NHKニュース7 2016.05.12


燃費不正の問題が自動車業界の再編に発展しました。
何もたもたしてんだ!
世界のニナガワと高い評価を受けた演出家の蜷川幸雄さんが亡くなりました。
すごい演出家になって、すごいなあって言われたい。
こんばんは。
ニュース7です。
まず、自動車業界の再編に発展したこのニュースです。
燃費の不正などの問題で、国内販売が大幅に落ち込んでいる三菱自動車工業。
事実上、日産自動車の傘下に入ることになりました。
世界の自動車メーカーの去年の販売台数です。
グループで合わせて1000万台を超えるトップのトヨタ自動車に、フォルクスワーゲン、GM・ゼネラル・モーターズが続きます。
日産と提携先のルノーは4位ですが、852万台と、トップ3とは差をつけられた形でした。
ここに三菱自動車が加わりますと、959万台。
トップ3に迫る規模となります。
記者会見の直前、ことばを交わす2人。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長と、三菱自動車工業の益子修会長です。
両社は、日産が三菱自動車に対し、2373億円に上る巨額の出資を行うことを正式に発表しました。
発表によりますと、日産が三菱自動車が行う第三者割当増資を引き受ける形で、株式の34%を取得する資本業務提携に向けた交渉を進めることで合意しました。
提携交渉は、今月25日までにまとめるとしています。
この結果、日産は、現在、合わせて株式の3分の1を出資している三菱グループの主要3社を抜いて、筆頭株主となって、三菱自動車を事実上、傘下に収めることになります。
一方、三菱グループの主要3社は、引き続き主要な株主として、日産と協力しながら、三菱自動車を支援していくとしています。
きょう未明、最終的な調整に入っていることが明らかになった、日産による三菱自動車への巨額の出資。
三菱自動車の益子会長は、けさ、報道関係者の取材に一切応じることなく、車に乗り込みました。
日産の西川廣人代表取締役は。
燃費の不正で軽自動車の生産を停止している、三菱自動車の工場では。
燃費の不正などの問題で、国内販売が大幅に落ち込んでいる三菱自動車。
今回、不正が発覚したのは、不正が行われた軽自動車の供給を受けていた日産側からの指摘が発端でした。
両社の関係が悪化するのではないかという厳しい見方もあった中、なぜ日産は、三菱自動車との提携を決めたのか。
日産のゴーン社長は。
今回の提携によって、両社は三菱自動車が、日産から人的・技術的支援を受けることで、不祥事が相次ぐ三菱自動車の開発部門の改革を進めることができるとしています。
国内の乗用車メーカーは、提携関係を深めています。
背景にあるのが、激しさを増す国内外の販売競争や技術開発競争です。
世界の販売台数が1000万台を超え、世界一のトヨタ自動車。
子会社のダイハツ工業に出資。
ほかにも、富士重工業にも出資しています。
マツダとは資本関係がないものの、幅広い分野で業務提携することで合意しています。
フランスのルノーと相互に出資し合っている日産自動車は、今回、三菱自動車工業を事実上、傘下に収めることになりました。
ホンダは独立路線を取っています。
そしてスズキは、フォルクスワーゲンとの資本関係を去年、解消し、今後の戦略が注目されています。
今後、日産と三菱自動車は、業務提携の具体的な内容を詰めるとしています。
一方で、三菱自動車の燃費の不正などの問題に対してゴーン社長は、われわれは株主として支援するだけだ。
2社の経営の線引きは明確で、三菱自動車の経営陣に説明責任があると述べました。
また益子会長は、開発の責任は私どもにあり、日産自動車にあるという認識はない。
できるだけ早く正常に経営できるよう全力を挙げると述べました。
次です。
こちらは先月16日、熊本県を2度目の震度7が襲った直後の、熊本市消防局の消防司令管制室です。
