軽度の失声症になりました。声がたまに出ないことはありますが、声量が半分になってしまいました。ストレスが原因なのだそうです。
家庭内不和、自らの進行性難病、社内での他部署とのトラブル、尊敬していた師匠の裏切り、いつまでも独身でいることへの焦り……。
精神科の先生曰く、幼少期からのことも含め、ここまで色々あって、今まで心身症がそれほど出てこなかった方が不思議だみたいなことを言われました。
母に報告したら、「あんたは家族の中で一番、精神が強い。親の私が言うのも何だが、普通はもっと早くおかしくなっているよ。」と言われました。
うつ病を疑ったのですが、医者からはうつ病ではないと診断されました。頭が回らないことも伝えたのですが、そんだけ回れば問題ないという判断されたみたいです。
元々、俺は肉体も精神も常人離れしていると言われてはいましたが、それでも人間です。普段より能力が半分になれば、病気を疑います。でも、医者は普段の俺を知らないため、半分の状態でも普通の人と変わらないように見えたら問題なしと判断するみたいです。
その基準に俺は納得できませでした。人並みに仕事ができるから健康?そうなんでしょうか?俺は書類に目をやった瞬間、すぐに違和感を感じ、文章を読まずにピンポイントで間違いに気づけます。複数ページにまたがる契約書も開かずに数ページ先の何行目に間違いがあるのか分かります。倉庫なかで書類を探すときや、探している資料もパラパラめくって勘で見つけられます。
それらができなくなると、俺が今持っている仕事量をさばくことはできません。仕事に支障が出てきます。
普段の自分の発揮できる能力が半分まで落ちたら、異常事態じゃないですか?
なんで分かってもらえないのでしょうか?
ストレスを感じないように感情を鈍くする薬の処方を依頼したら、医者としては出せないと言われました。そういうことは良くないことだからと。
なんかそういう綺麗ごとはいらないです。俺にはもう愛とか恋とかいらないんで、仕事を今まで通りにできるように、感情を捨てたいだけなのに、それがダメなんだそうです。意味が分かりません。感情があるからストレスを感じるのなら、感情を捨てればいいことじゃないですか?なんでそれがダメなんでしょうか?もう、本当に意味が分かりません。時間が解決すると言われても困ります。
結局、ストレスを発散しろとか、妥協を覚えろとか言われましたが、それができればこんなことにはなっていません。
酒を飲んでも酔えない。タバコは喉が弱く吸えない。好きでもない女性とは寝れない。ギャンブルも先が読めて面白くない。
今日は気分転換に夜の散歩をしましたが、それでもそんなに回復できませんでした。
医者はなぜだかゲームをすすめてきましたが、面白そうなゲームがあれば教えてもらいたいです。他にも何かいいストレス発散方法があったら教えて下さい。
もう俺は限界です。