車・自動車SNSみんカラ

  • 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月19日
エアコンの制御
 クジラの場合、車速に応じて、エンジンを守る制御をしている。

停車時、低速時、高速時、リレー回路の音がして制御が変わる。

現行車も、停車時と、加速時は、エンジンに負荷をかけないように、

エアコンを制御している。その制御が細かいかどうかの違いだけ。


 ちなみに旧車の場合、定期的なガス補充は普通です。ガスの

納車時の点検補充直後と、今のエアコンの効きには変化が無いので、

暫くガスに関しては大丈夫です。


 こういう基本知識無い人が、ガス抜けだとか書くのがバカです。

そもそも、納車直後に点検補充をしていて、今も効きに変化は

無い。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/19 00:42:52

イイね!0件



この記事へのコメント
2016/05/19 03:06:59
昔、林製鋼(その後ハスコーと改名)という会社にラクールなる商品があった。

何かと言うとエアコンの作動で重くなる出足を補うべく、発信時にコンプレッサーの作動を一時的に停止させるというアイディア商品。
これがカー雑誌なんかで広告され、新商品テストと称してレポートされていたのが概ね35年ほど前だった記憶がある。
つまり、今でこそ当たり前になってる機能ではあるが、この当時の車にはまだ標準では装着されておらず、社外のアイディア商品でのみ存在したって事さ。
現在価格を調べてみる

おすすめアイテム

 
 
プロフィール
昭和のクラウンやセドリックなどのセダン系が好きです。
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
<< 2016/5 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
ファン
8 人のファンがいます
愛車一覧
トヨタ クラウン クジラちゃん (トヨタ クラウン)
昭和のクラウン。定番ですよね!!
過去のブログ
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
PR
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2016 Carview Corporation All Rights Reserved.