大型スクリーンが消えてしまっています。
こうした中にあっても、命を救うために懸命の活動を続けた消防。
当時の厳しい状況が、NHKが入手した音声記録などから、明らかになってきました。
先月14日、1回目の震度7が熊本県を襲いました。
益城町で住宅が倒壊。
8か月の赤ちゃんが取り残されました。
NHKは、母親が消防に救助を要請したときの音声記録を入手しました。
地震からおよそ6時間後。
赤ちゃんは無事救助されました。
16日、再び震度7の揺れが熊本県を襲い、熊本市でマンションが崩れたという通報が寄せられました。
熊本市と益城町、それに西原村を管轄する熊本市消防局です。
ここが司令管制室になります。
16日の地震の直後、少なくとも5分にわたり、出動要請に対応できない状態だったことが分かりました。
司令管制室にある通報を受理して、消防署に出動指令を出す司令管制システムの端末18台すべてが、倒れたり、電源プラグが外れたりしていたのです。
トラブルの復旧後、119番通報が相次ぎ、この日だけで1727件。
ふだんの12倍に上りました。
人命に関わるものを優先した結果、実際に出動指令を出したのは、450件にとどまりました。
住民の防災に詳しい専門家は、大規模災害のとき、行政の対応には限界があると指摘します。
住民の日頃からの備えについては。
その熊本地震で、新たな事実です。
マグニチュード7.3の地震が起きた先月16日、こちら、熊本県では、益城町などで震度7を観測しました。
ほぼ同時刻、80キロ離れた大分県の別府市でも震度6弱を観測。
実はこの2つ、同じ地震ではありませんでした。
熊本県を震源とするマグニチュード7.3の地震が、大分県で別の地震を誘発。
その規模は、マグニチュード6.0前後だったと見られることが、専門家の解析で明らかになりました。
そしてこの地震の誘発、800キロ余り離れた神奈川県の箱根町にも及んでいました。
先月16日未明、大分県の別府市と由布市で観測された震度6弱の揺れ。
熊本のマグニチュード7.3の地震とほぼ同じ時刻でしたが、震源からは80キロ前後離れていました。
京都大学防災研究所の宮澤理稔准教授は、地震計のデータを詳しく解析。
すると、熊本での地震のおよそ30秒後、大分県由布市の地下で、マグニチュード6.0前後の別の地震が起きていたと見られることが分かりました。
宮澤准教授は、熊本の地震とは違う、別府ー万年山断層帯の一部がずれ動いたと考えられ、今後も強い揺れを伴う地震に注意が必要だとしています。
さらに熊本の地震では、弱くゆっくりとした揺れが広い範囲に伝わりました。
宮澤准教授の解析で、震源から800キロ余り離れた、神奈川県箱根町で、先月16日、体に揺れを感じない、ごく規模の小さな地震が、少なくとも4回起きていたことが分かりました。
また長野県や秋田県などでも、ごく小規模な揺れと見られる波形が確認されていて、これらも熊本が震源の地震によって誘発された可能性があるということです。
世界のニナガワと評された演出家、蜷川幸雄さん。
きょう午後、肺炎による多臓器不全のため、亡くなりました。
最近まで、若い俳優の育成や芸術監督を務め、去年の年末には、自身の半生を題材にした舞台の稽古も行っていたところでした。
厳しい稽古で知られていた蜷川幸雄さん。
若い俳優の才能を開花させてきた演出家でした。
蜷川さんは、昭和44年、心情あふるる軽薄さで演出家デビュー。
大学紛争のさなかに体制を批判した斬新な演出で、演劇界に新風を吹き込み、小劇場で大活躍しました。
その後、商業演劇に活動の場を移して人気演出家となりました。
特に数多く手がけてきたのが、シェークスピア劇でした。
舞台を日本に移して、日本の美意識で彩る演出が、本場ロンドンで高い評価を受けるなど、海外でも注目を集め、世界のニナガワと評されました。
最近は中高年のみの劇団を創設するなど、多彩な人材を育成して、演劇文化の発展に力を尽くしてきました。
