- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
sisui_ro ガッテン式(多分)の全体に油なじませて火を通した後、蓋を閉じて蒸す感じにする野菜炒め(?)は、野菜の触感が良くて美味い。基本放置だから楽だし。
-
youichirou
本文と関係ないけど、トップ写真のマニキュアで料理してるところに抵抗がある私は古い人間ですかねぇ…。
-
You-me しゃっきりさせたいなら油通ししなさいよ/家庭での油通しはガッテン流がいいよhttp://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20090520/index.htmlたっぷりの水に油少々
-
txs プロの中華の野菜炒めでも、最初に具材を油通し(軽く素揚げ)してから仕上げだけ強火
-
pianocello7 見にくいので中見る前に閉じた。webデザインが強火すぎ。
-
kmiura チャーハンも中火でやるとうまい、というのをチャーハンを作り始めてから(はじめての料理はチャーハンだった)実に30年以上たってから知ってウロコ落ちまくりである。強火ってプロじゃないとムリなんだと思う。
-
barbieri これ感銘を受けてる人は水島弘史シェフの本おすすめ。というか塩の量のパーセンテージとか見るに元ネタがそれかな?(引用元とか書かなくていいんかな)
-
goronehakaba 一方俺は片栗粉を使った。中華は野菜に火を通すのは油通しでやって、強火で炒めるのは炒風味つけてるのよねん
-
t_massann http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20141208/196505/ 随分前に話題になった
-
bobcoffee 湯通しや油通しは大切。出来ないならガッテン流で。新技発見!フライパン驚きの調理術 http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20071121/index.html 暑さも光熱費も激減!時短ミラクル料理革命 http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20110727/index.html
-
air7743 時間かけずにささっと作りたいから野菜炒めなのに10分とかアホか
-
since1980apple2 そうだったのね…
-
ayakoizumi0927 (=_=)
-
sauvage 塩も最後とな。
-
bekkyonotatujin 間違ってた人も多いはず……野菜炒めに「強火」はNG! | TABI LABO
-
Barton そうだったのか…。以前、家庭のコンロじゃあ火力が低いからフライパンを熱して、強火で一気に、ってテレビでやってたのを信じていたんだが…。
-
wow64 プロは事前に油通してて、炒めてるのは風味付けというか和えてるだけだからな。
-
kabochatori "炒め"だけで調理しようとすると大抵失敗する。油通しなりレンチンなり下処理必須。
-
aime0703 野菜炒めが強火では駄目なのは目から鱗です。
-
mekemon めも
-
IkaMaru 業務用コンロは強いけど遠火なんだよね。家庭用で真似するのは不可能
-
yamatedolphin 野菜炒めはベチャっとしていてもそれなりに旨いよ。最近は何かと「食感が食感が」だけど、テレビに影響された大衆感出まくり。/ところで、まさかエンゲル係数の上昇で文句言ったような人はここで蘊蓄してないよね?
-
shoh8 クック膳で、手抜きで油不要。/ 問題はレンジに入れたまま取り出し忘れることなんだよな。楽すぎる
-
kalessinlord 美味しい野菜炒めって、実はかなり上級の料理なんですよね。料理し初めて3〜4年はかかった気がします。
-
nobiox でっかいパプリカをビタクラフトで極弱火で蒸し焼きするとスーパー美味い。塩すら不要。
-
spacefrontier 野菜は強火で短時間、は間違っていない。間違ってないけど難しいだけ。/ 野菜以外は別に炒めて、野菜は低温・比較的長めに熱して(蒸して)、最後に塩コショウしつつ混ぜるのが簡単かな。
-
nobujirou 中華鍋でオリーブ油少なめ超強火で1〜2分だけ炒めるのが1番うまいんじゃないかな。塩と胡椒がポイント。野菜炒めの塩はゲランドがあうかな。フランスの塩だお
-
uunfo 「こまめにアクをキッチンペーパーでふき取る」のが大事なら「作り方」にもそれを書けよ。具体的にどうやるのかがさっぱりわからんわ。
-
kuzira4ever TABI LABOが火加減について言及するのがなんとも・・・
-
naonex このレシピで今度作ってみたいです。
-
killerQueen ポイントは油通しじゃないかと思うんだけどー/…って、もう既にみんなブコメで指摘してた
-
ymm1x “一度は作って欲しい基本のレシピ”
-
ozyako 勉強になる!
