読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

愛されない私のブログ

通信制高校卒業後、通信制大学に通う”私”のブログ。日々感じたこと、過去の経験からの記事などを更新していきます。このブログが誰かの役にたちますように。

Windows10へのアップデートを止める方法

パソコン系

こんにちは。先日我が家の共用Windows7のパソコンが遂にWindows10へ強制的にアップデートされてしましました。

でも大丈夫。Windows7に戻せます。こちらの記事を御覧ください。

www.wakai-ojisan.com

 

本日はアップデートした後に取るべき対策。

「Windows10に更新させない」

という事にフォーカスしていきます。

 

更新プログラムの削除

「Windows10をインストールしてね」という通知と更新を行うプログラムを削除します。

対象の更新プログラムは

  • KB3035583
  • KB2952664

この2つです。

 

プログラムと機能から

f:id:wakai_ojisan:20160520185054p:plain

「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラムと機能」→「インストールされた更新プログラム」と進んでいくと更新プログラムをアンインストールする画面にたどり着きます。

 

f:id:wakai_ojisan:20160520185057p:plain

画面右上に対象の更新プログラムのファイル名を打ち込んでアンインストールするファイルを探します。1個づつの作業です。写真はKB3035583を探しだした画面です。

 

f:id:wakai_ojisan:20160520185059p:plain

「コンピューターからこの更新プログラムをアンインストールしますか?」

と尋ねられるので「はい」をクリックします。

 

f:id:wakai_ojisan:20160520185100p:plain

同様にKB2952664もアンインストールします。

 

どちらもアンインストールしたら一旦PCを再起動します。

 

Windows Updateの設定変更

さて更新プログラムを削除しましたが、このままではまた知らぬ間に同じファイルをインストールされてしまうのでその設定も変更します。

f:id:wakai_ojisan:20160520185052p:plain

「スタート」→「コントロールパネル」→「Windows Update」→「設定の変更」でこの画面に辿り着きます。

「重要な更新プログラム」の項目を「更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する」

に変更します。

 

これでしばらくは大丈夫かと思います。

 

まとめ

Microsoftさんの気持ちも分かりますが、もう少しユーザー側の気持ちも汲み取ってほしいなぁ..なんて思います。