FXをこれから始めたい人にとって、パソコンでのトレードよりも、iPhoneアプリでFX取引を始めた方が身につきやすいかもしれません!
というのもiPhoneのFXアプリは「必要な機能を使いやすく!」という視点で作られていると強く感じるからです。
また、LINEのゲームなど多数のスマホゲームによって、自分自身がPCよりiPhoneの方が操作に慣れているというのもあると思います。
僕がFXを始めた7,8年前だと、パソコンに専用のソフトをインストールしたり、ブラウザからの取引が当たり前でした。
そして、大抵それらのツールは専門的で、ビジュアル的にもとても直感的に使いこなせるとは言えませんでした。
しかし、その後のiPhoneをはじめとしたスマートフォンの進化は凄まじく、PCよりもサクサク動く、操作しやすいと感じる人も多いと思います。
(念のため書いておくと、現在では、PCのトレードツールも改良&改良で使いやすくなってますよ)
という訳で、iPhoneでFX取引を考えている方向けにおすすめのFX業者をご紹介していきます!
最強のiPhoneのFX取引アプリはこれだ!!
DMM FX【iPhoneユーザーに1番おすすめデス!】
- ローラのCMでも見かける圧倒的低コストなDMMFX!
- FX口座数国内第1位になり、多数のFXユーザーが支持!
- 4画面同時表示のチャートは見やすさ抜群!
- iPhoneアプリ、取引コスト、LINEサポート等どれも超ハイレベル!
⇒DMMFXのiPhoneアプリの感想はこちら
⇒DMMFX公式サイトを見てみる!
GMOクリック証券【iPhone/iPadで変わらない操作性!】
- iPhoneの操作性&ワンタッチ注文でストレスフリーな取引実現!
- FX年間取引高世界1位の堂々の実績!
- スプレッド(コスト)は米ドル円0.3銭原則固定をはじめ、全通貨常にトップ水準維持!
- iPadでも同じ操作感で使えるアプリなので両方持っている方は更におすすめ!
⇒GMOクリック証券のiPhoneアプリの感想はこちら
⇒GMOクリック証券公式サイトを見てみる!
FXプライムbyGMO
- ワンタップ注文でハイスピードな取引を実現!
- テクニカル分析も全15種類とiPhoneアプリの中でも多い!
- チャートは通常版と「ぱっと見テクニカル」の2種類利用可能!
- 1000通貨単位採用の業者なので5000円程度からFXが開始出来る!
⇒FXプライムbyGMOのiPhoneアプリの感想はこちら
⇒FXプライムbyGMO公式サイトを見てみる!
YJFX!(ワイジェイFX)
- 昔からあるiPhoneアプリCymoは根強い人気あり!
- プッシュ通知で経済指標やレートを直前にお知らせ!
- 取引量に応じたTポイントの還元等豊富なキャンペーン!
- 1000通貨から取引可能!人民元等マイナー通貨もあり!
⇒YJFX!(ワイジェイFX)のiPhoneアプリの感想はこちら
⇒ワイジェイFX公式サイトを見てみる!
SBIFXトレード
- iPhoneアプリのテクニカル分析は全21種類!
- 少額から取引出来る1通貨単位を採用!
- ドル円スプレッド0.27銭からだが1万通貨までなので注意!
- 管理人的には操作感があまり好きではないので微妙な評価に!
⇒SBIFXトレードのiPhoneアプリの感想はこちら
⇒SBIFXトレード公式サイトを見てみる!
iPhoneのFXアプリのおすすめ設定&比較!
為替レートの更新はリアルタイムにしよう!
また、iPhoneでFX口座選びをする際は、為替レートの更新間隔にも注意したいです。
例えばGMOクリック証券であれば、1秒、3秒、5秒、10秒、30秒、60秒といった形で設定項目が用意されていますが、デフォルトの設定から最短の1秒に変更した方が良いです。
特に短期取引の繰り返しになるデイトレードやスキャルピング中心の人は必須だと思います。
iPhoneのFXアプリではプッシュ通知の活用がおすすめ!
プッシュ通知、メールアラート機能についても是非活用すると良いです。
iPhoneでFXをトレードしている時って「ながら作業」の時も多いので、大事な経済指標や為替レートの節目は通知してくれるように設定しておくと役に立ちますよ。
リスク管理ですね!
