中居正広がベッキーの本音引き出した超話術

13日放送「金スマ」はまさに上司と部下の会話

さらに、中居さんはいったんベッキーさんが話しはじめたら、間髪入れずに次の質問を続けて会話のテンポを上げました。ここがベッキーさんの本音を引き出す最初のポイントになった気がします。

中居 「あの会見にウソはありましたか?」

ベッキー 「ウソはありました」

中居 「正直に言えませんでしたか?」

ベッキー 「男性と出会って、好きになって、2人で出かけるようになって、そのあとに奥様がいることを知って。でもお互い気持ちがあるのは分かっていたから、『じゃあ、正式なおつき合いはちゃんと離婚してからだね』という話になっていたんです」

中居 「順番が間違ったことに“途中で”気づいたんだね」

中居さんが「途中で」と強調して話したのは、自分がベッキーさんの“よき理解者”であることを示すため。そこには「最初から既婚者と分かっていたら、不倫なんかしないよな」というメッセージが込められているため、ベッキーさんは「この人は分かってくれている」と安心して話せるのです。

このような特定のフレーズを部分強調するテクニックは、上司と部下の関係においては諸刃の剣。「“やっぱり”ダメか」「“二回目”だぞ」などと嫌味として強調する上司が多いのですが、クレバーな人ほど理解者であることを伝えるときに使うものです。

非のある部分は逃さず追い込む

ベッキー 「そうですね。そこでブレーキをかければよかったんですけど、『友達のままでいようね』って言いながら何度も会ってしまって、気持ちがどんどん大きくなってしまって。『これが友達だよ』って言い聞かせながら会っていたので、記者会見で『おつき合いという事実はありません』と言ったのは、『半分、いや正式にはつき合っていないんです』っていう(意味もあったんです)……」

中居 「(問い詰めるように)好きだったんでしょ? 相手はベッキーのこと好きだった?」

ベッキー 「はい」

中居 「(たたみかけるように)で、恋はしてないの?」

ベッキー 「恋愛関係です」

中居 「恋愛関係なんでしょ。じゃあ何、今の?『つき合ってはない』って(言ったよね)」

ベッキー 「(言葉に詰まる)まあ……」

中居 「(さらに問い詰める)『恋愛はしているけど、つき合ってはない』みたいな……」

次ページ“予測して代弁する”というテクニック
関連記事
Topic Board トピックボード
人気連載
Trend Library トレンドライブラリー
  • Facebook-
Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去48時間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチ
今すぐ始めるプログラミング

文系もシニアも、ゼロからわかる超入門。小・中学校で必修化へ。もはや英語と並ぶ必須スキル。学べば世界は一気に広がる。1カ月の学習で素人がプログラマーへ転身した事例も紹介。

  • 新刊
  • ランキング