たびナレ 旅に行きたくなる!海外旅行に役立つナレッジ満載
タイのビーチリゾートってどこも同じ?
「タイのリゾートなら、どこがおすすめ?」とよく聞かれます。どう違うのかわからない、と。たしかに旅行のパンフレットなどを見ると、青い空と海に白い砂浜…。同じように見えますよね。ところが実際には、まず地形や植生、気候、海の色、砂浜が違う。アクティビティやエンターテインメント、グルメの種類や充実度、客層も異なります。せっかくのバカンスだから、最適なところを選びたいですよね。ここでは2回連続で、タイ南部のビーチリゾートを選ぶポイントについて、いくつか提案したいと思います。
タイ南部のビーチリゾートでバカンスを過ごしたい。どこを選べばいいの?(前編)
アンダマン海側のハイシーズンは11月〜4月
まずは旅行できる季節で選ぶ場合。おもなビーチリゾートは、マレー半島の西と東、ふたつの海に面した都市や海に浮かぶ島にあります。同じ南部でも、実は季節風の関係で半島の西と東では気候が異なります。プーケット島があるアンダマン海方面は11月〜4月の乾季がハイシーズン。カラッとして天気がよく快適です。雨季にはたびたびスコールがやってきます。同じエリアのピピ島、ランタ島、クラビーもほぼ同じ気候です。乾季がベストですが、雨季は空いていてホテルの料金も30〜50%と値下がりするので、狙い目ともいえます。
アンダマン海側のハイシーズンは11月〜4月
シャム湾側は3月〜10月中旬とシーズンが長い
サムイ島のある半島東側のシャム湾エリアは、アンダマン海側とはほぼ逆の3月〜10月中旬が気候のいい季節。意外とシーズンが長いのです。乾季は3月〜6月、それ以外は中間期となりますが、暑すぎず過ごしやすい季節です。10月中旬〜12月は雨季。東からの季節風の影響で、激しいスコールが多く発生します。気候が極端に悪いのはこの時期だけなので、できれば避けたいですね。サムイ島と本土の間に浮かぶ、パンガン島、タオ島も同じような気候です
シャム湾側は3月〜10月中旬とシーズンが長い
短期間ならアクセスのいいビーチへ
2015年3月現在、日本からタイ南部への直行便はないので、各地方都市へはバンコクまたは近隣諸国での乗り継ぎになります。長期休暇がとりにくい日本人におすすめなのは、飛行機でアクセスできる場所。おもなところではプーケット島、クラビー、サムイ島ですね。日本からバンコクまでが約6時間半、バンコクから各地へのフライトは1時間〜1時間30分程度。時差がマイナス2時間なので、日本発の便が午前中なら同日夕方から夜、深夜便利用なら翌日午前中には到着できるでしょう。(後編につづく)
短期間ならアクセスのいいビーチへ
現地情報&旅行に役立つナレッジ記事をもっと見る
-
タイ南部のビーチリゾートでのんびりバカンスを過ごしたい。どこを選べばいいの?(後編) タイ
タイ南部のビーチリゾートでのんびりバカンスを過ごしたい。どこを選べばいいの?(後編)
(前編よりつづく)ビーチリゾート選びは、洋服を選ぶのと似ています。洋服はデザインや丈などいろいろな要…
掲載日:[2015/07/10] -
地中海ビーチへ出かけよう!所変われば、ビーチ事情も変わる… スペイン
地中海ビーチへ出かけよう!所変われば、ビーチ事情も変わる…
ニースのビーチは、水が透明で、とてもきれいでした。近郊に行くと、岩場でシュノーケリングができるほど、…
掲載日:[2013/10/12] -
プーケットのパトンビーチのバーで日本人を狙う、「マイフレ… タイ
プーケットのパトンビーチのバーで日本人を狙う、「マイフレ…
タイの一大リゾート地、プーケット島で最も賑やかなパトンビーチ。エリアのほぼ中央を町中からビーチへと抜…
掲載日:[2015/06/10] -
雨季と乾季がある東南アジア。失敗しない場所選びは? マレ… ビーチ
雨季と乾季がある東南アジア。失敗しない場所選びは? マレ…
東南アジアの雨季と乾季のシーズンですが、地域によってまったく異なります。それをまちがえると「ビーチに…
掲載日:[2014/03/22] -
サントリーニ島のカマリビーチで過ごす、リゾートの旅 (後… ギリシア
サントリーニ島のカマリビーチで過ごす、リゾートの旅 (後…
ギリシャのサントリーニ島のカマリビーチ、前編からの続きです。さて、ビーチを眺めながらの食事ができるの…
掲載日:[2016/04/26] -
Q:ピピ島はもう大丈夫なの? A:津波以前よりもずっと元… タイ
Q:ピピ島はもう大丈夫なの? A:津波以前よりもずっと元…
「そういえば、ピピ島はもう大丈夫なの?」。タイの話をしていると、たびたびこう聞かれます。何が“もう大…
掲載日:[2015/06/19] -
プーケットのビーチからパラソルやビーチチェアが消えたって… タイ
プーケットのビーチからパラソルやビーチチェアが消えたって…
真っ青な空と白砂のビーチに、カラフルなパラソルが映える。グラデーションがきれいなエメラルドグリーンの…
掲載日:[2015/06/10]
※記事は掲載日時点での情報であり変更されている可能性もあります。ご了承下さい。(掲載日:2015/07/10)
※渡航前に必ず現地の安全情報をご確認下さい。http://www.anzen.mofa.go.jp/
この記事の関連情報
- 関連記事
- ビーチの記事一覧
海外旅行の比較検討サイト エイビーロードでぴったりの海外ツアーが探せる、見つかる!
