はてなブログで記事を書かれている
チルド id:cildさんがこのような記事を書いていました。
巧妙化するインターネットビジネス - 散るろぐ
http://cild.hatenablog.com/entry/2016/05/18/192319
このごろ、買い物で失敗することが多い。
ついこのあいだも、パソコンのサイズを間違えて買ってしまったし、銀行でNISA口座を開設してしまった。ネット通信は「ぷららモバイル無制限SIMカード」を契約してしまって、そのクオリティの低さ(速度の遅さ)に、地獄の苦しみを味わっている。
僕は、もともと買い物上手ではなかったけど、特別に買い物下手というワケでもなかった。むしろ、コツコツ節約してたから、それなりの貯金もある。
ところが、最近、こんなの買わなきゃよかった、あー、失敗したなぁ、なんてことが、立て続けに起こっている。異常事態だ。
ぷららモバイルに関しては
私の記事を見て契約してしまったみたいで
申し訳ないという思いがありますので
今回の記事はネットでの買い方について記事にしてみたいと思います。
(その時の間違いに関してはチルドさん宛に即座にブコメとIDコールで訂正連絡を入れました。)
その1 タイム・イズ・マネー(時は金なり)プラン
とにかく時間を掛けずに失敗をしない方法としては
その業界のシェア1位の一番人気の商品を買うことです。
それだけで大失敗は防ぐことが出来ます。
自動車ならトヨタ
携帯電話ならドコモ
とにかくその業界の1位の商品やサービスを利用しましょう。
ベストではないですがベターな結果と時間が得られます。
特定の白物家電やデジタル家電などの評判を知るには
価格コムで評判を確認することで問題のある商品を選ばないで済みます。
価格.com - 「買ってよかった」をすべてのひとに。
http://kakaku.com/
その2 時間が掛かっても逸品を見つけ出す調査重視プラン
商品情報を調べる方法としては
価格.com - 「買ってよかった」をすべてのひとに。
http://kakaku.com/
Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
https://www.amazon.co.jp/
【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ
http://www.rakuten.co.jp/
そして2ちゃんねるの専門板を見ます。
価格.com - 「買ってよかった」をすべてのひとに。
http://kakaku.com/
の場合は「スペック検索」で
自分の買いたい商品を絞り込んでから
人気ランキングと商品の評価と口コミを見ます。
大体の購入対象を絞ったら
Amazonのカスタマーレビュー
2ちゃんねるの専門板
楽天市場の商品評価
での評判を調べます。
価格.comとAmazonのカスタマーレビューは
圧倒的に商品情報が載っており
このふたつを見ておけば失敗がありません。
2ちゃんねるの専門板に関しては
特定の商品の問題点など深い情報が集まってるので
出来ればここも抑えておきたい所です。
楽天市場の商品評価については
おまけ程度に見ておきましょう。
価格.comやAmazonにでレビューが載ってないような
マイナーな商品の評価が集まってる時があります。
その3 とにかく安く買うぞプラン
その2のプランをベースにコスト重視の買い物をするプランです。
1)価格.comの価格推移プランで旧モデルと新モデルの価格を比較する。
価格.com - ビデオカメラ | 通販・価格比較・製品情報
http://kakaku.com/camera/video-camera/
で見てみましょう。
商品ページで赤丸で囲んだ所をクリックしてください。
クリックすると価格推移のグラフを見ることが出来ます。
価格.com - SONY HDR-CX480 (W) [ホワイト] 価格推移グラフ
http://kakaku.com/item/K0000732493/pricehistory/
価格.com - SONY HDR-CX485 (W) [ホワイト] 価格推移グラフ
http://kakaku.com/item/K0000845257/pricehistory/
旧モデルHDR-CX480の大体の底値が33000円程度
新モデルHDR-CX485の現在の価格が46000円程度
新旧モデルの価格グラフを比べることで
そのグレードの価格の底値はこのぐらいという参考になります。
2)Amazonの価格推移を調べる方法
ブラウザの拡張機能 Keepaを入れることで
Amazonの価格推移を見ることが出来ます。
Keepa - ブラウザの拡張機能
https://keepa.com/#!addon
Chrome ウェブストア - アプリ
https://chrome.google.com/webstore/detail/keepa-amazon-price-tracke/neebplgakaahbhdphmkckjjcegoiijjo?hl=ja
こちらからインストールできます。
Keepaはタイムセールにも対応しているので入れておくと良いでしょう。
3)オークションで買う。
5000円以上の商品に関しては
新品の価格とヤフオクの中古価格と価格差が発生する場合があります。
(5000円以下だと送料を考えるとオトクではないケースが多いです。)
ヤフオク! - 日本最大級のネットオークションサイト
http://auctions.yahoo.co.jp/
例えば食器洗い乾燥機の場合について調べてみましょう。
パナソニックのNP-TR8について調べてみます。
ヤフオク! - 「食器洗い乾燥機 NP-TR8」の検索結果
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%A3%9F%E5%99%A8%E6%B4%97%E3%81%84%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F+NP-TR8&ei=UTF-8&oq=&auccat=0&slider=0&tab_ex=commerce
赤丸に矢印で書いてある「落札価格を調べる」をクリックします。
ヤフオク! - 「食器洗い乾燥機 NP-TR8」の落札相場 - 新品、中古品(終了分)
http://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/jp/closedsearch?p=%E9%A3%9F%E5%99%A8%E6%B4%97%E3%81%84%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F+NP-TR8&ei=UTF-8&oq=&auccat=0&slider=0&tab_ex=commerce
過去三ヶ月の落札価格を見ることが出来ます。
大体底値は35000円+送料ですね。
このモデルが新品ならどれぐらいの価格でしょうか?
価格.com - パナソニック NP-TR8-W [ホワイト] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000751336/
今日現在53500円となっています。
ヤフオク 35000円+送料
価格.com 53500円
ですから
送料を考えても15000円安く買うことが出来ます。
というわけで
このぐらいの下調べをするだけで
大きな買物をする時は数万円オトクに買えるケースもあるので
収入が少ない人はこの記事に書いた事を元に買ってみてはどうでしょうか。
私の記事は基本的に
コンセプト:貧乏人は麦を食えを現代風に。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
http://bobcoffee.0012.org/entry/2013/09/06/03
このブログは主に10代や20代の若者で人生のスタートアップを誰からも支援されず生活につまずき、借金の返済に追われて自らを追い込む事がないように支援する為に書きます。
多くは購入行動の最適化など、財布の紐を締める事で人生のスタートアップでの貯蓄と自己投資を促すものになるのでこれを現在、十分な貯蓄がある人には行ってほしくありません。
それは人としての矜持として自らは消費に対して負担する立場であると支える立場であるという認識を持ってほしいのです。年収200万円以上の人は実行しないでくださいと書いているのはその為です。
と書いているように
ちゃんと収入がある人は消費してくださいというスタンスなので
チルドさんは消費した上に情報を提供している訳ですから
むしろ社会に貢献していると誇るべきだと思いますよ。
はてなブックマークで常連のブログや
Facebookで友人数が多い人、
Twitterのフォロワー数が数万を超えてる人は
こんな商品書いたんだけど良い物ある?と聞けば
すぐに情報が集まってくると思うので
チルド id:cildさんの場合は何か買う前に
こんな商品が欲しくて迷ってますという記事でも書けばいいのではないでしょうか?