- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
tikani_nemuru_M
医療全体についても言えることだが、特に予防接種については無過失補償制度が望まれるように思える。接種のメリットは明らかに大きいから制度は続けなければならないが、主観的な被害も補償していいのでは?
-
locust0138 この方はもう少し慎重で角の立たない書き方はできないのか。取材方法への批判もあるようだし。
-
LethalDose 科学的に議論する場でデータもなしに、こうに違いない、と吠えられても、感想文ありがとう、ぐらいにしか受け止められないのでは。ただ、この記事の書き方がすでに方向性ありきで書いてあるので、信憑性に疑問。
-
meeyar すごいな学会のフルボッコ。ついでに書くと、子宮頸がんは「若年者に増えてる=妊孕性に影響する」のが問題。HPV感染や発がんそのものを防がないと駄目。こういう学会発表こそマスコミがんがん入れて中継してやれ
-
hidea もちろん原因が何であれ苦しむ患者がいる話なのだけど、だからこそ感情や印象や思い込みでは無く科学的であって欲しい。
-
ROYGB HANSとされているものと同じような症状の人がワクチン未接種の人にも同程度の割合で発生してるのか気になる。もし同確率で患者がいることが示せれば、タミフルの異常行動みたいに疑いは晴れるので。
-
internus 子宮頸がんワクチン、院内でも話題になってたな。反ワクチン派、これで詰みだといいけど。
-
uunfo PVを稼ぎたいのだろうが、最初の段落に結論を書いてくれ。/よくこんな人が学会長になれたもんだ。
-
yoko-hirom 謎の症状に苦しむ患者と科学的な正しさを天秤にかける者を医師とは呼びたく無いな。
-
chambersan 小児科は現在は15才以下対象だけど、20に引き上げも検討されてるみたいね。15だとしても現状にまあ沿ってる。
-
shinzor 「心の問題でこんなことが起きますか?」印象で病因を決めてもらっては困る
-
daybeforeyesterday うーむ
-
yoko-hirom 謎の症状に苦しむ患者と科学的な正しさを天秤にかける者を医師とは呼びたく無いな。
-
yuriyuri14 娘がいるので、前はもしかして打った方が良いのか?と思っていた。多数決とか冗談じゃない。
-
t_massann 子宮頚がんになる割合はそれほど多くなく、年齢も中年以降が多い。ガンになるまでに経験できることがワクチンの副反応でできなくなる、その損失は考慮しなくても良いのだろうか。
-
uunfo PVを稼ぎたいのだろうが、最初の段落に結論を書いてくれ。/よくこんな人が学会長になれたもんだ。
-
shinjukukumin 名古屋の調査報告はこういう場で議論されないのかね。
-
hidea もちろん原因が何であれ苦しむ患者がいる話なのだけど、だからこそ感情や印象や思い込みでは無く科学的であって欲しい。
-
kirifue いや、娘に打たなくて良かったと思っている。 #医療
-
chambersan 小児科は現在は15才以下対象だけど、20に引き上げも検討されてるみたいね。15だとしても現状にまあ沿ってる。
-
agrisearch 横田俊平氏
-
nekonuma 子宮けいガンワクチンは、初めて性交するであろうタイミング(年齢)で打つものなのに、小児科学会かぁ…。推奨で留めておいて各個人が希望するタイミングで、子宮けいガンのワクチンを打てる制度が今時点の最善かな。
-
HZL00236
小児科学会
-
masudamaster 『どんなワクチンでも導入直後の数年は副反応報告が増え、その後、減っていくという「ウェーバー効果」』
-
nekora "9割くらいがワクチン接種再開を支持しているようだ"
-
synonymous 「年齢不相応な母への異常な愛着」
-
LethalDose 科学的に議論する場でデータもなしに、こうに違いない、と吠えられても、感想文ありがとう、ぐらいにしか受け止められないのでは。ただ、この記事の書き方がすでに方向性ありきで書いてあるので、信憑性に疑問。
-
ROYGB HANSとされているものと同じような症状の人がワクチン未接種の人にも同程度の割合で発生してるのか気になる。もし同確率で患者がいることが示せれば、タミフルの異常行動みたいに疑いは晴れるので。
-
meeyar すごいな学会のフルボッコ。ついでに書くと、子宮頸がんは「若年者に増えてる=妊孕性に影響する」のが問題。HPV感染や発がんそのものを防がないと駄目。こういう学会発表こそマスコミがんがん入れて中継してやれ
-
internus 子宮頸がんワクチン、院内でも話題になってたな。反ワクチン派、これで詰みだといいけど。
-
tikani_nemuru_M
医療全体についても言えることだが、特に予防接種については無過失補償制度が望まれるように思える。接種のメリットは明らかに大きいから制度は続けなければならないが、主観的な被害も補償していいのでは?
-
nomanssky 儲かるからやめられないんだろうな
-
yu-kubo “ もちろん、これは多数決で決めることではない。しかしこれは、一向に仮説の域を出ないHANSという概念と、その蔓延に対する、アカデミアの確固たる意志を感じ取ることができた瞬間だった。”
-
locust0138 この方はもう少し慎重で角の立たない書き方はできないのか。取材方法への批判もあるようだし。
-
ijustiH
-
mobanama
-
important115
-
avelt
-
sopadelima
-
Utasinai
-
shinzor 「心の問題でこんなことが起きますか?」印象で病因を決めてもらっては困る
-
unknown_pressure
-
t2z
-
daybeforeyesterday うーむ
-
shoxxxxxy
-
shounmmk
-
silverscythe
-
palp-sophie
-
katouk
-
unique120
-
gkotori
-
NoboxAA
-
yoko-hirom 謎の症状に苦しむ患者と科学的な正しさを天秤にかける者を医師とは呼びたく無いな。
-
yuriyuri14 娘がいるので、前はもしかして打った方が良いのか?と思っていた。多数決とか冗談じゃない。
-
at24
-
laislanopira
-
yamifuu
-
t_massann 子宮頚がんになる割合はそれほど多くなく、年齢も中年以降が多い。ガンになるまでに経験できることがワクチンの副反応でできなくなる、その損失は考慮しなくても良いのだろうか。
-
snobocracy
-
uunfo PVを稼ぎたいのだろうが、最初の段落に結論を書いてくれ。/よくこんな人が学会長になれたもんだ。
-
mireixxx
-
otanuft
-
ytn
-
bluesy-k
最終更新: 2016/05/17 17:38
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連エントリー
-
第2章 | サルでもわかる子宮頸がんワクチン
- 6 users
- 暮らし
- 2013/06/14 21:55
-
- vaccine.luna-organic.org
- 医療 ワクチン
-
宮城県大崎市 | さとう内科循環器科医院 | 宮城県大崎市 内科 循環器科: 子...
関連商品
-
Amazon.co.jp: 子宮頸がんワクチン事件: 斎藤 貴男: 本
- 5 users
- 2015/03/19 22:24
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon CAPTCHA
- 2 users
- 2015/05/26 21:42
-
- www.amazon.co.jp
-
子宮頸がん (よくわかる最新医学)
同じサイトのほかのエントリー
-
財務省のエキスパートが語る 「タックスへイブンの闇」 証券取引等監視委員会/...
- 3 users
- 政治と経済
- 2016/05/16 10:46
-
- wedge.ismedia.jp
- もっと読む