最近本屋さんを歩いててふと目に止まったのがこちら。
いやいやいや、言うて100%てキミちょっと盛りすぎやん…。
昔、ウチの親が頭ごなしに言ってたことも今なら余裕でフルボッコ論破できるくらいおかしいとこ多々あったけど100%はないっすわ~
とか思いながら、おもむろに目次を開いてみると「まずはケツを掘られろ」とか「クソの上に3年いたところでクソはクソ」とか結構過激な見出しが並んでます。
あ~あれか、極端なこと言って気を引いて買わせる作戦か、俺はそんな手に・・・
買いました。
読んでみたら、確かに極端だし、ストンと腑には落ちないとこもあるけど、なるほどなぁ~って結構納得できるし、面白いです。
なんとなく生きてるヤツはなんとなく死んでるんだよ!
みたいに語りが情熱的で心の奥底に溜まってるゴミにポイッとマッチを投げつけてくれます。
メラメラ燃え上がるか、くすぶって終わりかはゴミの性質によるかもしれません 笑
特に自己破壊してでも自分を変えたい人にオススメですね。
・・・
全然書評と言えるようなレベルじゃないですね 笑
あんまり内容に触れても著作権的な問題があるから難しいんですよね。
みんなが当たり前だと思ってる既存の常識とか価値観をぶっ壊してくれる系の本は割と好きです。
親は100%間違っている あなたの価値観を破壊する33のルール (知恵の森文庫) 長倉 顕太 光文社 売り上げランキング : 28679 Amazonで詳しく見る by AZlink |
【関連記事】