1ヶ月の食費12万←これ抑えたい

 
2016/05/16 17:00:42
 
コメント(17)
 

出典:http://girlschannel.net/topics/127422/

1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 5:58:04 ID:NCjKaza30.net
どうすればういいの?


おすすめ記事



2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 5:59:02 ID:FoDG6ChN0.net
食わない


3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 5:59:03 ID:+Fjdo6O4p.net
外食をやめる
社食がなければ弁当を持ってくる


4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 5:59:04 ID:Wp2vFMXB0.net
自炊


5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:00:00 ID:+f01j/+e0.net
1日8000円とか高すぎだろ


11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:00:03 ID:NCjKaza30.net
>>5
平均すると4000円だね


6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:00:00 ID:snBXTzsc0.net
1食あたりいくらだよ…


7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:00:00 ID:NCjKaza30.net
てか食費の平均てどのくらいなんだろ


8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:00:01 ID:09DSohsIM.net
どうしたら12万使えるの?


9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:00:02 ID:mxyhNQykp.net
1日で4000円とか


10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:00:02 ID:XQf8P71e0.net
お前の家は大家族か


12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:00:05 ID:emfvQXWl0.net
俺の12倍以上とかwwwwwwwwww


13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:01:01 ID:z+D0jdM3p.net
もう抑えなくていい今までやって来れたなら抑えなくていい


18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:01:04 ID:NCjKaza30.net
>>13
そろそろ貯金考えたくてな

おまえらが食費どうやっておさえてるか知りたい


14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:01:01 ID:NCjKaza30.net
ちな独り暮らし


15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:01:02 ID:HXy6Kan60.net
まず1のスペック書けよ
実家なのか一人暮らしなのか所帯持ちか
都心か否かかで全然対処が違ってくるわそんなもん
逆に言えばその違いすら考慮しないから抑えられねーんだよ


21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:02:05 ID:NCjKaza30.net
>>15
すまんすまん

独り暮らし
都内
自炊はしない
178cm80kg


16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:01:02 ID:maIOD8+ED.net
1食1333円って何食べてるの?


19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:02:01 ID:XgASEFD50.net
一ヶ月ならそんなもんじゃない?
他削ったほうがいいよ


20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:02:02 ID:HXy6Kan60.net
住んでる都道府県
家賃
朝昼晩の平均的な1日の食事例

最低でもこのくらい書け


22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:03:01 ID:HXy6Kan60.net
自炊しろ


終わり


28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:04:04 ID:NCjKaza30.net
>>22
時間と手間がなくて自炊はできないんだ

他のてでお願い


37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:07:05 ID:HXy6Kan60.net
>>28
んじゃ惣菜や弁当買ってきてそれを1日3色分けて食え
冷蔵庫にとっておくだけだから自炊じゃないだろ
後はレトルトのカレーとかご飯買っとけ
外食ばっかでなく少しは家で食え としか


24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:03:04 ID:z+D0jdM3p.net
貯金の為に食欲我慢するなんて続かないから他を削ろう


26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:04:01 ID:GVkgv3Aa0.net
amazonで

パスタ 5kg

で検索かけろ。
基本的に自炊はしなくていいけど、パスタだけは例外。
絶対に絶対にパスタだけは作れるようになれ。
俺はこれで1ヶ月の食費が12万円→1万円になった。


31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:05:04 ID:NCjKaza30.net
>>26
まじ?
味付けとかは市販のチンするやつ?


48 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:10:03 ID:GVkgv3Aa0.net
>>31
Amazonでパスタ5kgが1000円だから。
んで、パスタって普通、1食でだいたい100g~130gしか食わないのよ。
タダみたいなもんなんだ。これを1日1食は絶対食う。
味付けは市販のパスタソースを使うと高くなるので、それは2回に1回とかにして、
半分はケチャップで自分で味付けする。玉葱やハムやピーマンとケチャップで炒めて食う。
タバスコで誤摩化したりするのも使える。タバスコは1本買えば数年もつ。


58 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:13:01 ID:XfOPg5xa0.net
>>48
うーん情弱乙としか言えん
米の方がもっと安いけどな


124 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:37:05 ID:dy7nKBped.net
>>58
なんやこいつ


