三宅雪子(投票に行こう!)認証済みアカウント

@miyake_yukiko35

家族の障害をきっかけに国政へ。元衆議院議員。 福祉の充実、雇用の安定、貧困撲滅、反TPP、原発0。石橋湛山、三木武夫、小沢一郎氏支持。メルマガ「こわいものしらず」ツイキャスの無断複製、改変、引用は禁じられています。

2010年2月に登録

ツイートと返信

@miyake_yukiko35さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@miyake_yukiko35さんがブロック解除されることはありません。

  1. 2014年ボランティアをしていた事務所の話(内部情報)をある人物からそうとう聞かされたことがありました。そうしたことに候補や周囲が危機意識を持ち備える必要があると思います。情報が漏れることはもちろんその情報が間違っていることさえあります。私のように訴訟に発展するケースもあります。

  2. 生活の党と山本太郎となかまたちは5月18日、次期参議院議員通常選挙和歌山県選挙区において、新人の由良登信氏の推薦を決定いたしました。詳しくはこちらから→

  3. 2回の選挙を経て感じたこと。候補が思ったような人物でないということもあるでしょうし、政策がその後変わったり、ときには政党さえも変わるというということもあります。ボランティア活動においては、そうしたことも看過できる覚悟をもつことも必要となってきます。嫌だったらやめる、は大事です。

  4. ③(続き)見返りはありませんし、また見返りを求める方もいません。無償の行為の尊さを今も感じています。多くの方に支えられています。私のケースは、当該人物の家族や家庭への介入というやや特殊な事件ですが、同じことが次の参議院選挙で起きないように願うばかりです。とにかく野党団結です。

  5. ②(続き)誰からも強制されるものではありません。嫌なことがあれば、その日に帰り二度とボランティアに参加しない、それがあるべき姿ではないでしょうか?私は次の参議院選挙ではこれを徹底してトラブルをお互いに避けていくべきだと思っています。当選後も野党系支持者には(続く)

  6. さんとさんとの係争についてのご報告です。この係争はボランティアをして頂いた1年半後(しかもさんとはその間数回お会いしただけ)に突然起きたという意味でも謎の多い事案です。ご承知おきの通り、ボランティアとは自主的なもので(続く)

  7. おはようございます。いい1日を!

  8. 「権利を使えなかった」 投票所の閉鎖時間を繰り上げるのはやはり権利の侵害なんです

  9. facebookのアカウントを、facebookページヘ移行いたしました。新しいURLはこちらです。いいね!をお願いいたいます。

  10. (平成25年7月21日つくば市に意見する女性の声)~他の自治体は午後8時まで投票できるのに、私は、つくば市に住んでいるという理由だけで、その権利を使えなかったということです。~

  11. 【茨城新聞】2015統一地方選 投票終了時間、午後8時3市のみ さんから 「2015年4月23日 地方選での繰り上げ時間問題:茨城新聞」

  12. 【拡散希望】三宅雪子ツイキャス『What's up JAPAN?』は5月18日(水)21:00より配信します。是非、ご来場を。🔩🔩🔩🔩🔩🔩

  13. 首相の「立法府の長発言」を「言い間違い」と言っている人がいるけど、安倍さんは「山尾委員は議会の運営について勉強すべき」「国会は国権の最高機関」と言った上で「行政府とは別の権威として」「自分が立法府の長である」旨を明言している。ただの言い間違いじゃないよ、これ。

  14. 衆議院議長が即座に「奇遇ですな,私も立法府の長でしてね」と合いの手を入れたりしないから日本の政治はダメ

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·