シャープの太陽電池モジュールが世界最高の変換効率を達成
確かな開発力です。
シャープは独自の化合物3接合技術を採用した太陽電池モジュールにて、世界最高となる31.17%の変換効率を達成したと発表しました。
太陽光の変換効率は小さな「セル」単位での「セル変換効率」と、セルが集まった「モジュール」単位での「モジュール変換効率」という2種類の指標がありますが、今回は後者での数値となります。シャープはこの構造を持ったセルを利用し、2013年には当時世界最高のセル変換効率、37.9%を達成。今回はそのモジュール化に成功し、そしてモジュールとしても最高の数値を達成できたというわけですね。
この数値がどのくらい凄いの?
といったところをわかりやすくいうと、これまでの世界記録は24.1%です。
これら化合物太陽電池は、高い発電効率などが求められる人工衛星などに採用されています。コストが高く毒性のある物質を利用するため、現在では採用できる範囲が限られていますが、今後さらに技術開発が進み、問題がクリアされていけば、地上での運用も期待できるかもしれませんね。
ちなみに…ですが、家庭用の太陽光パネルとは素材もコストも違うため、単純に比較できませんけど…、
一般的な住宅用単結晶パネルでは、20%に届けばトップクラスです。
source: シャープ
(小暮ひさのり)
- シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター搭載 ホワイト KC-E50-W
- シャープ(SHARP)
- シャープ イオン発生機 プラズマクラスター25000搭載 車載用 ブラック IG-GC15-B
- シャープ(SHARP)