-PR-
  • 暇なときにでも
  • 質問No.7046329
解決
済み

矛盾、文章を読んでいない、回答者

  • 閲覧数241
  • ありがとう数9
  • 気になる数0
  • 回答数9
  • コメント数0

複数の質問に矛盾した回答をする人がいる。
http://okwave.jp/qa/q5633515.html

人の文章をまともに読まずに回答をする人がいる。
http://okwave.jp/qa/q6057225.html


このような指摘があります。
矛盾している、文章をまともに読んでいないそんな回答を見たことがありますか?
  • 回答数9
  • 気になる数0

質問者が選んだベストアンサー

  • 回答No.8
レベル14

ベストアンサー率 22% (3336/15081)

 私も時々成っていることもある。

 書いていて、あれ?と言うときは軌道修正することもある。
 長文関係は要点だけ見つけて回答することもある。

 ただ、質問者が本当に欲しいピンポイントを見つけるのが難しいときもある。そういうときには間違った回答になりやすいです。

 自己主張系の質問はあえてずらすこともあるけどね。
お礼コメント
noname#145002

ありがとうございます。
投稿日時 - 2011-10-04 18:04:58
  • ありがとう数0
-PR-
-PR-

その他の回答 (全8件)

  • 回答No.6
レベル9

ベストアンサー率 28% (31/108)

>矛盾している、文章をまともに読んでいないそんな回答を見たことがありますか? あります。 ...続きを読む
>矛盾している、文章をまともに読んでいないそんな回答を見たことがありますか?


あります。
お礼コメント
noname#145002

ありがとうございます。
投稿日時 - 2011-10-03 03:13:56
  • ありがとう数0
  • 回答No.7
レベル14

ベストアンサー率 39% (1795/4527)

>質問する前にヘルプをもう一度読みましたが特に引っかかるものとは思いませんでした。 http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a0436464f7e861d622ad803e8ab >特定会員・特定Q&Aに関する質問 >特定の会員名や他会員による投稿の質問番号・URL を挙げた上で >(明記されていなくとも容易に特定が可能な場合を含みます) ...続きを読む
>質問する前にヘルプをもう一度読みましたが特に引っかかるものとは思いませんでした。

http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a0436464f7e861d622ad803e8ab
>特定会員・特定Q&Aに関する質問
>特定の会員名や他会員による投稿の質問番号・URL を挙げた上で
>(明記されていなくとも容易に特定が可能な場合を含みます)
>他の会員の投稿内容に関する批評を求める質問は、削除・編集の対象とさせていただきます。
お礼コメント
noname#145002

ありがとうございます。
直接矛盾や文章を読んでいない質問を挙げたわけではありませんが、これって批評目的に該当するんでしょうか。
投稿日時 - 2011-10-04 18:04:33
  • ありがとう数0
  • 回答No.9
レベル14

ベストアンサー率 39% (1795/4527)

>これって批評目的に該当するんでしょうか。 私はそのように判断しました。 まあ、質問を削除するかどうか(利用規約に抵触するかどうか)は最終的には事務局が判断することです。 ...続きを読む
>これって批評目的に該当するんでしょうか。
私はそのように判断しました。

まあ、質問を削除するかどうか(利用規約に抵触するかどうか)は最終的には事務局が判断することです。
お礼コメント
noname#145002

ありがとうございます。
投稿日時 - 2011-10-07 00:31:39
  • ありがとう数0
  • 回答No.1
レベル14

ベストアンサー率 39% (1795/4527)

いくらでもあるので、特筆するほどのこともない。 ...続きを読む
いくらでもあるので、特筆するほどのこともない。
お礼コメント
noname#145002

ありがとうございます。
投稿日時 - 2011-10-03 03:04:48
  • ありがとう数0
  • 回答No.2

そういうのを添付するのは規約的にどうかと思いますし、 別にそんなのはこのサイトであろうがなかろうが、 ネット上であっても現実であっても幾らでもあることです。 特に何かを思って態々何かを言う様なこともありません。 「あぁこの人はそういう人なんだ。」と思うだけです。 ...続きを読む
そういうのを添付するのは規約的にどうかと思いますし、
別にそんなのはこのサイトであろうがなかろうが、
ネット上であっても現実であっても幾らでもあることです。
特に何かを思って態々何かを言う様なこともありません。
「あぁこの人はそういう人なんだ。」と思うだけです。
お礼コメント
noname#145002

ありがとうございます。
質問する前にヘルプをもう一度読みましたが特に引っかかるものとは思いませんでした。
投稿日時 - 2011-10-03 03:05:33
  • ありがとう数0
  • 回答No.3
レベル13

