三宅雪子(投票に行こう!)認証済みアカウント

@miyake_yukiko35

家族の障害をきっかけに国政へ。元衆議院議員。 福祉の充実、雇用の安定、貧困撲滅、反TPP、原発0。石橋湛山、三木武夫、小沢一郎氏支持。メルマガ「こわいものしらず」ツイキャスの無断複製、改変、引用は禁じられています。

2010年2月に登録

ツイートと返信

@miyake_yukiko35さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@miyake_yukiko35さんがブロック解除されることはありません。

  1. 参院選の関心が低いのは、「予党が特別多数(2/3)になり憲法を変える」という危機が周知されていないという事ではないか?

  2. 徳島・高知という地域は保守王国かと思っていたが、2014年衆院選から安倍政権不支持の方が多かったことに驚き。また、関心のある政策課題の1位が「景気・雇用対策」ではなく「医療、介護、年金、福祉など社会保障」であることも意外だった。

  3. 【参院選への関心は最低レベルの6割 県民世論調査】「安倍内閣の高知県内の支持率は45・7%と、「支持しない」の42・6%を上回った」

  4. この間、警察に行ったとき(パソコンでない件で)お昼時だった。皆さん、食事中。私もお腹がすき「カツ丼は?」と軽く要求してみた(笑)。だめだったけどウケた。そうか、容疑者とかでないからか。

  5. 官邸の謎。 首相官邸の二階にある食堂のカツ丼、300円です。が、メニューにはその隣にカツ重、980円というのもあります。カツ丼の3倍以上するカツ重とはどんなものなのか。

  6. なんだかある候補を巡ってごたごたしているよう。本人から口止めもされず直接聞いた方々がそれを拡散するのは、事実であれば自由だ。悪くない。問題は、正式な発表を先にしなかった党と候補の問題。(ただ、正直、外から聞かされる地元の支持者は気の毒。一番、政治家が気にすることなのだけれど)

  7. さんへの返信

    そうなんです。あと、実際に、選挙後ネットで「命令口調だった」「上から目線だった」「感謝が足りない」「あなたのボランティアはしたくなかった」と吊るしあげられている候補(当選)を見て、びっくり。何と言っていいやら、でした。

  8. そういえば、しがない元公人だけど、私のパソコンの解析は「警視庁サイバー犯罪担当課」(?)で進んでいるのだろうか・・・興味ある。

  9. どこを取材しても、総務省から高市大臣名の通知は、県選管などには届いていないそう。「通知を出すのはやぶさかではない」という去年5月27日答弁。やぶさかではないは喜んでやりますという意味もあるが「またうるさく言われたら出します」という意味だった(怒)

  10. 私の場合なかったけれど、候補がくたくたになって事務所に戻った時「疲れたでしょう。気にしないで休んでください」という方がいる一方、「挨拶がない。お礼を言え」と言われた候補もいたそうで、ボランティアのあり方が日本でまだ理解されていないと感じた次第。これは小中高で奉仕の教育がないから。

  11. さんへの返信

    そこのニュアンスの違いはさておき、過度な嫌がらせなどの行為におよぶことはあまり感心できないということです。私は小沢さんを支持していますが、もし支持しない日が来たとしても(来ませんが)高橋某氏のような行動は取りません。沈黙します。

  12. 森喜郎元総理がなぜここまで力を持ったのかとよく聞かれる。正直わからない。最近では最低の内閣支持率で辞任をしている総理だ。独特の政界浮遊術か政局勘のようなものか。その政局勘があるとされる森元総理が「東京五輪はもう無理ではないか」と逃亡モードになっているのは危ないということなのか。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·