ニュース
オンラインウェブ制作サービス「BiNDクラウド」、レスポンシブウェブ対応の最新版を正式に提供開始
(2016/5/20 11:48)
株式会社デジタルステージは19日、オンラインウェブ制作サービス「BiNDクラウド」について、これまでベータ版として提供していたレスポンシブウェブ対応の最新版を正式に提供開始した。これに伴い、レスポンシブ非対応のBiNDクラウド旧版の提供は終了となる。
BiNDクラウドは、ホームページ制作ソフト「BiND for WebLiFE*」の機能をクラウド化したオンラインサービス。HTMLタグやCSSなどの専門知識がなくてもウェブサイトを作成できることが特徴。
最新版ではレスポンシブウェブに対応するとともに、機能アップデートとして、pm丸明オールドや京円、あおかねStdなど、日本語ウェブフォントを118書体追加。BiNDクラウドが提供するウェブフォントは合計1166書体となり、バリエーション豊かな書体を利用したウェブデザインが実現できる。
このほか、デザイン管理機能「Dress」の操作性の改善などのアップデートを行っている。
BiNDクラウドの料金(税別)は従来と同様で、エントリーコースは初年度無料、2年目以降は月額480円。プロコースは月額2980円または年額2万9760円。ビジネスコースは月額9800円または年額9万8000円。
URL
最新ニュース
- オンラインウェブ制作サービス「BiNDクラウド」、レスポンシブウェブ対応の最新版を正式に提供開始[2016/05/20]
- GitHub日本法人設立から1年、「日本市場は米国に次いで世界2位のマーケット」[2016/05/20]
- Google、機械学習ベースの画像認識と人工知能での自動応答が利用できるメッセージングアプリ「Allo」[2016/05/19]
- Google、モバイルアプリ開発用MBaaS「Firebase」を拡張、ログ解析ツールも無償提供[2016/05/19]
- Google、機械学習を高速化する専用チップ「TPU」を自社開発[2016/05/19]
- 自動走行システム実現へ高精度3Dマップ整備、ゼンリンや国内自動車メーカーなど15社が新会社設立[2016/05/19]
- プラネックス、クラウド録画対応ネットワークカメラ「SpotCam-HD-Eva」発売[2016/05/18]
- 10代のFacebook利用率が1年で大幅に低下、ジャストシステム調査[2016/05/18]
- バッファロー、7800円の11ac対応Wi-Fiルーター「WHR-1166DHP3」[2016/05/18]
- 国立情報学研究所が「はじめてのP」開講、高校生以上を対象とした無料のプログラミング入門講座、「gacco」で配信[2016/05/18]
- OS X、iOS、Safari、iTunes、watchOS、tvOSがアップデートで脆弱性修正[2016/05/17]
- マルチアカウントに対応したUWP版OneDriveアプリを無償公開[2016/05/17]
- 日本全域に対応した雨雲予測iOSアプリ「そらレーダー2」[2016/05/17]
- Edgeでウェブ通知が利用可能に、Windows 10 Anniversary Updateに搭載[2016/05/17]
- Google、小規模グループで特定の話題を共有する「Spaces」リリース[2016/05/17]
- Google、2016年度中にChromeでのデフォルトをFlashからHTML5に変更[2016/05/17]
- 九州大、全学生・教職員に電子教科書導入、利用ログによる教育ビッグデータ活用も[2016/05/17]
- 食べログ、スマホアプリ刷新で口コミの文字数制限撤廃、「グルメ著名人」アカウントも開設[2016/05/16]
- キヤノン専用トップレベルドメイン「.canon」登場、グローバルサイト運用開始[2016/05/16]
- ヤフー「myThings」がスマートロック「Akerun」と連携、スマートウォッチから利用可能な「ボタン機能」も追加[2016/05/16]