読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ばなな日和

新米ママと、息子と、旦那との日々。

1歳3ヶ月の成長記録やできごと①

1才

広告




こんにちは。ばななつまです。


長男こたろーさんの1歳3ヶ月の成長記録やできごと、まとめます〜。





指さしをよくするようになった。

f:id:bananatuma:20160512212236j:image
最近、急に指さしをするようになりました。

「あっ!あっ!」とか「うーっ!うーっ!」とかいいながらやります。





「しぃ〜っ」

f:id:bananatuma:20160512212607j:image
静かに〜!と「しー!」と言うと「しー!」とやります。でもちょっと変。

だいたいは上唇につっこんでますがたまに鼻の穴にインすることも。

そして「しー!」としたあとにテンションあがって「うしししししししし!」と笑うので結果うるさいです。笑





変顔をかましてくる。

f:id:bananatuma:20160512212921j:image
ちょっと変な顔をしたときに大人が喜んだもんだから楽しくなっちゃってすっかり変顔をわがものにしてしまったたろさん。

普通に遊んでると思うとなんの前触れもなくかましてきます。

家ならまだしも外でも誰にでもやるのでどうしたもんでしょうかね。





「うん」と返事をする。

お返事ができるようになりました。

ママ「ママのこと好き?」→「うん!」
パパ「パパのこと好き?」→「うん!」
ママ「ママの方が好き?」→「うん!」
パパ「パパの方が好き?」→「うん!」
ママ「どっちの方が好き?」→「うん!」

ほとんど空返事だけどね。

空返事なようで内容は結構わかってるんじゃないかなーとも思いますが。

でも「うん!」だけでも会話ができてるみたいで楽しい〜。





おちゃちゃラブ。

f:id:bananatuma:20160512213311j:image
おちゃちゃ大好きたろちゃん。溺愛です。
一度マグマグを渡すと飲みきるまで返してくれません。

「おちゃちゃ飲む?」と聞くと機嫌悪くてもたいがい泣き止んで「うん!♡」と返事します。

おちゃちゃ様、ありがとう。





たまにおかまちゃんになる
f:id:bananatuma:20160512214404j:image
テンションが上がりきると

んふぅんふぅんふぅんっ♡

と口を押さえて笑います。

どこで覚えてきたんでしょうか。





ものを抱え込むようになった
f:id:bananatuma:20160512215301j:image
片手に一つづつしか持てませんでしたが、最近は3、4個のものを持てるようになりました。

それ以上は、1つ増やすと1つ落ちるを繰り返します。笑






助けてくだちゃい〜!遊び

f:id:bananatuma:20160512215716j:image

もう遊びというかなんなのか。

自分で出られるくせに「出して〜」とヒンヒン言います。

出してあげても何度も入っていって「出して〜」と騒ぎます。あまりにしつこいのでちょっと面倒くさ…いえ、なんでもないです。




お洗濯を手伝ってくれる

f:id:bananatuma:20160512221459j:image

これ、超かわいいんです。(親ばか)

洗濯カゴをもってくるとだだだだーっとやってきて、「あ!あ!(どうぞ!どうぞ!)」と洗濯物を渡してくれます。

結構なハイペース(しかもチョイスがランダム)なので干す方は大変です。でも可愛いです。



「ママどこ?」「ママに持っていって」がわかる

パパがたろさんに「ママどこ?」とか「これママに持っていって」とかいうと、違う部屋にいても私のところにたたたーっと嬉しそうに来てくれます。激かわいいです。

たろさん、激かわいいです。
(しつこい。)

そうかいそうかい、ママがわかるのかい、ママが好きなのかい、って感じです(好きとは言っていない)

パパのところにも行きますよー。






はい、いつもながら親ばかですみません。
そして親ばかなためにいつもながら長くなってしまったので記事を分けます〜。



後半につづく!!!\(^o^)/