国際宇宙ステーション、地球10万周を達成

2016.05.17 Tue posted at 18:35 JST

[PR]

(CNN) 国際宇宙ステーション(ISS)が17年前から続けている地球の周回が16日、10万回を突破した。

米航空宇宙局(NASA)によると、1998年にロシアの「プロトン」ロケットで最初のモジュール「ザーリャ」が打ち上げられてから、ISSが航行した総距離は約42億キロ。これは火星との10往復、あるいはほぼ海王星までの距離に相当する。

この15年半、ISSには常に宇宙飛行士が滞在していた。その人数は計222人、出身国は18カ国に及ぶ。

現在滞在しているジェフ・ウィリアム飛行士は「10万周。旅は続く」とメッセージを寄せた。

ISSの建設には米国、カナダ、日本、ロシアなど世界16カ国が協力した。大きさはフットボール場とほぼ同じ、重量は約450トン。気圧を調整した居住、作業空間はボーイング747型の旅客機と同じくらいの大きさだ。


CNN.co.jpの最新情報をメールでチェック

CNN.co.jpの最新情報をメールでチェック

世界の今を知る。CNN.co.jpメルマガを無料購読

[PR]

炭酸水メーカー

炭酸水メーカー
夏にうれしい。自宅で炭酸水が飲み放題♪

今年人気のサングラス

今年人気のサングラス
夏に向けてお気に入りサングラスをGET!

サンダルカタログ

サンダルカタログ
人気ブランドが大集合。今すぐチェック

おしゃれ扇風機

おしゃれ扇風機
スタイリッシュで機能的な人気の扇風機

梅雨対策グッズ

梅雨対策グッズ
傘や長靴からお部屋の湿気対策グッズも充実

初夏のインテリアフェア

初夏のインテリアフェア
これからの季節にぴったりのインテリア

特集 by 楽天市場

CNN からのご案内


  • 携帯端末サービス

  • CNN.co.jp App for iPhone/iPad

  • CNNテレビ視聴

  • アメリカ国内版CNN/USテレビをそのまま日本で

  • ちょっと手ごわい、でも効果絶大!