こうした功績が評価され、平成16年には文化功労者に選ばれ、平成22年には文化勲章を受章しています。
蜷川さんは70歳を超えてからも、東京・渋谷の劇場、シアターコクーンや埼玉県芸術文化振興財団の芸術監督を務め、毎年10作前後を演出するという、驚異的なペースで仕事を続けてきました。
平成21年には軽い脳梗塞を起こしたのに加え、糖尿病や重い肺気腫を患うなどしましたが、車いすで酸素のチューブをつけながら、演出を続けていました。
しかし、去年の年末に、自身の半生を題材にした舞台の稽古中に、体調を崩して入院し、ことし2月の公演を延期していました。
蜷川さんは、きょう午後1時25分、肺炎による多臓器不全のため、80歳で亡くなりました。
蜷川幸雄さんの長女で、写真家の蜷川実花さんは、SNSの一つ、インスタグラムに、きょう、父が逝ってしまいました。
最期まで闘い続けたかっこいい父でした。
父の娘でいられたことを誇りに思いますというコメントを投稿しました。
80歳で亡くなった蜷川幸雄さん。
通夜は今月15日、告別式は今月16日に、いずれも東京都内で執り行われる予定となっています。
なにもたもたしてるんだ!全員、位置につけ!
次です。
オリンピックまで残り3か月を切ったブラジル。
国民の関心はこちら、ルセフ大統領です。
ブラジル議会上院は、ルセフ大統領を辞めさせるかどうかを審理する弾劾法廷の設置を賛成多数で決定し、大統領の職務が停止されることになりました。
オリンピックはどうなってしまうのでしょうか。
現地時間11日午前から始まった上院の審議。
70人を超える議員が、1人15分の持ち時間で、1人ずつ意見を表明していきました。
弾劾の手続きが進められてきたルセフ大統領。
2014年度の政府会計で赤字になるのを隠そうと、収入の一部を銀行に肩代わりさせるなど、不正操作に関与した疑いが持たれています。
さらにブラジルでは、6年前に7.5%だった経済成長率が、去年には、マイナス3.8%まで下落。
国民は、暮らしがよくならないのはすべて大統領のせいだと不満を募らせているのです。
ブラジル議会上院の本会議場です。
深夜2時を過ぎましたが、弾劾の是非を巡って、議員の意見表明が続いています。
上院の審議は、夜を徹して行われました。
開始から10時間以上。
さすがの長さに、携帯電話を触ったり、おしゃべりをする議員の姿も。
そして今から1時間ほど前、審議開始から20時間を経て、ようやく採決が行われました。
採決の結果、賛成多数で弾劾法廷の設置が決まりました。
このあとルセフ大統領に正式に通知され、裁判が開かれている間、大統領の職務が停止されることになります。
この間は、テメル副大統領が大統領代行を務めることになります。
気がかりなのは、リオデジャネイロオリンピックです。
弾劾法廷が設置されている間、大統領の職務停止は、最長で180日間続きます。
そうなると、8月5日に開幕するオリンピックに、ルセフ大統領は不在となります。
地元メディアによりますと、職務を代行するテメル副大統領は、近く、新たな内閣を発表すると見られています。
これに対して現政権は、閣僚間の引き継ぎを拒否する姿勢を示していて、対立が深まっています。
新たな暫定政権で、オリンピックを担当するスポーツ相をはじめ、ジカ熱対策などをつかさどる保健相が交代するのか。
海外からの客やアスリートを迎え入れられる姿勢を作ることができるのか、懸念されています。
ここまでお伝えしてきたニュース、こちらです。
続いては。
羽田空港に入り込んだ4匹の犬。
滑走路に近づいたため、運航に影響が出ました。
国土交通省東京空港事務所によりますと、きのう、羽田空港で4匹の犬が見つかり、滑走路に近づいたため、10便に遅れなどが出ました。
さらにきょうも2度にわたって滑走路に入り込み、8便に影響が出ました。
