【教科書の時代が変わる】高校生の音楽がすごい件について!
教科書の表紙や中身がすごい変わってるやばい。時代が変わってきてる。学校でこんなの読めるとか今の高校生は幸せものだよ!
ちなみに高校生以外で欲しい人も買えるよ!詳しくは下に書くよ!
教育芸術社 高校生の音楽
平成29年度(2016年) 高等学校音楽教科書
何かの雑誌かよwwwと言いたくなるくらいセンス溢れてきてる。教科書です。
配色やセンスはもちろん。キャッチコピーというか紹介の仕方が本当ファッション誌。
「サウンド」と「ヴォーカル」をテーマに特徴的な作品とアーティストを紹介。
教科書に何が起きているんですか?
ポピュラー音楽の鑑賞では・・・
「サウンド」と「ヴォーカル」をテーマに特徴的なジャンルや演奏者を紹介。「初音ミク」も取り上げました。
「初音ミク」も取り上げました。
なんてやばい時代になってきたんだ。すごいぞミクさん。すごいぞ日本。
ちなみに過去の「高校生の音楽」もすごい綺麗。平成27年度からおかしく綺麗になったらしい。ここでまですごいのは教育芸術社だけ!
平成27年度(2014年)
SPONSORED LINK
イラストレーター
気になるのがこのイラストレーター中村佑介さんでした。すごい人だよ。見たことある人多いはず。
中村佑介
中村佑介
Twitter:@kazekissa
ASIAN KUNG-FU GENERATION、さだまさしのCDジャケットをはじめ、『謎解きはディナーのあとで』、『夜は短し歩けよ乙女』、音楽の教科書など数多くの書籍カバーを手掛けるイラストレーター。ほかにもアニメ『四畳半神話大系』や『果汁グミ』TVCMのキャラクターデザイン、セイルズとしてのバンド活動、テレビやラジオ出演、エッセイ執筆など表現は多岐にわたる。初作品集『Blue』は、画集では異例の9.5万部を記録中。
購入方法
一般社団法人全国教科書供給協会に購入方法が書いてある。県によって違うしハードルが少し高いかも。
ということで別の方法。
Amazonでもなんと売ってたりするのです!!!
学生時代音楽の授業嫌いだったのに何故か教科書だけ欲しくなってくるね!
関連記事
- iPhoneSE対応!手帳型ケースまとめ
- 【簡単】AKG K701のイヤーパッドを洗濯&修理してみた!
- Amazonのダンボールがドラえもんとコラボしていた!
- Amazon2000円以下でも裏技で送料無料に出来ることが判明!
- 【お灸】せんねん灸太陽を使用したら効果がすごかった!