160社超の旅行会社の提供するツアー・航空券、海外ホテルの比較検討ができます。
海外旅行に必要な現地の情報『海外旅行徹底ガイド』や現地在住のABガイドも要チェック!
たびナレおすすめ記事
- 中国の果物王国、新疆ウイグル自治区でおいしい果物を食べよう! 「新疆に行ったら、果物は何を食べようかなあ。ハミ瓜は絶対、食べるとして、りんごも食いだめしよう」と楽しみです。新疆ウイグル自治区と言えば、中国の西の果… »続きを読む
- 滞在中、一度は行きたいおすすめレストラン。おいしいと評判のイタリア料理「Tosca」 「D.C.を訪れたらぜひ行ってみて!」と何人かの友達に勧められていたのが、人気のイタリアンレストラン「トスカ(Tosca)」です。実はこのレストラン、… »続きを読む
- 晴れた日なら最高! 世界遺産・プリトヴィッツェ湖群国立公園のハイキングコース その1 この夏(2015)、クロアチアにある世界遺産のプリトヴィッツェ湖群国立公園に行ってきました。公園自体の説明や宿泊については別項に書いているので、今回は… »続きを読む
- 世界遺産の宮殿跡がスプリットにある、ディオクレティアヌス帝ってどんな皇帝? 前編 アドリア海に面したクロアチア第2の都市スプリット。ここはローマ時代の皇帝ディオクレティアヌスが晩年を過ごした宮殿から発展した都市です。現在はその宮殿跡… »続きを読む
- 世界遺産のドブロブニク旧市街で、シーフードに舌鼓。どんな料理がおすすめ? その1 イタリア半島とバルカン半島に挟まれたアドリア海。そこには古代から交易で栄えた都市がいくつもありますが、なかでも人気なのがクロアチアのドブロブニクでしょ… »続きを読む
- 世界遺産・プリトヴィッツェ湖群国立公園に夏行くなら、公園内ホテルがおすすめ! その1 クロアチアの首都ザグレブからバスで2時間半、またはアドリア海沿いの観光都市スプリットからバスで4時間半。緑多い山中に、クロアチアを代表する国立公園のプ… »続きを読む
- 充実のコレクションは必見! 「ナショナル・ギャラリー・オブ・アート」 「ナショナルギャラリー」と言えばロンドンのものが有名ですが、それに感動した大富豪の銀行家・メロン氏の働きかけによって設立されたのが、ワシントンD.C.… »続きを読む
- 香港の高級チェーンのリーガルホテルが手がける「アイクラブ」に泊まってみました! 前編 宿泊料金の高騰で、年々、香港旅行の支出はかさむ一方。それでも、できるだけ快適なエコノミーホテルを見つけたい! 香港が大好きな私は、好立地、低価格、個性… »続きを読む
- 香港「茶具文物館」で、心も体も休まるすてきなひとときをどうぞ! しばしば「都会のオアシス」と称される香港公園。サラリーマンやデートのカップル、そして観光に忙しい旅行者にとってもホッとできる、憩いの公園です。その香港… »続きを読む
- 現地のことば。ヨーロッパのスラブ語圏ではどうなっているの ペラペラとはとても言えないレベルなのですが、私はチェコ語とクロアチア語が少しわかります。このふたつの言語のテキストを並べてみるとよくわかるのですが、よ… »続きを読む
ソーシャルメディアアカウント
twitter
facebook
ソーシャルメディア公式アカウントについて