62 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:15:04 ID:dRZz414h0.net
>>48
パスタって具でしっかりと栄養取らないとマジで死人の顔だよ
友人でいたわお前と同じような理論いってるやつ 料理で理論ってあれだけどな・・・


66 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:18:02 ID:maIOD8+ED.net
>>62
日本人はお米で力出るように出来てるからパスタ漬けはヤバいね


27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:04:01 ID:TmCx1uMH0.net
松屋くってろ


29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:05:01 ID:QbGh+Mc50.net
一回一回が高いところ入りすぎ


30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:05:02 ID:Ho5rltiDd.net
俺も一人暮らしで10万くらいかけてるけど自炊すると凝りすぎて結局金かかる


33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:06:01 ID:09DSohsIM.net
米炊いて納豆かけて野菜適当に調理してインスタント味噌汁でもかなり安い


34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:06:02 ID:HXy6Kan60.net
ってだけじゃなんなんで

まずは1週間分食材買い込んで1週間もたせるとこから始めろ
買い出しは探せば奥が深いが、最初は普通にイオンの食費売り場とかでもいい
飲み物とかコンビニとかでだだくさに買うな(コンビニコーヒーとか別)
新商品にこだわらなけりゃ普通にイオンとかで半額近い値段で売ってる
冷蔵庫を少しは活用しろ
そうすればそのうち冷蔵庫の中を無駄なく計画的に使う癖がついて
1付きの食費のムダも抑えられてくる


38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:08:03 ID:maIOD8+ED.net
>>34
都内のイオンって山手線の内側に無いから>>1は行けないと思う


47 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:10:01 ID:HXy6Kan60.net
>>38
ヨシヅヤでも成城なんとかでもなんでもいいよ
要するに店屋物でもいいけど1食を3食に分けて食う工夫とか
レトルト活用しろってこと
後外食漬けは成人病まっしぐらだぞ


35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:06:03 ID:tPFneedi0.net
結婚すりゃいいじゃん


40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:08:04 ID:NCjKaza30.net
そうか結婚すればいいのか


41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:08:05 ID:BNnAhJWK0.net
パスタは手軽にたくさん作れるからデブにもおすすめ
味付けも麺にかけるだけの商品がスーパーに売ってる


46 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:10:00 ID:NCjKaza30.net
>>41
なんかいいこと聞いたわ実践してみるわ


42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:09:01 ID:QbGh+Mc50.net
つーか三食全部外食でも2000に抑えられるじゃろ


50 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:11:01 ID:NCjKaza30.net
>>42
いきなりステーキとかいくと1回で4000円越えるんだけど…


55 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:13:00 ID:HXy6Kan60.net
>>50
もう敢えて突っ込まんがそもそも一ヶ月の収入いくらよ


68 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:19:01 ID:QbGh+Mc5H.net
>>50
一応つっこむけどお前は常識的な外食をしていない


44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:09:03 ID:DxbkZlr60.net
一人で12万とかデブかよ


45 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:09:03 ID:UCqrFnol0.net
割とマジで何食ってんだよ


52 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:12:01 ID:HXy6Kan60.net
それ言ったら別にご飯炊いてふりかけや卵ご飯とか
たまには炊飯器でパン作ってみるとかなんでもアリだと思うがな
自炊して食費抑えたいのか自炊してる自分に憧れてるのかわけわからんが


53 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:12:02 ID:rbhxn8sL0.net
12万から抑えたい奴に倹約レシピとかはいらんだろ
まず入る店を考え直すべき


57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:13:00 ID:XyM+KEMjM.net
コンビニパン1つか2つで腹いっぱいなるから12万とか想像つかんわ


59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:14:01 ID:wx0FEdvdp.net
>>1
(    ´・ω・`    )


61 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:15:03 ID:9vwlYycZa.net
俺も一時そのスペックだったけど趣味見つけてから食費減ったな
俺の場合はゲームか小物作りかテニス
食いすぎって他にやることないから陥るもんだと思う


70 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:20:02 ID:HXy6Kan60.net
いきなりステーキを吉野家の牛丼にするだけで4000円が1000円切るしな


