CHORYOさんのコメントをご紹介します。
原稿作成も頼んでいたくせに、勝手に書いたとRK
このメールである通り産経に一面広告を打っています。その二か月後に社長の謝罪記事を招く広告が掲載されました。
ユダヤ勢力からの圧力は日刊ゲンダイに掲載の頃からあります。週刊ポストの広告は潰されました。
産経新聞とは訴訟していますので結託してません。忙しくて金もかかるからと、名誉棄損されているのに何もしなかったのはコシミズさん。ねぎらいの言葉もないし、助言もない。
あとから文句を言うのなら、「在日で総連に関わった方からの支援は受けません」とはっきり書いておくべき。
明白なウソをついて、支援者を誹謗中傷するコシミズさん。
失った信用を回復する術を思いつきません。
輿水先生は立派な方ですね~。
自分の手と金は使わず広告が出せる。
広告費はCHORYOさん、本の売り上げは自分。
本が売れても自分のものは自分のもの。
不要になったら、工作員として使い捨て。
お見事!
でも、手口がバレちゃいましたよ。
お仲間たちはどう思っているんでしょうね~w
原稿作成も頼んでいたくせに、勝手に書いたとRK
このメールである通り産経に一面広告を打っています。その二か月後に社長の謝罪記事を招く広告が掲載されました。
ユダヤ勢力からの圧力は日刊ゲンダイに掲載の頃からあります。週刊ポストの広告は潰されました。
産経新聞とは訴訟していますので結託してません。忙しくて金もかかるからと、名誉棄損されているのに何もしなかったのはコシミズさん。ねぎらいの言葉もないし、助言もない。
あとから文句を言うのなら、「在日で総連に関わった方からの支援は受けません」とはっきり書いておくべき。
明白なウソをついて、支援者を誹謗中傷するコシミズさん。
失った信用を回復する術を思いつきません。
輿水先生は立派な方ですね~。
自分の手と金は使わず広告が出せる。
広告費はCHORYOさん、本の売り上げは自分。
本が売れても自分のものは自分のもの。
不要になったら、工作員として使い捨て。
お見事!
でも、手口がバレちゃいましたよ。
お仲間たちはどう思っているんでしょうね~w
コメント
コメント一覧
本が売れても自分のものは自分のもの。
不要になったら、工作員として使い捨て。
お見事!
確かに!ジャイヤン商法ですねwまさにユダヤ米国商法w
ジャイアンはいざって時には頼りになるいいやつです。普段悪ぶっているけど、映画版のドラえもんでは活躍しますよ。
それに引き換え、RKはこんなご立派な方ですからねw
それと、RKの仲間は独立党ではありませんよ。
RKの仲間はその船井さんから連なる皆さんですね。
独立党はRKにとってはカモ。資金源です。
そう思って私のブログの過去記事をご覧いただけると、繋がっているものがみえてくると思いますよ。
彼が私を工作員と疑いだしたのはアブラハムクーパーの抗議のあった12月6日だとして、私はその後も彼に寄付を続け、産経新聞との裁判は今年の1月まで続きました。今現在も不正選挙追及など微力ですが、活動しております。
コシミズさんは世界ゴロツキ協同組合、ユダヤ金融資本を打倒すると主張しておりましたが、いつからかロスチャイルドを擁護し始めました。金融ユダヤ資本の本丸を攻撃対象から外すなど詐欺同然です。
デモの定義も知らずにデモを実施して党員をデモに動員したのも詐欺ですが。
私と彼とどっちか工作員か。賢明な人にはわかってもらえると思っています。
金の無心をするのはメルマガの脱退が相次いだからだったりして。
公開可
広告をたくさん出した御蔭で、書籍の売り上げが軌道に乗ったのでしょう。
普通なら、売上に貢献してくれた恩人に少しでも返金させてもらうのでしょうが、相手が工作員なら返金不要なんでしょうね~。
>私と彼とどっちか工作員か。賢明な人にはわかってもらえると思っています。
一目瞭然です。分かる人には分かります。教祖様の嘘を見抜けないのは、深い洗脳にハマっている人だけです。
教祖様は谷口さんか出口さんだと思います。
RKは信者だとおもいます。。独立党は信者の信者w
レイズナ―さんのコメントの補足ですが、谷口さんは生長の家の教祖で
出口さんは、大本教です、大本は様々な宗教の大本になっており、生長の家も
ここから派生しました。
独立党の人は内海先生は嫌いな人が多いですが、あの人はサイエントロジー
の信者だと私は睨んでいます。
レイズナーさんの分析及び調査が正しければ、新たな形で宗教団体は信者を獲得・洗脳
しているのでしょ。
ちなみに、多くの宗教は戦争と金儲けが目的で創設されたと睨んでおります。
補足ありがとうございます。
このコメントはもともと分からない人が調べて気付いてもらうのを目的にしてますので、ほどほどでいいんですよ。
まあ、時間がたったので、答えを書いてもらって助かります。
え!輿水さんが?そんなはずはないって?
おもった方は、船井関連の記事をご覧ください。