メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
05月19日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2016年5月19日05時00分
「帰宅後にワインを飲みながら書いた本です」=東京都中央区、著書の邦訳を出版した東洋経済新報社、堀英治撮影
成長戦略は空回りする。借金は増える――。どうも経済を考える根本にとんでもない思い違いがないか。そんな視点から、古代以来の経済の意味を読み解いた博覧強記の書「善と悪の経済学」が各地でベストセラーになった。著者はチェコの気鋭の経済学者、39歳。現代の経済と経済学の病理の深さについて聞いた。
――ど…
残り:3477文字/全文:3627文字
トップニュース
人気の有料ニュース
新着ニュース
注目キーワード
注目の動画
おすすめ
おすすめコンテンツ
税金は高齢者より子どもに使え 経済対策、7つの逆提言(朝日新聞)
三段壁から自死SOS 「死にきれない」教会で共同生活(朝日新聞)
もがき苦しむ短命県・青森 酒と涙とたばこと塩(朝日新聞)
【話題の新刊】週刊朝日
【再読こんな時こんな本】池波正太郎的世界
【ニュースの本棚】津島佑子の世界
〈ブルーレイディスクレコーダー〉価格比較
〈液晶テレビ〉価格比較
〈デスクトップPC〉価格比較
〈ノートPC〉価格比較
〈デジカメ〉価格比較
一番の思い出は寿美花代さんたちと行った海外公演。帰りの飛行機は片翼のプロペラが止まって…
かつて沖縄では「琉球競馬」が盛んだった。士族の楽しみとして始まり農村娯楽として広まったという。
新しい社会貢献のスタイルをコンセプトに掲げたホテルが来年5月、東京・渋谷区にオープンします。
「富士山ビュー特急」の車窓から、富士山を眺めスイーツを楽しむ。ぜいたくな旅に出かけませんか。
小泉氏が涙 トモダチ作戦の健康被害「見過ごせない」
タイが抗議「これはショーだ」 遅延行為で2失点
トモダチ作戦、称賛の陰で 元空母乗組員ら健康被害訴え
昭和の「族車」21世紀に復活 マジメな卒業制作だった
スラムダンク20年 井上雄彦さん、バスケとの距離は今
東武東上線が脱線 一部で運転再開の見通し立たず
「走り屋の聖地」危険走行次々と 評論家衝突死の現場
ポルシェ試乗中、自動車評論家が衝突死 神奈川
長澤まさみさんらの写真のぞき見容疑 29歳男を逮捕
トレンドは「濃厚もっちり」
「トランクホテル」〈PR〉
美人と一緒なら毎日が特別な日
こどもと作るスイーツ
悩んでいる時に読む本
なぜ運転手の息子が選ばれたか
こんな変わった地名がある
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.