71 名前:フルカワ ◆mkAUjV7oqKIH 投稿日:2016/05/16 6:20:05 ID:NOJHsEAq0.net
一か月の食費にそれだけ使えるとかうらやましいな
毎日ステーキとか焼肉とか寿司食えるじゃん
俺なんて月2万だぜ


78 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:23:00 ID:Z9antGXN0.net
>>71
わしと同じくらいやなw


72 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:21:01 ID:pE50iYXh0.net
卵、納豆、豆腐、チーズ、もやし、しめじ、オレンジジュース、食パン、サブウェイ野菜サンド
最近これら中心で毎日過ごしてるぞ。楽だ


74 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:21:05 ID:maIOD8+ED.net
いきなりステーキでも安いメニュー有るし4000円って一体何g食べてんだよ?


75 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:22:01 ID:QbGh+Mc50.net
パスタは別にスーパーのレトルトソースでもそこそこ栄養バランス良い奴とかあるからかなりそれで抑えられる
あとゆで卵でも用意しておけば死角はかなり減る


86 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:26:03 ID:dRZz414h0.net
>>75
レトルト食品なんて殺菌と加工繰り返しまくって栄養素ぶっ壊れてなかったか


89 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:27:05 ID:QbGh+Mc50.net
>>86
ものによるんじゃねそういうの


79 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:23:02 ID:XfOPg5xa0.net
月2万とか無理やろ
どんだけ少食やねん


81 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:24:03 ID:Ho5rltiDd.net
2万とか毎日昼飯だけにしても足らん


82 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:25:01 ID:QbGh+Mc50.net
やよい軒とかいうどのメニューもそこそこ美味くて米食い放題で米がうまい神チェーン


85 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:26:01 ID:Jvvfb9Vod.net
大学生だけど月五万だ


87 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:26:04 ID:FtFSaANP0.net
普通にスーパー一点一週間分買い込む
メインは冷凍食品やレトルト
どうせ飲料とかコンビニなんだろ?
最近の冷凍食品マジ美味いから逆に買い物楽しくなんぜ


88 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:26:05 ID:SZoR1Ya.net
今収入額と食費の内訳考えてるんだから待ってやれよ


93 名前:すずめちゃん(埼玉県) 投稿日:2009/03/18 3:53:01 ID:1
>>88
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる



107 名前:すずめちゃん(兵庫県) 投稿日:2009/03/18 3:57:13 ID:5
>>93
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する


128 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:39:04 ID:Y+lM8LAa0.net
米10kg3000円
よくあるブラジル産鶏胸肉2kg1000円
これで二週間はいける


132 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:42:02 ID:maIOD8+ED.net
>>128
むね肉1000円って高くね?


144 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:49:00 ID:Y+lM8LAa0.net
>>132
平常時に買えるのは100g48円くらいが底値だと思ってた
680円とかいうビックリするような値段で売ってるのは一度だけみたことあるが俺が情弱なだけで皆そういうところで買ってるのか……?


147 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:52:02 ID:maIOD8+ED.net
>>144
ライフだとそのくらいの値段で常備されてるな
遠いから滅多に行かないけど


149 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:54:05 ID:6oaScCtFp.net
朝 コンビニパンと飲み物300円
昼 平日社食ランチ 休みカップ麺100円~400円
夜 スーパーの惣菜 ビール 1000円ぐらい
使っても1日2000円行かないぐらいだな
夜ある程度自炊すれば5万は余裕で切れそうwww


157 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 7:01:01 ID:Qp8d2xOha.net
食費が過度にかかってる人って一週間の食材を購入するって事が苦手だったりするんですよね。


167 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 7:17:03 ID:44klX8KE0.net
松屋、すき家、吉野家で回せば月3万くらいか


168 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 7:27:04 ID:QbGh+Mc50.net
朝食はすき家が最強なのですき家に回そう
昼夜はどっちでもいいかな

個人的にはなか卯を入れたい


171 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 7:36:01 ID:Zn+KxWDfp.net
朝 食わない
昼 ミラノ風ドリアのみ
夜 食わない

これ続けて久しぶりにハメ外して呑みとか行ってたら急性胃腸炎になって入院5日目


172 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 7:58:03 ID:OYWzgzhOp.net
>>171
原因はミラノ風ドドリア


