store

A.O.Z Re-boot

チェック このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

 

電撃ホビーウェブで連載中のコミック『A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-』と連動してお送りしする藤岡建機氏描き下ろしの『A.O.Z』イラスト企画。コミック版と併せて楽しむことで藤岡建機氏が描く『Re-Boot』の世界観をより深く理解することができます。

 

(C)創通・サンライズ

連載

main

A.O.Z Re-boot Vol.24 RMS-154 バーザム その2

次世代主力機TR-Sヘイズル・フレアの開発の遅れにより、暫定的な主力機として開発されたバーザム。実験機(TR-1)、簡易生産型(バーザム)、正式採用型(TR-S)を見ていくと、進化と洗練の変遷が見てとれる。

aoz_reboot_vol23_thum

A.O.Z Re-boot Vol.23 RMS-154 バーザム

グリプス戦役末期にティターンズが開発したMSで、ハイザックやマラサイに代わる主役機として一般兵を中心に配備された。その配備状況から、TR計画の完成形であり、主役機となる予定だったTR-6の開発の遅れが窺える。

aoz_reboot_vol22_thum

A.O.Z Re-boot Vol.22 AMX-101S ガルスS

ガルスJの火星対応改修機であり、ジオンマーズの主力機のひとつであるガルスS。このレッドとホワイトのカラーリングはキシリア親衛隊がジオン時代に運用していた機体色に由来。

aoz_reboot_vol21_B_thum

A.O.Z Re-boot Vol.21-B サンド・アングラー級潜地空母

AMX-011G ザクⅢとAMX-009G ドムⅢ(ドライ)など、火星独立ジオン軍MSの運用母艦とも言える、サンド・アングラー。ジオン公国軍の潜水母艦マッド・アングラーを
ベースとした艦艇。

aoz_reboot_vol21_A_thum

A.O.Z Re-boot Vol.21-A AMX-011G ZAKU III/AMX-009G DOM III

火星独立ジオン軍(ジオンマーズ)の主力機である、AMX-0011G ザクⅢとAMX-009G ドムⅢ(ドライ)の2機。両機ともにハマーン・カーンのネオ・ジオンが開発・使用していたザクⅢとドライセンが原型。

aoz_reboot_vol20_thum

A.O.Z Re-Boot Vol.20 RX-123ガンダムTR-S[ラブスカトル]

ティターンズが進めていた『TR計画』の完成形となるガンダム・タイプMS、TR-S[ヘイズル・フレア]に成層圏機動および大気圏突入用のバインダーを装着した、RX-123 ガンダムTR-S[ラブスカトル]。

チェック このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

Garally

  • eyecatch
  • ic
  • ka_dst_20160226_2_016@
  • ic
  • 04ic
  • ic
  • eyecatch
  • ic
  • ic