人手不足で規制緩和
保育士比率下げ→非正規給与増促す/通訳資格不要に→誰でも有償ガイド

2016/5/17付
情報元
日本経済新聞 朝刊
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 政府は保育や観光の分野で深刻な人手不足の解消に向け、実態に合わなくなった規制の緩和に動く。国家戦略特区(総合2面きょうのことば)の公立保育所で正式な資格を持たない職員を雇いやすくするとともに、非正規で働く保育士の給料を引き上げる。観光では、国家資格がなくても有償で通訳ガイドをできるようにする。人手不足が日本経済の成長を妨げないように、人材確保に本腰を入れる。(解説経済面に

 政府が19日に開く国…

電子版トップ

関連キーワード

保育士、資格

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
5/17 11:01
16,584.18 +117.78 +0.72%
NYダウ(ドル)
5/16 終値
17,710.71 +175.39 +1.00%
ドル(円)
5/17 10:41
108.98-99 +0.22円安 +0.20%
ユーロ(円)
5/17 10:41
123.35-40 +0.29円安 +0.23%
長期金利(%)
5/17 9:33
-0.105 +0.010
NY原油(ドル)
5/16 終値
47.72 +1.51 +3.26%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報