そんな世界的ルールありませんから~。
意見を言ったら犯罪になりませんから~。
だから、意見を言ってもいい。
もちろん、あえて、言わなくてもいい。
でも、言いたいのに、言わないで我慢したり
耐え忍んでいると、つらくなっちゃうよね。
言わないでいると言い方自体を忘れてしまう。
言わないで我慢してきた人って
普段から話す機会を自分で摘み取っているから
言い方自体がもう分からくなっちゃってるんです。
言いたいと思っても、どう言葉に乗せていいのかが
分からない、というか忘れてしまってる。
だから、ますます言えなくなっちゃう。
自分の意見を言わないで生きてきた人が
突然言おうとしても難しいだろうと思う。
普段からの練習、慣れがないから。
言おうとせずに、書いてみたら?
だから、そういう人は、
話し言葉で言おうとするのはまず置いといて、
文章で伝えることから始めてみるのはどうだろう?
ブログは練習になると思う。
ツイッターでもいいし、紙に書くのでもいい。
自分はこう思ってるんだー、私はこんなふうに考えてるのよーって。
ぼくは特に文章として書くことをおすすめするってだけで。
外に出せるのであれば手段はなんでもOK。
その生き方をずっと続けるつもりですか?
重要だから、もう一度言いますね。
自分なんかが意見を言うだなんておこがましい?
そんなルールは存在しないし、意見を言ったら犯罪になることもない。
言わないで生きてきた、
その結果、今がつらくなってきているんだとしたら、
その生き方はあなたに合っていないってことなんじゃないかな?
こんな記事も書いてます。合わせてどうぞ~★
ーーーーーーーーーーーーーーー
仙台でイラストも描けるデザイナーとして活動しています。
ホームページはこちらから
http://kunihiro520megane.wix.com/yamada-magazine-web
ツイッターやってますよ(フォローどうぞ。基本フォロー返しします)
https://twitter.com/megane0018
ぼくも参加した、好きを仕事に「かさこ塾」。誰でも来れるのおまつりありますよ〜
この記事を気に入ってくださった方は、ブックマーク、ツイートなどしていただければうれしいです。ブログを更新する励みになります★
読者登録も大募集中です!よければ、下のボタンをポチッとしてくださいね〜。