※基本的にスマホからの閲覧を推奨します
どうも~。サブの方でトノラグ雨を少し使ってましたがこれの改良版を使うことにしたのと、しっかりと考えた構築を消すのも勿体無いと思ったので残しておきます(更新止まってたから何か書きたかった)。
構築名はばべるぽけから
✴はじめに✴
サブロムで使うパーティを模索している中、雨パが面白そうだと思ったこととメガラグラージをよーーーく見てみると、とてもcuteでpowerfulかつhandsomeだと気がついたので構築を組んでみた。
また構築を組むにあたって
カネルさんの筋肉雨
チャックさんの綿雨入りトノグドラ
エラーさんのトノラグ雨の構築草案
を参考にさせていただきました。
無断リンクなので問題あれば言ってください。
✴個別解説✴
詳細等は画像参照。
HB…ステロ+特化メガマンダの捨て身耐え
HD…控えめリザYのソラビ耐え
ラス1滅びといった強力な勝ち筋を作れたりもするので最後まで取って置くといいことがあった。
ラグラージとセットで選出していたが単体で選出したいことも多かったので眼鏡やスカーフも面白そうだと思った。
メガラグラージ
H…16n-1
A…ぶっぱ
DL対策のD>B
S…すいすい発動時135族抜き
他の雨エースと違って落としきれなくてもある程度耐え撃ち合えることや強力な先制技を耐えることができることが強み。
例えば
基本的にニョロトノとセットで初手に出して不利対面なら守る、有利なら普通に殴る。
サンダー@残飯
性格 :穏やか
技構成:10万ボルト 熱風 羽休め 電磁波
借り物なので実数値は伏せる。
役割的に羽休め、重いナットレイを倒せる熱風は確定。羽休めと合わせて粘れる電磁波を採用。
電気技の候補としては
・10万ボルト
・放電
があるがボルトチェンジでは交代したくないときにも交代してしまうこと(例えばミトムとの対面で削りたいのにボルチェンだと交代してしまう)、放電では余りにも火力が足りない+電磁波を採用してるため追加効果を積極的に狙う必要性が薄いといったことから威力の高い10万ボルトを採用した。
削りたい相手がガブやランドでないためめざ氷は採用しなかった。HDファイアローが倒せなくてとてもストレスが溜まる
テンプレ配分。
願い事は仲間のサポートの役割もあるが、月の光の回復量が雨下では減少することも採用理由の1つ。結果的に削れたラグラージを先制技に縛られないHPに回復できたりなど、役立つ場面はとても多かった。
毒々を採用していないため特性はシンクロとした。ガルーラの岩雪崩に1度だけ倒されたが、シンクロの役立つ場面もあったので好みの問題だと思う。
H…16n-1
C…余り
S…最速
めざパは炎と地面で悩んだが、雨選出をできない時にヒードランの処理が疎かになることが嫌だったため地面で採用。
✴おわりに✴
ただしトノラグサンダーの並びには可能性を感じた+梅雨の季節にマッチしているので改良して使っていく予定。
とくに結果残してるわけでもないし、欠陥構築なのでそのまま使うのはオススメしないがトノラグを組む際に少しでも参考になればよいと思う。
ここまで読んでいただきありがとうございました。何かあればコメントかTwitterで@bottle_pokeまで。
追記:飽きたので解散しました