• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • irodori_kotori irodori_kotori 性同一性障害で、性適合手術を受け戸籍上の性別も変えて「女性」として生きてる人に「オネエ」は差別でしょう。それを売りにしてるタレントがいるからって、同じ属性の人全てにそうすることが許されるわけじゃない。
  • memorabilia memorabilia これを機にメディアでの「オネエいじり」は根絶してほしい。オネエなの?といじって、違うと否定する、定番とされがちなあのやり取りは見ていて苦痛。違うと否定する人の中にもLGBTの人がいるかもと思うとつらい。
  • nari_104 nari_104 「少数者が声を上げることは大切です。」なんて毎日新聞の取締役がコメントを付けてるけど、さすがにそれは「多数派」の意識として問題有りじゃないか?常に「少数派」が先にアクションを起こさなきゃならないの?
  • shimoya-show shimoya-show 先日テレビのバラエティを見ていたら、明らかにゲイのブラジル人(見た目も言動も男性的な同性愛者)をオネエと紹介し、吹き替えも女性口調の男性が演じていた。テレビ業界のセクマイへの無理解に絶望しました……
  • mak_in mak_in この問題の意図が分からない人がいてビビる。オネエキャラ、という言葉に表されるように、オネエはあくまでキャラのひとつでしかない。それを本人のキャラによらず、全てオネエと呼ぶのはNG。デブの例えは良い
  • shufuo shufuo オネエがテレビで露出したことで身近なものになったということも忘れてはいけないと思うがその役割はもう終わったのかもしれないね。逆にオネエであることを社会が求めるようになってしまったようにも思える。
  • raf00 raf00 オネエで売っているタレントと、「完全に女性として生きられるようになった人」を混同しちゃうのは断固いかん。いずれ前者の生き方自体が叩かれる日も来るんだろうけど…。
  • navagraha navagraha 『例えば、太っている人が自分でそれを面白い特徴ととらえ「デブ」と言うのはいいが、太っている人をひとくくりにして「デブ」とするのは失礼。受け取る側にとっても不愉快だ』
  • sekirei-9 sekirei-9 いわゆるオネエタレントが、従来の差別意識を和らげ、世間のセクシュアリティ意識を多様にしたのは間違いないが、そろそろ雑なくくりから卒業してもいい頃。役割を終えたということだろう。
  • hisamura75 hisamura75 頭いいだけに、敵に回したら怖いキャラナンバーワンだからな……記事も良い/あと、この件は容易に見た目主義に陥るからね……。擬態できてるから合格と読まれかねないブコメも散見されるが、そう簡単じゃないからな
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/05/16 11:22

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(2)

関連エントリー

同じサイトのほかのエントリー