レシピとモデルの詳細
今日はホッピーの美味しい飲み方の紹介です♪
ホッピーって凄くいいお酒だと思うんです♡
アルコール度数が0.8%でお酒弱い人でも飲めるし、色々とアレンジして、自分好みの味を作れすもんね。
今日はそんなホッピーの美味しい飲み方を教えます…!
ホッピーとは
引用:http://www.kodawari-story.com/movie/hoppy-happy.html
まず、簡単にホッピーについて説明しますね♡
ホッピーは1984年にコクカ株式会社が発売した麦酒様清涼飲料水(炭酸飲料でビールテイスト飲料の一種)なんです。
アルコール度数が0.8%で1%以下なので、お酒ではなく清涼飲料水扱い。
未成年でも購入して飲めますよ♪
発売したあとから、「安くて焼酎と割って飲むと美味しい酒」と評判になり定着しました。
アルコール度数が0.8%でお酒が弱い人でも飲めるし、安くて、カロリーも低い!
何をとっても抜群に良いところがいっぱいあるんです!
そして、一番の特徴は、様々なリキュールで割っても美味しいところ!
今日はそんな色々な割り方を教えようと思います♪
飲み方の基本
瓶の裏にも書いてある通り、ホッピーを美味しく飲むための基本は三冷を守ること♪
三冷とはジョッキを凍らせ、焼酎・ホッピーを冷やすことです!
三冷のやり方
① ホッピーと甲類焼酎(25°)をよく冷やし、ジョッキは冷凍庫で凍らせてください。
② 焼酎、ホッピーの順に注いでください。黄金比率は1:5。泡が立つように勢いよく注ぎ、かきまわさないのがコツ。アルコール約5%のホッピーになります。
※氷を入れると風味が損なわれます。くれぐれもご注意を!
ホッピービバレッジ株式会社HPより引用:http://www.hoppy-happy.com/info/whats-hoppy/drink.html
それではこれを基本にして、オリジナルホッピーを作っていきましょうー♪
飲み方その1:ハーフ&ハーフ
最近、ビールのハーフ&ハーフが流行っている通り、違う種類のお酒を掛け合わせるとすごく美味しくなりますよね。
実はホッピーでもハーフ&ハーフができるんです!
作り方
①凍らしたジョッキに1:1の割合で冷えたホッピーと黒ホッピーを注ぎます。
泡立っちゃって結構難しいのでポイントとしては、泡が減るのを待ったり、状況に合わせてください♪
ちなみに、完成したのがこちら!
色合いもすごく綺麗でビールみたいですよねー!
味わいも普通のホッピーと黒ホッピーの両方が味わえて、とても美味しいです。
飲み方その2:シャリシャリホッピー
シャリシャリホッピーって可愛いくないですか?笑
別名シャリキンホッピーとも言われるホッピースタイルなんですよ!
基本のホッピーの割り方に、焼酎をシャーベット状に凍らせてかけるだけの超簡単お酒です!
作り方
①キンミヤ焼酎をペットボトルに移し替えて冷凍庫で凍らせます。
②焼酎が凍ったら冷凍庫からペットボトルを取り出し、軽くペットボトルを揉んで焼酎をシャーベット状にします。
③グラスに適量を注いで、各種割り材と合わせて完成です。
株式会社宮崎本店HPより引用http://www.miyanoyuki.co.jp/nomikata/sharikin.html
凍らせた焼酎はよく振ってからでないと、シャーベットっぽくならないので、注意してくださいね♪
完成したのこちらです♡
焼酎のシャーベットがひんやりしていてとても良い美味しいです。甘い白ワインと苦いホッピーもうまくブレンドし合って深い味わいを堪能できますよ!
飲み方その3:オリジナルカクテルスタイル
1.ホッピースプリッツァー(ホッピー+白ワイン)
ホッピーとワインが合わさってまるでスパークリングワインのような味わいを楽しめます♪ワインが好きには堪りません!
2.ノンアルコールホッピー
0.8%のホッピーとノンアルコールを組み合わせた究極のノンアルコール飲料です♪
ビールのハーフ&ハーフのようにお酒のブレンドが絶妙で意外と美味しいんです笑
3.ホッピーコーラ(ホッピー+焼酎+コーラ)
爽やかにお酒を飲みたいに最適な組み合わせです!コーラとホッピーが奏でる炭酸の刺激が最高なんです♡
4.梅ッピー(ホッピー+梅酒)
さわやかな梅酒の酸味とやさしい甘さに、ホッピーの苦味が見事に緩和されます。
ビールが飲めない人にとてもオススメです♪
5.ジンホッピー(ジン+ホッピー)
ジンの独特の香りと爽やかさにホッピーの苦味が見事に合わさります♪物凄く飲みやすくて美味しいカクテルに様変わりしますよ?
6.ホッピーレッドアイ(ホッピー+トマトジュース)
普通のレッドアイみたいです!ただでさえホッピーのカロリーは低いのに、トマトジュースも飲めて健康的なカクテルですね♪
最後に
いかがでしたか?
ホッピーって実は色々な楽しみ方があるんです♪
こんなにあると全部試すのは大変そうですね…
けど、けど!知っておけば宅飲みとかでも大活躍できるはずなので、ぜひ機会があれば色々と試してみてください!
他にも色々な組み合わせがあるので、是非とってきおきの割り方も探してみくださいね♪
出演モデル
Facebookやtwitterでおつまみ美女の最新情報を受け取りませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