173 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 8:03:02 ID:Zn+KxWDfp.net
ドドリアのせいだったか…


174 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 8:31:01 ID:nHMKBMHG0.net
最近ミラノ風ドリアにオリーブオイル50ccくらいかけて食べるのに嵌ってる


175 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 8:44:00 ID:Qp8d2xOha.net
>>174
なんだか凄く美味しそうですね。


176 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 8:48:00 ID:Zn+KxWDfp.net
>>174
あうの?
俺は毎日チーズめっちゃふりかけてるが


177 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 8:50:02 ID:nHz0UPpM0.net
昨日はミートソーススパゲティだった
4食分
玉ねぎ2個50円
人参2本40円
合い挽き肉180円
トマト缶100円
スパゲティ500g150円

1日当り約150円


126 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/16 6:39:00 ID:ePMbxDwXK.net
12万はすげーな…


http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1463345923/

おすすめ記事

関連記事

コメント(17)

  •  
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 17:17
    0 0

    減らすんじゃなくもっと稼ぐこと考えろや
    どうせ理由つけて減らせないんだし

  •  
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 17:18
    0 0

    スーパーのタイムセールで買えば、少しは安くなるかと…

  •  
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 17:24
    0 0

    ブラジル産の冷凍胸肉が2kg1000円って高すぎやろ
    国産の無冷凍胸肉でも西友ネットスーパーで1kg490円やぞ
    情弱ってマジで損やわ

  •  
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 17:30
    0 0

    178cmで80kgっつーとちょいデブやな…単純計算だけやと(´・ω・`)
    自炊はあんましたくなさそーな感じやし結局何だかんだで無理やない? こう言うタイプ

  •  
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 17:42
    0 0

    安いところで安い食材で体壊すのと
    高いところで良い食材で体壊すのどっちがいい?
    って感じだなw

  •  
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 17:43
    0 0

    これどうせ創作だろ。
    普通そんな食わないし、それだけ食うやつが食費減らそうなんて天地がひっくりかえっても考えるわけがない。

  •  
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 17:50
    0 0

    ※1
    倹約と同じレベルで、簡単に収入増やせると思ってるとか
    未就労者らしい意見だなぁ

  •  
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 17:55
    0 0

    本文中にあった「大学生だけど月5万」に軽く戦慄
    週末ごとに合コンでも行ってんのかね?
    俺30代社会人だけど月2万未満ぞ

  •  
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 18:02
    0 0

    これ量も結構食ってるでしょ、178cmで80kgは軽く肥満だよ?
    (筋トレを欠かさずやっているとかでなければ)
    先ず己の欲求に任せて食っちゃうのを減らす努力からしてみたらどうかな。
    一食だけ簡単な自炊にするとか。

  •  
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 18:06
    0 0

     自炊したくないんだろ?

     水分で腹を満たす、という基本を思い出すべき
    茶を飲め、茶

  •  
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 18:08
    0 0

    贅沢して1日2千円だな。
    もう何十年も外食はしてない、でか出来ない。

  •  
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 18:25
    0 0


    ここまで貧乏自慢

    ここからも貧乏自慢

  •  
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 18:29
    0 0

    ※7
    お前がしょっぱい社畜だからって世の中全員がおんなじだと思わないほうがいいよ

  •  
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 18:40
    0 0

    ※13
    こいつは自炊すれば月10万は浮く
    簡単に月10万収入を増やせる人は極わずかだと思うけど

  •  
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 18:53
    0 0

    元の金額が普通じゃないから家計簿つけて振り返るようにすればそれだけで安くはできると思う
    仕事で自炊する暇がない時もあるから、短絡的に自炊しろとは言えん

  •  
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 19:09
    0 0

    釣りだろ?
    てか働いてるなら相当ホワイトなとこでもない限り朝昼はそんな高いもん食ってる余裕無いだろ

  •  
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/05/16 19:10
    0 0

    食費気にするような貧乏人にはなりたくない

コメントを書く

名前:
本文:
インフォ
サイト情報や最新のお知らせについては「おいしいおについて」をお読みください。
サイト内検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター

    お勧め記事