読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

こまるんクエスト

アラサー勇者こまるが好きなことを語ります。

駆け出しブロガーが1カ月以上ブログ更新しないとどうなるのか

ブログ

どうもお久しぶりです。
駆け出しブロガー、こまるです。


すっっごい久しぶりにブログの世界に帰ってまいりました。
最後に更新したのが4月3日。
かれこれ1カ月以上も放置していましたよ。

 

リアルな世界の方で色々ありましてね。
ブログを更新できる状況でなかったんですよ…
ホント毎日ブログ更新している人とかすごいね。
尊敬します。マジリスペクト。マジスペ。

 

リアルな世界もなんとか落ち着いてきたので、これからまたちょこちょこと更新していきたいと思います。

それでは復帰1発目の記事。
テーマはこれです。

 

「駆け出しブロガーが1カ月以上ブログを更新しないとどうなるのか」!!

 

おおう!タイムリー!
素晴らしいぜ!この記事内容は今のおいらにしか書けないぜ!

 

…いや、誰が興味あるんだ、この記事。
しかし正直、復帰1発目の記事でいつもの感じで書く気にならないのよね。
まあ、もはやこのブログに期待している人はいないだろうから好き勝手やらせてもらおう。
夢を持って挑んでいる駆け出しブロガーは反面教師だと思って読んでくれよな。
それでは本日もヒアウィーゴー。

 

更新していた頃のブログ状況

 

そもそも更新を頑張ってしていた頃のブログ状況はどうだったのか。
ここからおさらいしていきましょう。

 

このブログ、「こまるんクエスト」は2016年の1月2日から始まりました。

 

ブログの方向性に試行錯誤しながら、週に2~3回の頻度で更新。
初めて1カ月ほどでマックの名前募集バーガーについて書いた記事でプチバズを経験。

 

komaru02.hatenablog.com

 

その後、大阪に関する記事、漫画のネタ記事でちょこちょこ可愛らしい程度のバズを頂きながら、読者数を地道に増やしていく。(たしか80人くらい)

 

 

komaru02.hatenablog.com

 

 

komaru02.hatenablog.com

 

書いた記事がそこそこ反響があれば1日約2,000アクセス。
そこまで反響がなければ約300アクセス。
更新しない日は約100~200アクセス。

さらに言えば他のはてなブログにすごいコメントしにいったりスター付けたり、そこそこ営業活動を行っての結果でございます。

 

だいたいこんな感じのブログ状況でした。
(駆け出しっぽいだろう!ごく普通の駆け出しっぽいだろう!)

 

さて、こんな感じの良くも悪くもない平均ブロガーが急にプツリと更新が途絶えたら一体どうなってしまうのか。
久々に開いたブログ画面を見ながら確認していきましょう。

 

読者人数はどうなったか

 

まずは読者人数。
頻繁に更新していた時は80人。
1カ月以上放置するとどうなってしまうのか。

 

普通に考えたらかなり減っていて当然だろう。
楽しみにしていたこまるんクエストの更新がないんだ。
いくらアクセスしても更新されないんだ。

 

もう!こんなブログ見てあげないんだからね!
とツンツンされても仕方ないと思っている。
きちんとアフターケアしないと離れていくのは当然の事だ。
付き合う事がゴールじゃないんだ。
付き合ってからがスタートなんだぞ、若人よ。

 

おっと。話がそれたが間違ってないはずだ。
実際どれだけ離れていったのか確認してみる。

 

f:id:komaru02:20160517001548j:plain

 

76人。やっぱり減っていたか。当然だな。

 

………

 

え?

 

76人もいんの?まだ?

 

すげーな、オイ。

 

なんなんだよこの76人。聖人かよ。

 

全く更新してなかったのにこんなに読者いるのはびっくりだ。
ホント嬉しい。ホント嬉しい。
こんなに読者いるんだったらまた続けたいって気持ちになれるよね。

 

ん?

 

うん。わかってるわかってる。
逆に更新しなすぎて、ブログ訪問する事がないから「読者やめる」ボタン押すことがないからずっと読者放置してるって意見も気付いてるから。
だからこの記事アップした後にどんどん読者減ったらまじへこむからさ。
やめるにしても次の記事からにしてくれよな。

 

アクセス数はどうなったか

 

続いてアクセス数。
これも気になるところ。
完全放置している間も何人かお客さんは来てくれてるのだろうか。

 

さっきも書いたけど、更新頻度が高い時期に記事を書いていない日のアクセスはだいたい100~200くらい。
とはいえこのペースをずっと維持できるわけないんだから、普通に考えればどんどん減っていくだろう。

 

たださっきの読者登録の例もある。
少ないだろうと思っていたら、実は案外多かったパターンかもしれない。
ちょっと高まる期待感。ワタシの心に微炭酸。

 

f:id:komaru02:20160517002548j:plain

 

妥当やがな。

 

16日間で846アクセスって事は1日平均53アクセス。

 

ものっそい妥当やがな。

 

微妙に期待しちゃった分、損した気分だよ。
悲しい心に微炭酸。

 

見てくれている人がいる事に感謝

 

アクセス数、減ったとはいえ1日50人も見に来てくれている人がいるという事を忘れてはいけない。
毎日、毎日、誰かがこのブログを見てくれているんだ。
どんな検索であれ、どこからの流入であれ、いつも誰かがここにいる。
こまるんクエストを見てくれている人がいる。
おいらはこの事に感謝をしたい。
感謝をして、これからもブログを書き続けるんだ。

 

いつもありがとう、みんな。

 

本日のおまけ

 

f:id:komaru02:20160517003232j:plain

 

で、ずっとこの数字変わんないんだけど、故障?

 

結局誰も興味ないんかい!!

 

では、また次回!

 

お疲れ様でした!