お金を貸し借りすると金利が付きます。
それも、複利計算で!
下記の表は、元本を返さないで一定の金利で借り続けた場合に、元本の何倍になるかを計算したものです。
少し、頭に記憶しておいた方が良い目安は7%です。
年利7%で、10年が元本の2倍です。(正確には2の10乗根なので7.2%くらいになるのですが)
逆に10%の年利なら7年で2倍になってしまいます。
恐ろしいのは、これを長く続けることです。
30年ローンなんて、5%金利でも4倍以上になります。
まして、かつてのサラ金の様に20%なんて取っていたら、20年で元本の237倍になってしまうのです。
お金は、借りないのが一番です。
どうしても借りるなら、返却できる範囲を良く計算して借りるしかありません。
それは、銀行家の思う壺なのですがね。
それも、複利計算で!
下記の表は、元本を返さないで一定の金利で借り続けた場合に、元本の何倍になるかを計算したものです。
少し、頭に記憶しておいた方が良い目安は7%です。
年利7%で、10年が元本の2倍です。(正確には2の10乗根なので7.2%くらいになるのですが)
逆に10%の年利なら7年で2倍になってしまいます。
恐ろしいのは、これを長く続けることです。
30年ローンなんて、5%金利でも4倍以上になります。
まして、かつてのサラ金の様に20%なんて取っていたら、20年で元本の237倍になってしまうのです。
お金は、借りないのが一番です。
どうしても借りるなら、返却できる範囲を良く計算して借りるしかありません。
それは、銀行家の思う壺なのですがね。
| 1 | 5 | 7 | 10 | 15 | 20 | |
時間(年) | |||||||
0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
1 | 1.01 | 1.05 | 1.07 | 1.1 | 1.15 | 1.2 | |
2 | 1.0201 | 1.1025 | 1.1449 | 1.21 | 1.3225 | 1.44 | |
3 | 1.030301 | 1.157625 | 1.225043 | 1.331 | 1.520875 | 1.728 | |
4 | 1.040604 | 1.215506 | 1.310796 | 1.4641 | 1.749006 | 2.0736 | |
5 | 1.05101 | 1.276282 | 1.402552 | 1.61051 | 2.011357 | 2.48832 | |
6 | 1.06152 | 1.340096 | 1.50073 | 1.771561 | 2.313061 | 2.985984 | |
7 | 1.072135 | 1.4071 | 1.605781 | 1.948717 | 2.66002 | 3.583181 | |
8 | 1.082857 | 1.477455 | 1.718186 | 2.143589 | 3.059023 | 4.299817 | |
9 | 1.093685 | 1.551328 | 1.838459 | 2.357948 | 3.517876 | 5.15978 | |
10 | 1.104622 | 1.628895 | 1.967151 | 2.593742 | 4.045558 | 6.191736 | |
11 | 1.115668 | 1.710339 | 2.104852 | 2.853117 | 4.652391 | 7.430084 | |
12 | 1.126825 | 1.795856 | 2.252192 | 3.138428 | 5.35025 | 8.9161 | |
13 | 1.138093 | 1.885649 | 2.409845 | 3.452271 | 6.152788 | 10.69932 | |
14 | 1.149474 | 1.979932 | 2.578534 | 3.797498 | 7.075706 | 12.83918 | |
15 | 1.160969 | 2.078928 | 2.759032 | 4.177248 | 8.137062 | 15.40702 | |
16 | 1.172579 | 2.182875 | 2.952164 | 4.594973 | 9.357621 | 18.48843 | |
17 | 1.184304 | 2.292018 | 3.158815 | 5.05447 | 10.76126 | 22.18611 | |
18 | 1.196147 | 2.406619 | 3.379932 | 5.559917 | 12.37545 | 26.62333 | |
19 | 1.208109 | 2.52695 | 3.616528 | 6.115909 | 14.23177 | 31.948 | |
20 | 1.22019 | 2.653298 | 3.869684 | 6.7275 | 16.36654 | 38.3376 | |
21 | 1.232392 | 2.785963 | 4.140562 | 7.40025 | 18.82152 | 46.00512 | |
22 | 1.244716 | 2.925261 | 4.430402 | 8.140275 | 21.64475 | 55.20614 | |
23 | 1.257163 | 3.071524 | 4.74053 | 8.954302 | 24.89146 | 66.24737 | |
24 | 1.269735 | 3.2251 | 5.072367 | 9.849733 | 28.62518 | 79.49685 | |
25 | 1.282432 | 3.386355 | 5.427433 | 10.83471 | 32.91895 | 95.39622 | |
26 | 1.295256 | 3.555673 | 5.807353 | 11.91818 | 37.8568 | 114.4755 | |
27 | 1.308209 | 3.733456 | 6.213868 | 13.10999 | 43.53531 | 137.3706 | |
28 | 1.321291 | 3.920129 | 6.648838 | 14.42099 | 50.06561 | 164.8447 | |
29 | 1.334504 | 4.116136 | 7.114257 | 15.86309 | 57.57545 | 197.8136 | |
30 | 1.347849 | 4.321942 | 7.612255 | 17.4494 | 66.21177 | 237.3763 |
コメント
コメント一覧
どうしても、故青木雄二さんの「ナニワ金融道」を思い出してしまうのでした。
ナニワ金融道ですか~。
漫画は見てませんが、SMAPの 中居くんのドラマを1,2度見ましたよ。
まあ、マチ金でトイチと言ったら、10日で1割の金利なので、この表の年のところを10日単位にして金利10%の欄を見たら良いんですよね。
まあ70日で倍になるってことで、借りたら2カ月と10日で元本の倍を返さなきゃならない訳です。
こういう所にかかわると、人生簡単に吹っ飛んでしまいますね。