メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

「おじさん」が穴埋め? 10代が45%から27%に減少

昨年4月からの10代フェイスブック利用率の推移を示す折れ線グラフ=ファストアスク提供

 ソフトウエア開発会社の「ジャストシステム」が毎月発表している「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査」の4月度の結果で、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「フェイスブック」を利用していると答えた10代が、昨年4月調査の45%から27%に落ち込んだことが分かった。全体の利用者数は昨年とほぼ同じで、30〜40代の男性利用者の増加が10代の減少分を穴埋めした。

 調査は15〜69歳の男女1100人にインターネット上で日ごろ利用しているSNSなどをアンケートしたもの。10代は男女50人ずつ、他の年代は男女100人ずつが回答した。結果によると、フェイスブックを利用していると答えたのは、10代男性が26%(昨年48%)、女子が28%(42%)。「(フェイスブックを)以前利用していたが、今は利用していない」と答えた10代男性は18%、女性は28%にのぼり、ほかの年代と比べ「離脱」した割合も男女ともに高かった。全体での「利用している」と答えた割合は36%で、昨年の36・5%からほぼ横ばい。昨年は36%が利用していた30代男性は46%、41%だった40代男性は47%に増加した。

インスタグラムは若い女性に人気

 ほかのSNSで10代はツイッターが男性54%(昨年62%)、女性72%(同数)、LINEは男性66%(70%)、女性90%(80%)で、他の年代と比べて利用者の割合がもっとも高かった。また、インスタグラムは10代女性の30%(24%)、20代女性の37%(20%)、30代女性の25%(9%)が利用していると答え、若い女性から人気を集め始めていることが顕著だった。【大村健一/デジタル報道センター】

関連記事

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 特集ワイド SNSが脳をダメにする?
  2. エジプト航空機 パリ発66人搭乗、地中海上で不明に
  3. 間違いツイート 冷や汗…神木隆之介さんはプロレスラー
  4. エジプト航空機 墜落を確認…露長官「テロ攻撃」
  5. ダレノガレ明美 インスタで話題の三つ編みヘア キュートにイメチェン

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]