3匹は捕獲され、このうち1匹は雑種の雌で、首輪をつけていませんでした。
空港事務所は残る1匹の捕獲を急ぐとともに、犬が入り込んだ原因を調べています。
社民党の吉田党首は、今後の党運営に関連して、夏の参議院選挙に、どのような態勢で臨むか、党内で具体的な議論を行う考えを明らかにしました。
これに関連して、社民党はコメントを発表し、本日の党の常任幹事会では、参議院選挙の戦い方について、意思統一するため、今月末に機関会議を開くことを決定した。
その際、統一名簿方式や野党結集を含め、さまざまな意見が出るだろうとの意見もあったとしています。
おととし、フィリピンの首都マニラで、山梨県韮崎市の鳥羽信介さんがタクシーに乗っていたところ、銃で撃たれて殺害された事件。
警察は、鳥羽さんの知人で、当時、一緒にフィリピンを訪れていた岩間俊彦容疑者ら4人を、殺人の疑いで逮捕しました。
鳥羽さんには1億円の保険がかけられていて、警察は保険金目的で殺害された疑いがあると見て、詳しいいきさつを調べています。
調べに対し、岩間容疑者は容疑を否認し、ほかの3人は容疑を大筋で認めているということです。
大相撲夏場所は5日目。
結びの一番で波乱です。
新関脇の勢が、横綱・鶴竜を破りました。
さあ、新関脇の勢。
ここまで1勝3敗。
横綱が締めくくるかどうか、鶴竜。
左で張って、左四つになりました。
互いに逆の左四つです。
鶴竜、下手。
上手は互いに取れていません。
巻きかえは鶴竜のうまさがありますが、下がりますが、右肩をつけます。
右からの小手投げ、前回し、鶴竜が形を作ろうとしています。
そしていい形で頭をつけた。
小手投げ!勢、勝ちました。
鶴竜が喜んで出ていったところですが、土俵際、逆転。
返り入幕の遠藤が力強い相撲で新入幕の錦木に勝って4勝目を挙げました。
佐田の海は土俵際で粘って初白星。
栃ノ心は2日目から4連勝です。
大関・照ノ富士は黒星先行。
豪栄道は新鋭の正代を圧倒し、5連勝です。
左で張っていった。
一気に止め、豪栄道の勝ち。
速い攻めです。
きょうも圧力をかけていきました。
プロ野球は4試合です。
広島は1回に4番新井の2点タイムリー2ベースヒットで先制しました。
ロッテのデスパイネに8号2ラン。
ソフトバンクの内川に6号ソロホームランが出ています。
気象情報をお伝えします。
あすは北日本でも暑くなりそうです。
きょうは東日本から西日本を中心に気温が上がりました。
甲府でも30度一歩手前まで気温が上がったんですね。
そしてこちらは、晴れれば25度ぐらいまで上がる上空の空気を表しています。
きょうからあすにかけては、この熱い空気がさらに北上して、北日本まで気温が上がる予想となっています。
あすの予想最高気温、見ていきますと、北海道でもオレンジ色の表示。
各地で20度を上回る予想です。
帯広や盛岡では26度と、東京と同じぐらいの暑さになりそうです。
では、あすの天気を詳しく見ていきましょう。
お待たせ致しました!2016/05/12(木) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
NHKニュース7[二][字]

▽三菱自動車が日産の傘下へ▽震度7発生・その時消防は・住民は▽別の地震を誘発?メカニズム解明▽演出家・蜷川幸雄さんが死去▽ブラジル政界混乱続く

詳細情報
番組内容
テレビでわかる、きょうの日本・世界の今。ホットなニュースをいち早くあなたのもとへ 【キャスター】武田真一,【サブキャスター】池田伸子,【気象キャスター】福岡良子
出演者
【キャスター】武田真一,【サブキャスター】池田伸子,【気象キャスター】福岡良子

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:33288(0x8208)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: