青子守歌

@aokomoriuta

土木工学の水理学な人。プログラマーではなく計算力学技術者。粒子法(MPS法)のオープンソース実装OpenMPS開発者で、GPGPUとかやる人。愛知県一宮市出身。重度のハルキスト&槇原敬之ファン、中度のコトノハer、軽度のシャーロキアン。リフレク片手派(10+A程度)。a.k.a. ja.wikipedia sysop

Shinagawa-ku, Tokyo, Japan
2007年12月に登録

ツイートと返信

@aokomoriutaさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@aokomoriutaさんがブロック解除されることはありません。

  1. こち亀にそんなやつありましたね・・・

  2. ねむい・・・

  3. 代数的マルチグリッド法を用いた粒子法における圧力ポアソン方程式の解法

  4. あ、豆腐も食べようと思ってたのに完全に忘れて卵かけバターご飯してしまってた

  5. ご飯炊けたーー!

  6. 残業なくしたいなら残業したら給料減る方式にすればいいのに。

  7. 眠いけどご飯まだ炊けない・・・。

  8. さんへの返信

    ちなみにそれはそれとしてエントリーポイントを変えることは可能です。VSだとそういうオプションありますし、gccにもあったはず。組み込みとかだとブートセクタが0番地に置いてあったりもします。

  9. さんへの返信

    あぁ、あれそんな名前なんですね。

  10. ご飯まだ食べてないけど乾燥機が閉店間際で「店内で終わるの待ってるなら」という条件付きで使わせてもらってる。ご飯はまだ炊いてすらいない。

  11. さんへの返信

    デバッグシンボル埋め込んでないだけでは

  12. さんへの返信

    それで今と同じ速度で処理ができるならいいですけどね。指すべてを使う高速入力デバイス(キーボード)に勝てる方法は今のところないですし。

  13. 右側の豚がおいしそう!!

  14. お台場いいなーって思ったけど今日は洗濯の任務を仰せつかっているのでお風呂入ってゆっくりする日にした

  15. エクセル方眼紙使っちゃう人がやりたいことはエクセルではなく「A4のこの位置にこの文字を表示してここに入力用ボックスを置きたい」なので文書書きというよりポスター描きに近い感じ。なので必要なのはWindows標準のベクター画像エディタだと思う。

  16. さんへの返信

    シークレットピアスとは・・・

  17. さむ

  18. さんの場合は作品まるごとというより二次創作的に絵を描いたりすることが多そうなので大丈夫そうな感じしますね

  19. ピーターラビットの服の色を青色から紺色にして著作権保護期間を擬似的に延長しよう(?)

  20. 著作権保護期間が切れてパブリックドメインになった作品だーって喜んでそのキャラクターの画像を使うと実はそれはもっと後に子孫とかが作った作品でその画像の著作権保護期間は切れてなかった、という事例もあるらしいからなぁ・・・。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·