-
pianocello7 見にくいので中見る前に閉じた。webデザインが強火すぎ。
-
GOD_tomato 素揚げして強火だろう
-
sukekyo 強火の調理は3秒もたつくと失敗するから逆に面倒くさいよ。
-
cremia 間違ってた人も多いはず……野菜炒めに「強火」はNG! | TABI LABO
-
nami-hey75 もやしとか葉物は弱火〜中弱火で炒めると歯応えよく仕上るんだけど、茄子は…茄子だけはこれやったらいかんのです。酵素の働きで硬くて不味い茄子になっちゃう。
-
takahiro_kihara 食えりゃ良いんだよ!
-
nanakoso プロは炒める前に油通しするからな
-
managementconferencesite
-
chess-news
-
pansmez
-
zakki_51
-
a_halka
-
shibamu
-
conchucame
-
ramitan
-
tukiakari32
-
ezo_999
-
yagumari
-
slawboat
-
air7743 時間かけずにささっと作りたいから野菜炒めなのに10分とかアホか
-
since1980apple2 そうだったのね…
-
ayakoizumi0927 (=_=)
-
cyasova
-
tencafu
-
sauvage 塩も最後とな。
-
masahiro8080
-
ysync
-
bekkyonotatujin 間違ってた人も多いはず……野菜炒めに「強火」はNG! | TABI LABO
-
Barton そうだったのか…。以前、家庭のコンロじゃあ火力が低いからフライパンを熱して、強火で一気に、ってテレビでやってたのを信じていたんだが…。
-
sowtaman
-
tg30yen
-
xanady03
-
tuto0621
-
yumenori
-
waroashi
-
wow64 プロは事前に油通してて、炒めてるのは風味付けというか和えてるだけだからな。
-
paharoparo
最終更新: 2016/05/18 06:44
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 間違ってた人も多いはず……野菜炒めに「強火」はNG! |...
- 2 users
- 暮らし
- 2016/05/18 12:42
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連エントリー
-
【中毒性注意】豚バラ肉が美味すぎてはかどる禁断の廃人飯レシピ - みんなのご...
-
外食や惣菜コーナーから脱したい夫婦向けおいしいレシピ15選 - Kekoon(ケコー...
-
【すた丼再現!】家庭ですた丼を再現してみた【豚バラレシピ】 - ぼく「料理上...
関連商品
-
Amazon.co.jp: 野菜炒め天国―毎日でも食べたい、シンプル炒め: 河田 吉功: 本
- 1 user
- 2008/09/06 14:09
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 野菜いためは弱火でつくりなさい (青春新書PLAYBOOKS): 水島 弘...
- 1 user
- 2015/10/13 00:50
-
- www.amazon.co.jp
-
ヤマサ 炒め味 1.21kg パック
-
日本食研 野菜炒めの素 15g×6個
同じサイトのほかのエントリー
-
間違ってた人も多いはず……野菜炒めに「強火」はNG! | TABI LABO
-
12星座別の長所と短所。「アイデア豊富だけど気分屋」は何座!? | TABI LABO
-
生徒の机に落書き!?先生らしからぬ行動に「賞賛の声」が集まるワケ | TABI LABO
- 3 users
- 暮らし
- 2016/05/17 22:15
-
- tabi-labo.com
- もっと読む
おすすめカテゴリ - グルメ・レシピ
-
ポテサラを劇的に旨くするちょい足しはコレだ!ポテトサラダに何を入れると一...
-
- 暮らし
- 2016/05/16 18:51
-
-
間違ってた人も多いはず……野菜炒めに「強火」はNG! | TABI LABO
-
- 暮らし
- 2016/05/18 06:43
-
-
コーヒーを、とことん自宅で淹れてみた!【1】豆選びとドリップのコツ、聞き...
-
- 暮らし
- 2016/05/11 09:44
-
- グルメ・レシピの人気エントリーをもっと読む