ベストアンサー率 44% (484/1090)

銀河系とアンドロメダとの間の距離は約200万光年と言われています。 これもNASAのサイト,Wikipedia,JAXAのサイトでさまざまな説があるものと認識されています。 認識とは北海道のニシキ御殿と関係ないことは、学会の討論の余地を待ちません。 町ませんなら村はあるのかと言われれば、あるかもしれないともいえないこともなくはない。 トッカラヘルムツユエイの理論によれば矛盾とは、ヤマト読みすれば「ほこ ...続きを読む
銀河系とアンドロメダとの間の距離は約200万光年と言われています。
これもNASAのサイト,Wikipedia,JAXAのサイトでさまざまな説があるものと認識されています。

認識とは北海道のニシキ御殿と関係ないことは、学会の討論の余地を待ちません。
町ませんなら村はあるのかと言われれば、あるかもしれないともいえないこともなくはない。

トッカラヘルムツユエイの理論によれば矛盾とは、ヤマト読みすれば「ほこたて」です。
つまり、ケーブルをつなごうとすれば、東急東横線の綱島駅と大阪環状線の福島駅を結ぼうとする無謀な試みにボルガサハルすることにはなりません。

ドエッグが実証したところによれば、ブトッをされましできたことは、点近い逆依頼、中古車センターのプライスカードにも記載されていない。

よってこの文章を以って、矛盾している、文章をまともに読んでない回答とする。
お礼コメント
noname#145002

ありがとうございます。
投稿日時 - 2011-10-03 03:06:29
  • ありがとう数0
  • 回答No.4

ネットというのは、形式的には双方向ですが、実質的には一方通行ですからね。 ...続きを読む
ネットというのは、形式的には双方向ですが、実質的には一方通行ですからね。
お礼コメント
noname#145002

ありがとうございます。
投稿日時 - 2011-10-03 03:06:38
  • ありがとう数0
  • 回答No.5
レベル14

ベストアンサー率 17% (1847/10422)

私もやっていると思います、矛盾回答。 私が鼻くそを右手でほじっていて鼻血が出た経験と左手でほじっていて鼻血が出た経験両方が有ったとして、以下の質問が来た場合、私の回答は質問者から見れば矛盾だと言われるような気がします。 Q:右手で鼻くそをほじると鼻血が出ますか? A:右手で鼻くそをほじると鼻血が出ます。 Q:左手で鼻くそをほじると鼻血が出ますか? A:左手で鼻くそをほじると鼻血が出ます。 ※わ ...続きを読む
私もやっていると思います、矛盾回答。

私が鼻くそを右手でほじっていて鼻血が出た経験と左手でほじっていて鼻血が出た経験両方が有ったとして、以下の質問が来た場合、私の回答は質問者から見れば矛盾だと言われるような気がします。

Q:右手で鼻くそをほじると鼻血が出ますか?

A:右手で鼻くそをほじると鼻血が出ます。

Q:左手で鼻くそをほじると鼻血が出ますか?

A:左手で鼻くそをほじると鼻血が出ます。

※わざと極端に単純なパターンにしました。

質問文を読まずにという場合も例えば、「仕事中にネットをすることは悪いことですか?」という質問に対して「メールをしたりデータセンタやクラウドの利用でネットを使うことは悪いことではありません」答えると「ネットをするというのは遊びでサイトを見たりすることだよ!そんな細かいことイチイチ書かなくても読み取れよ!」と考える質問者さんもいます。

質問者は伝わると思っても回答者には伝わらない、伝わらなければ「まともに読んでない」と思ってしまうのは人間として自然な考え方の流れだと思います。

>矛盾している、文章をまともに読んでいないそんな回答を見たことがありますか?

上記のようなパターン以外でもその日の気分で考え方が180度違うような回答をすることがありますし、本当に質問文を読み取れなかった、タイトルだけ見て回答してしまった等、私もやっています。
お礼コメント
noname#145002

ありがとうございます。
Aだと言ったが、Bで無いとは言っていない。

私は明確な方ではありませんが、明確に書かないといけないのかもしれませんね。
投稿日時 - 2011-10-03 03:13:46
  • ありがとう数0
  • 回答数9
  • 気になる数0
このQ&Aで解決しましたか?

関連するQ&A

-PR-
-PR-
このQ&Aにこう思った!同じようなことあった!感想や体験を書こう
このQ&Aにはまだコメントがありません。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す

キーワードでQ&A、テーマを検索する
-PR-
-PR-
-PR-

特集


-PR-

ピックアップ

カテゴリ

一覧 ]
-PR-
ページ先頭へ