2016 - 05 - 17 技術者「仕事がないので早く帰りまーす」←!?!?!?!? 仕事 営業 とんでもないカルマを見せつけられている気分だ。 これはサラリーマンの性というやつなのだろうか。やることがないので一日社内wikiを書いていたり、新しく入社してくる人間... 続きを読む
2016 - 05 - 17 ダンス・ダンス・ダンス 仕事 雑記 4月からずっと僕の面倒を見てくれていた先輩の退職がほぼ確実のような流れが社内で出来上がっており、悲しいやら嬉しいやら複雑な心境なのだった。 僕の先輩はとても素晴らしい人だった。物腰が柔らかく、年齢に関... 続きを読む
2016 - 05 - 15 携帯を3台同時に触っているとおばあちゃんにモテる話 暮らし 雑記 これってトリビアになりませんか? 事の発端は1週間ぐらい前のある天気の悪い日のことだった。会社で同じ部署で働く女の子(といっても26歳になるけど)がいつもと違う髪型で、パ... 続きを読む
2016 - 05 - 14 サラリーマンである以上、会社に従うしかない 仕事 暮らし 僕は今の仕事、会社が好きで好きで仕方がなくて、毎日残業代も出ないのに2時間3時間残業をしてから家に帰って、ご飯を食べてお風呂に入ったら爆睡するという生活をしています。とても充実感... 続きを読む
2015 - 10 - 11 スロット好きが僕に教えてくれた名言20選、という話 ギャンブル 最近友人にスロットに誘われてから、僕はスロットの魅力に惹かれ、休日に時々遊んでいます。まだ僕は初めて3ヶ月ぐらいで初心者なのですが、先人というかスロットでしのぎを削っている... 続きを読む
2016 - 05 - 11 会議の生産性をあげたい 仕事 営業 今の会社に入ってまだ一ヶ月というところだけど、既に30時間ぐらい会議に参加させられている気がする。今月は全て計算して数字を出してみたい。多すぎるよね? 週ごと、月ごとのミーティング、営業だけのミーティ... 続きを読む
2016 - 05 - 09 トランプ氏「駐留経費を日本が全額負担すべき」 経済 政治 米大統領で共和党のトランプ氏の過激な発言が話題になっています。 www.nikkei.com 日本は現在、在日米軍駐留経費として約7250億円を支払っています。ただ乗りじゃないで... 続きを読む
2016 - 05 - 08 【後悔】結婚式でやっておけばよかったと思ったこと 暮らし 結婚 約1ヶ月前に結婚式を挙げました。最高に良い式になったと嬉しく思っているのですが、今冷静になって振り返ってみると「もっとこうすれば良かったな」と思う点がいくつか出てきました。... 続きを読む
2016 - 05 - 07 賃貸物件情報がLINEで送られてくる時代 仕事 営業 暮らし 引っ越しを7月にすることを決定しました。そうと決まれば物件探しだということで、今賃貸物件を扱う業者から情報を収集しています。 そこで驚いたのが、業者に電話して「こういう条件で... 続きを読む
2016 - 05 - 05 【QOL】人生は有限であることを意識する 暮らし www.meg2.net 昨日引越しをしたいということについて書きました。僕は今「引越しをする」という決意だけはしているのですが、具体的な引越しの日付や、当日までに必要なお金や準備などに... 続きを読む
2016 - 05 - 04 引っ越しと通勤時間 暮らし 仕事 今名古屋で1LDK家賃70000円という物件に住んでいるのですが、最近引っ越しを考えています。一番大きな理由は「自分の書斎が欲しい」という理由です(笑) 妻とはとても仲が良いので、今はお互いプライベート... 続きを読む
2016 - 05 - 03 【コメダ珈琲店】新聞のホチキスの止め方で頭の悪さが露呈する 暮らし 飲食 愛知県名古屋の栄付近のコメダ珈琲店に僕はよく行きます。栄付近は土地代が高いので、小さなお店が多くて、全席喫煙席であることがほとんどなのだけど、稀に分煙の店があって... 続きを読む
2016 - 05 - 01 ものを買うことは経済活動を担うことに等しい、という話 経済 自分が働いて手に入れた給料は、賢く使いたい。誰もがそう感じているはずです。なかには何も考えずに暮している人もいるかもしれませんが。非常にもったいないことです。 僕は最近、ニトリ... 続きを読む
2016 - 04 - 27 マクドナルドと喫茶店文化 暮らし 飲食 最近十一時に寝て、五時半に目が覚めるという生活をしています。なんだかおじいちゃんみたいですよね。仕事が楽しくてがんばっていると、家に帰ってご飯を食べて風呂に入ると一瞬で寝てしまうのです。まあ、いい... 続きを読む
平成2年生まれ独特の感覚なのかもしれないですけど、僕たちの世代って学校で「一度会社に勤めたら定年まで勤め上げるのが美しい」みたいな考え方を植え付けられていた気がするんですよね。終身雇用制度自体は1945年の終戦以降に海外からやってきた考え方で元々日本に浸透していたも... 続きを読む
転職して早々にたくさんの人が退職していく姿を見た。理由はいろいろで、家業を継ぐことになって止むを得ず辞めるとか、売上が上がらなくて上司から圧力をかけられて辞めたとか、まあいろいろだ。本当に、いろいろある。 今勤めている会社は30人くらいの規模で、これからどんどん成長... 続きを読む
2016 - 04 - 10 結婚しました 昨日ついに結婚式を挙げることができました。本当に嬉しいです。妻とは約5年の付き合いの後、めでたく入籍という運びになりました。 結婚式ではたくさんの人に支えられて、とっても素晴らしい時間を過ごすことができました。まずははてな... 続きを読む
2016 - 04 - 02 4月から暮らしの負担が増えます www.nikkei.com 新生活が始まる4月ですが、悪いニュースです。保険料や税金、世の中のサービスの料金がじわじわと上がっていくようです。特に僕が気になる負担増加の項目はこちら。 ・国民年金保険料が... 続きを読む
2016 - 03 - 31 【ユニクロ】定番品値下げで集客力を高める見込み 経済 これを読みました。 www.nikkei.com 円安や衣料品の原材料の上昇に伴ってここ数年で2回の値上げを行っているユニクロですが、この度定番品を値下げし、セールを縮小することを発... 続きを読む
2016 - 03 - 26 写真はアルバムに綴じてあると嬉しいんだな、という話 思い出 結婚 結婚式の生い立ちムービーを作るための準備をしてまして、実家に帰って自分が赤ん坊の頃の写真を母親に見せてもらったのですが、なんだか感慨深いことだらけで。生まれた時からの写真... 続きを読む