こんにちわ、氷太よ。
本って凄い力を秘めているわよね。
2次元でしかないものなのに、本を通してこちら側に訴えかけてくるエネルギーを放ってくるんだもの。
でも待って、何もそういった破壊力って描かれている部分だけじゃないわ。
作品の全てを賭けたキャッチコピーが載っている帯にも注目して欲しいのよ。
今日はそんなアタシの熱意を皆さんにお届けするために、タイトル通りアタシの得意とするジャンル、BL(ボーイズラブ)に絞って
盛大に噴いた帯のキャッチコピーをご紹介していくわね。
選びに選び抜いたカードデッキはコレだ!
オレのターン!ドロー!
先鋒
「南原兼先生/ナイトは妖しいのがお好き」
帯のキャッチコピー
「そう…。そのまま飲みこんで。僕のエクスカリバー…」
このキャッチコピーは大御所とも言える存在だけど、だからこそ先鋒に持ってきたわ。
伝説の武器、エクスカリバーになぞらえるとは驚きを隠せない。
何故にこうも「エクスカリバー」という単語だけで高貴な匂いが漂うんでしょうね。
オレの場合だと
「そう・・・。そのまま飲み込んで。僕の苦無・・」って所でしょうか・・・。
次鋒
「葉月宮子先生/エゴイスティックな愛に抱かれて」
帯のキャッチコピー
「社長を慰めるのも、秘書の仕事だろ?」
おやおや、おかしな事を言う人が居たもんだ・・・。
職権乱用も甚だしい!
・・・んでどっち攻?どっちが受なの?
もっと詳しく、もっと頂戴。
中堅
「南原兼先生/子猫のワルツ」
帯のキャッチコピー
「きみのって・・・おいしい魔法のキャンディだね」
これ実は先鋒と同じ先生の作品なのよね。
一体ナニを味わっているんでしょうねえ・・・。
そして魔法のキャンディってどんな味なんでしょうか。
そういやオレのはおいしいって言われた事はないな・・ 。
副将
「高月紅葉先生/仁義なき嫁 旅情編」
帯のキャッチコピー
「これは嫁同士のタイマンだから。」
もはや意味がわからない。
嫁同士って何?
相手は男なの?女なの?
タイマンって何?
物理で殴るの?
大将
「 大槻はぢめ先生/昔昔、ある男に・・・。」
帯のキャッチコピー
「今回の雅の恋はびしょぬれでごじゃる」
この「ごじゃる」が持つ破壊力ははっきり言って卑怯よ。
「雅の恋はびしょぬれ」だと意味深なのに「びしょぬれの雅の恋」だと名作臭が一気に漂う。
倒置法って偉大やねせやね。
おまけ
殿堂入り
「アンソロジー/お城でBL」
帯のキャッチコピー
「どうした?お前の城門から、大事な天守閣が丸見えだぞ?」
天守閣って普通は丸見えなんじゃ・・
いやそもそも城門から天守閣が見えるはずは・・・
っていう突っ込みはあるとは思うけど、そこは飲み込んで欲しいわね。
キャッチコピーなんてそんなもんよ。
恐らくこれが知名度が最も高いBLのキャッチコピーだと思うわ。
以上、いかがだったかしら?
本当に闇が奥が深い世界だったでしょう?
くだらない記事だけどご満足頂ければ幸いだわ!
~fin~