ここから本文です

本日の講義

batteniceは、
最初から仕組まれた詐欺だろう

話を持ち掛けたのはグエラの中澤だ

中澤も
最初はそれなりの志をもって起業したのであろう

しかし
途中で行き詰った

グエラのHPには
いくつかの新技術が紹介されているが
事業化したものは一つもない

広島大学との共同研究も<立ち消え>になっている

グエラの<収入源>は何だったのか?

恐らく
中澤はパラサイト(寄生)だと思う

ちょうど1年前
大阪工業研究所?と共同で湿式の研究と称して
助成金をもらっている

マイクロにも<寄生>し
量子電池ネタで株価を吊り上げ
持株を売り抜ける話を持ちかけたのだろう

電池展で
誰にも相手にされなかったイカサマ電池が
半導体メーカーのマイクロに
<使い物にならない>と見抜けなかった筈はない

全て最初から仕組まれたイカサマ事業なのだ

こんな使い物にならないイカサマ電池に
サンプルを要求する企業などある筈はない

幸い
マイクロには資産がある

今回の騒動で損害を被った株主は
batteniceの白黒を明らかにし
損害賠償を請求すべきである

切り口は簡単だ

量産化ラインが<実在>するか?

もし
量産化ラインなど存在せず
あるいは形ばかりのものだったら
詐欺だと立証できる

惨めなアンポンタン株主よ

株主代表訴訟に立ち上げれ



爆笑

ファイナンスストア