• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • tikani_nemuru_M tikani_nemuru_M 医療全体についても言えることだが、特に予防接種については無過失補償制度が望まれるように思える。接種のメリットは明らかに大きいから制度は続けなければならないが、主観的な被害も補償していいのでは?
  • locust0138 locust0138 この方はもう少し慎重で角の立たない書き方はできないのか。取材方法への批判もあるようだし。
  • LethalDose LethalDose 科学的に議論する場でデータもなしに、こうに違いない、と吠えられても、感想文ありがとう、ぐらいにしか受け止められないのでは。ただ、この記事の書き方がすでに方向性ありきで書いてあるので、信憑性に疑問。
  • meeyar meeyar すごいな学会のフルボッコ。ついでに書くと、子宮頸がんは「若年者に増えてる=妊孕性に影響する」のが問題。HPV感染や発がんそのものを防がないと駄目。こういう学会発表こそマスコミがんがん入れて中継してやれ
  • hidea hidea もちろん原因が何であれ苦しむ患者がいる話なのだけど、だからこそ感情や印象や思い込みでは無く科学的であって欲しい。
  • ROYGB ROYGB HANSとされているものと同じような症状の人がワクチン未接種の人にも同程度の割合で発生してるのか気になる。もし同確率で患者がいることが示せれば、タミフルの異常行動みたいに疑いは晴れるので。
  • internus internus 子宮頸がんワクチン、院内でも話題になってたな。反ワクチン派、これで詰みだといいけど。
  • uunfo uunfo PVを稼ぎたいのだろうが、最初の段落に結論を書いてくれ。/よくこんな人が学会長になれたもんだ。
  • yoko-hirom yoko-hirom 謎の症状に苦しむ患者と科学的な正しさを天秤にかける者を医師とは呼びたく無いな。
  • chambersan chambersan 小児科は現在は15才以下対象だけど、20に引き上げも検討されてるみたいね。15だとしても現状にまあ沿ってる。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/05/17 17:38

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー

おすすめカテゴリ - 原発