的な消毒剤で外用消毒剤として使われるくらい優れた殺菌力を発揮する。

細菌の細胞膜表面のタンパク質を変性させて活性を失わせる働きをする。

効果は強いが、敏感肌の人は注意。


クロルヒドロキシアルミニウム

汗の出口をふさぐことで匂いを抑える。
脇汗が気になる人のための成分だろう。

NHKアナウンサーで連続ドラマ小説後の「あさいち」で脇汗、でお馴染み有働由美子アナ、
真田丸のナレーションもされていて僕は大好きなのだが、もし悩んでいるようなら生放送出演前にぜひこれを!

ただ、本来汗と一緒に出るべき毒素が、行き場を失い体内にとどまるのではないか?ということ、
体温を下げる効果が失われるのではないか?という副作用、懸念がある。

市販のデオドラント剤・制汗剤【おすすめ】

上記で消化しいたミョウバン水スプレー、自分で作るの面倒くさいという人向け

市販のミョウバン水スプレー

薬用デオソープEX アンダーアームスプレーEX ミョウバンせっけんセット ラムズ・マークス

f:id:jyunya78:20160519203954p:plain

スプレー&石鹸のお得なセットで気になる部分を徹底的に消臭・殺菌
石鹸でニオイが気になる箇所を洗う、外出前はスプレーを気になる部分にふきかける。

消臭力は割と持続し1日中ニオイをブロックしてくれるので、
学校や会社、電車、買い物など人が多いところで嫌な顔をされずにすむかも。

■成分(ミョウバンスプレーエクストラ)
エタノール、水、硫酸(AI/K)、フェノールスルホン酸亜鉛、PEG-60水添ヒマシ油、ベンザルコニウムクロリド、豆乳末、ダイズエキス、グリチルリチン酸2K、ハッカ油、竹酢液、ヒドロキシアパタイト、マイカ、酸化亜鉛クエン酸Na

■成分(ミョウバンせっけんエクストラ)
トリクロロヒドロキシジフェニルエーテル、トリクロロカルバニリド、カリウム含有石けん用素地、1,3-ブチレングリコール、エデト酸四ナトリウム四水塩、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、硫酸アルミニウムカリウム、ダイズエキス、ハッカ油

薬用デオソープEX
アンダーアームスプレーEX
👉Amazonで探す



さいごに

f:id:jyunya78:20160520083008j:plain

勇気を出して、恥ずかしがらず改善への一歩を踏み出そう。

欧米では、わきが体質の人は70%を超えると言われている、かなり多くの人がワキガ体質で一般的な認知度、理解度も高い。
一方、日本人のわきが体質人口は約1割と少数派、マイノリティゆえに認知度も低く、ワキガ臭に対してネガティブイメージを持たれ、
人の多い場所に行くと、つらい思いをすることも多い。

脇は病院、クリニックなどで見てもらえても、陰部のすそわきがは場所が場所なだけに誰にも相談できずに一人で苦しんでいる人も多いだろう。


なので、まずは食生活を見直し、デオドラント製品を試してみたり、普段の生活習慣を変えるなど簡単にできる対策から始めてみるのはどうだろうか?

この記事が読者や、その友達、知人が春夏秋冬を快適に過ごせるように、
ほんの少しでも、お役にたてたら嬉しい。