子猫の絵を砂で描いてみました。
割とかわいく子猫が描けたと思うので、お披露目しちゃおうかなと。
あくまでも砂で絵を描く場合ですが、子猫を描くポイントは「いかにふわふわモフモフ感を出すか」だと思います。あの毬のように、ふわふわ~、もふもふ~。
それにしても子猫ってかわいいですよね。
僕は賃貸マンション住まいなので動物を飼うことはできませんが、実家では猫を飼っていたので猫万歳です(笑)
また実家では犬も飼っているので犬も大好き!
今度は犬の絵を描いてみようと思ってます。
子猫の絵
子猫子猫子猫ーーー!!
砂で子猫の絵を描くのは、実は初めてなんです!
子猫ってほんとかわいいですよね~。
あの毬のようなふわふわモフモフがたまりませんね~。
ずっと子猫を描いてみたいなーとは思っていたのですが、なんだか難しそうだなーという先入観がありました。
でも実際に描いてみると、割とかわいく仕上がりました。
にゃんにゃん。
時間は30分で完成。
比較的どの絵もこれくらいの時間で描けます。
細かい線も入れて模様を演出。
今にも子猫がにゃーと叫んで飛び掛かってきそうな気がしませんか?
ただ子猫の絵を描いて困ったことが発生しました。
それは、「子猫の絵が消せなーい!」てこと。
自画自賛で申し訳ないのですが、かわいい絵を描くと消すときに躊躇してしまいます。
しかしこのまま放置しておくわけにはいかないので、「ごめんね」といいながら消しました。
サンドアートで動物を描いてみない?
ペンで動物を描くのもいいけど、他の人と違う雰囲気を出したければサンドアートで描いてみるのもいいかと。
砂で絵を描く手法、機材さえ揃えれば練習次第で子猫の絵を約30分で描けるようになります。
サンドアートで絵を描くと、全体的に温かい雰囲気になるのは絵を観ていただければわかってもらえるかと。
不思議ですね、今回のように子猫の絵や他の動物を描いていると、僕の荒んだ心を子猫が優しく包んでくれるような感覚になります(笑)
みなさんもサンドアートで子猫の絵、描いてみませんか?
北海道の方だと、僕が直接指導することができます。
ただ8月いっぱいまではスケジュールの空きがありませんので、9月からの受け入れとなります。
【北海道限定・唯一のサンドアート教室】砂絵塾を開校! | サンドアート・砂絵師・森マサミチ公式サイト
北海道以外の方は、こちらの過去記事を参考にしてください。
▼ お問い合わせはこちらからお願いいたします。
インフォメーション
・道の駅「みたら室蘭」でサンドアート展開催決定!
開催期間 : 7月1日~15日まで
▼ 砂絵師・森マサミチ Facebook(基本、どなたでも友達申請承認します)
* https://www.facebook.com/syuduki.morisita
・砂絵師 森マサミチ Twitter
* https://twitter.com/Hokkaido_naru
砂絵師・森マサミチ公式サイト
砂絵師・森マサミチ公式サイト | サンドアート、カラーサンド、サンドパフォーマンス
北海道で唯一のサンドアート教室