発達障害(元・知的障害)1年生の息子とママの日々!毎日更新中~!

4歳で広汎性発達障害(知的障害あり)と診断された息子、幼稚園では、加配の先生を付けてもらっていました。
その後IQが上がり、6歳で「知的障害」は取れたので、元・知的障害と書いています。
最近の診断では、自閉症スペクトラムです。

NEW !
テーマ:

息子と一緒の登下校も、慣れてきた私。




この地域は集団登校ではない。


けど、朝も帰りも、たいてい同じような顔ぶれを見かけることになる。



全然知らない子たちだけど、なんとなく顔なじみになってきた。






通学路で、一部とても狭い道がある。


そこに車が来ると、ふらふら歩く小学生は、とても危ない。



特に雨の日なんかは、傘をさしていて、みんな全然前を見ていない。





私;

「みんな~!車が来たよ!端っこに寄って~!ほらほら、後ろから車が来てるよ~!」



みんな;

ゾロゾロゾロ。






なんとなくみんなのお世話もする感じに。







昇降口で、息子と同じクラスの子たちとも、毎朝なんとなく顔を合わせる。




尊敬する医師 の教えを守って、明るくさっぱり挨拶しているうちに、子どもたちも、だんだん私に慣れてきた。




「息子くんのお母さん~、私、朝おなかが痛かったの~」


「あらら、もう良くなったの?」






「息子くんのお母さん~、レインコートがしまえない~、手伝って~!」


「ん?どこにしまいたいの?」






帰り道、(帰りも集団下校ではない。)同じ方向の子たちと、なんとなく一緒になる。



「あのねぇ、オレんちはねぇ、あの坂のところ~」


「あ、そうなんだ~。うちはこの右だよ、バイバイ」





「歯がグラグラしてるんだ~」


「お!大人の歯が生えるね~」








みんなのお母さんみたいだ。






そんな中・・・








「息子くんのお母さん、息子くんは、いつになったら、私たちと帰れるの?」















おお!


息子と一緒に帰ってくれようとする女の子がいるなんて!





嬉しいな~!

AD
いいね!した人  |  コメント(0)
同じテーマ 「1年生」 の記事
最近の画像つき記事  もっと見る >>

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇
  • トレンド

ブログをはじめる

たくさんの芸能人・有名人が
書いているAmebaブログを
無料で簡単にはじめることができます。

公式トップブロガーへ応募

多くの方にご紹介したいブログを
執筆する方を「公式トップブロガー」
として認定しております。

芸能人・有名人ブログを開設

Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
ご希望される著名人の方/事務所様を
随時募集しております。