経済指標・為替ニュースが見やすいかどうかも忘れずに!
経済指標の確認がしやすいのかどうかもチェックはしておきましょう。
どのFX業者でも、FXアプリ・もしくはブラウザが立ち上がる形で見れますが、見やすさには差があります。
外出先にパッと為替レートを見たら、「物凄い動いている!!!」。
そんな時は真っ先に経済指標や要人発言等のニュースを疑いたいので、これらの情報が自分にとって見やすいのかどうかをチェックしておきましょう。
見やすくてスペックも高くてオススメなのはGMOクリック証券です!
⇒GMOクリック証券の評判はどうなの??
iPhoneアプリでは発注スピードが命!!
新規注文のしやすや、決済注文のしやすやにも注目しましょう。
特に発注スピードは意識したいところです。
ワンタップで発注が出来るスピード注文が用意されてるFX業者がおすすめですよ。
DMMFXやGMOクリック証券、FXプライムbyGMO、ワイジェイFXがおすすめです。
DMMFX⇒公式サイト
GMOクリック証券⇒公式サイト
FXプライムbyGMO⇒公式サイト
ワイジェイFX⇒公式サイト
FX業者はニュースの提供元でも比較できる!
為替ニュースの情報提供元でも比較できます。
有名どころだと、フィスコ、ロイター、GI24、FX WAVE、Market Win24、CTFXがあります。
FX業者は、これらの中からだいたい2社程度と提携して配信していますので、よりたくさんの為替ニュースをチェックしたい、多面的な視点で相場を見たい方は、被らないようなFX会社を選ぶと良いです。
ニュース情報を閲覧するにはそのFX口座の開設が必要です。
※複数業者のFX口座を開設する事は可能、口座維持費無料
DMMFX⇒公式サイト
GMOクリック証券⇒公式サイト
FXプライムbyGMO⇒公式サイト
ワイジェイFX⇒公式サイト
SBIFXトレード⇒公式サイト
メイン口座、サブ口座といった形で違いのある複数のFX口座を開設し、アプリを利用することで、あなたのiPhoneがFXトレードツールとして使えるようになりますよ!
FX口座は複数持つ事が出来て、口座維持手数料は無料なので是非気になった業者はお試しください!
FXはiphoneでデモ取引が出来るのか?
FXで投資を始める時には、誰もが失敗したくない・損をしたくないと思うものです。
もちろん中には、最初は損失を出すものだよねという考えの人もいるかもしれませんが、それでも少ないに越したことはありません。
ではどうすれば負ける額を抑えながら、FXの経験値を上げていくことが出来るでしょうか??
僕が思う方法は2つです。
1つはデモトレードを検討する事です。
全てのFX業者ではありませんが、iPhoneでも実際のリアルタイムな為替レートを使ったデモ取引が出来るアプリが用意されています。
デモトレードなら自分のお金ではありませんから、損をしてもあくまでも仮想上のお金になります。バーチャル取引ですね。
ただ、利益を出した時にはなんだか勿体無い、虚しい気持ちになりますけどね・・・・。
iPhone×1000通貨業者で5000円程度からFXを試せる!
続いて、1番のおすすめにもなりますが、1000通貨単位のFX業者を検討する事です。
FX業界では通常1万通貨での取引がスタンダードになります。
1万通貨で米ドル円が120円⇒121円に動いたら、1万円の利益or損失になります。
しかし、1000通貨単位なら1000円の利益or損失です。
つまり、10分の1の金額で取引が出来るという事です。
損益が10分の1で済むなら、必要な元手資金も10分の1でOKになります。
米ドル円を1万通貨取引するのに必要な金額は大体5万円前後です。※為替レートの変動に左右されます
その点、1000通貨単位のFX業者であれば、5000円前後です。
1000通貨単位のFX業者ならば、FXプライムbyGMOかYJFX!がおすすめです!
FXプライムbyGMOならチャートを見ながらワンタッチでOKのスピード発注が使えるのですごく便利ですよ!
総合的に見たらDMMFX(GMOクリック証券)、1000通貨単位の業者に限定するならばFXプライムbyGMO(YJFX!)がiPhoneでのFX取引におすすめです!

