Japan
このブログでは、Google から開発者のみなさま向けの情報をいち早くお届けします。
Google I/O に Google Play Awards が登場
2016年5月16日月曜日
[この記事は Purnima Kochikar、Google Play アプリおよびゲーム事業開発担当ディレクターによる Android Developers Blog の記事 "
The Google Play Awards coming to Google I/O
" を元に翻訳・加筆したものです。詳しくは元記事をご覧ください。]
Google Play はこの 1 年ですばらしい成長を遂げ、Android のユーザー数は 190 か国、10 億人を超えました。優秀なデベロッパー コミュニティを認定し、優れたアプリやゲームを紹介するために、初の試みとして Google Play Awards を開催します。
受賞カテゴリーは 10 部門 あり、それぞれの受賞候補 5 アプリを Google Play 上で
コレクション
として特集し紹介します。候補作品は、この 12 か月の間にリリースもしくは大きなアップデートを行ったアプリの中から、品質や革新性といった基準に基づいて Google Play チームのエキスパートから成る審査団が選びました。各カテゴリーの受賞アプリは、Google I/O で発表されます。
受賞カテゴリーと受賞候補アプリの一覧は以下のとおりです。
卓越したスタートアップ
独創的な体験を提供しつつインストール数を大きく伸ばしている、新しいデベロッパーによるアプリです。
Dubsmash
Hopper
Musical.ly
Robinhood
Vrse
卓越したインディーズ
芸術的なデザイン、高品質、革新的なゲームプレイを重視した、インディーズ デベロッパーによるゲームです。
Alphabear
Alto’s Adventure
Fast like a Fox
ねこあつめ
Prune
ベスト ファミリーアプリ
家族で楽しむのに適したデザインで、創造性や冒険心が刺激されるアプリやゲームです。
Card Wars - Adventure Time
LEGO Jurassic World™
はらぺこあおむし
Thinkrolls 2
トッカ・ネイチャー
最優秀マテリアル デザイン
マテリアル デザインのコンセプトを非常にうまく導入し、ユーザーを夢中にする革新的なユーザー体験をもたらすアプリです。
Bring!
Robinhood
The Fabulous
Todoist
Vevo
最優秀 Google Play ゲーム サービス
いくつかの強力な GPGS の機能を実装した高品質なゲームです。
バトルシップ 2
Table Tennis Touch
Tapventures
TowerMadness 2
Zombie Highway 2
アーリー アダプター
最新のテクノロジーやプラットフォームをいち早く採用し、心地よい操作を実現しているアプリです。
Glide
Mechanic Escape
Minecraft:Story Mode
World Around Me
Zumper
グローバル
複数の地域に対して、優れたローカリゼーション、異文化対応、テーマのアピールがされているアプリやゲームです。
ドラゴンボールZ ドッカンバトル
Freeletics Bodyweight
Memrise
Musixmatch
ポケとる スマホ版
最優秀イノベーション
非常に目新しさがありユーザーを引き付ける、または他にはないメリットを提供しているアプリやゲームです。
Fast like a Fox
NYT VR
スマートニュース
The Fabulous
This War of Mine
ベスト アプリ
美しいデザイン、直感的なユーザー エクスペリエンス、高い魅力、品質、評価のすべてを兼ね備えたアプリです。
BuzzFeed News
Colorfy
Houzz
TuneIn Radio
Yummly
ベスト ゲーム
高度な技巧、わかりやすいチュートリアル、幅広いアピール ポイント、趣味の良いデザインを持ち合わせたゲームです。
Alphabear
クラッシュ オブ キングス
クラッシュ・ロワイヤル
MARVEL Future Fight
スター・ウォーズ/銀河の英雄
授賞式
は、5 月 19 日午後 7 時(太平洋夏時間)から Google I/O のステージ 7 で開催され、
ライブ ストリーミング
も行われる予定です。Twitter や G+ のハッシュタグ #io16 でも確認できます。
Posted by
Takuo Suzuki - Developer Relations Team
コメントを投稿
ラベル
#hack4jp
3
Addy Osmani
1
ADK
2
AdMob
1
ALPN
1
AMP
2
Analytics
4
Andorid
6
Android
140
Android Auto
1
Android Design Support Library
1
Android Developer Story
2
Android N
1
Android Studio
11
Android Support Library
3
Android TV
7
Android Wear
20
androidmarket
3
AngularJS
2
API
20
APIExpert
45
app engine
21
App Indexing
5
App Invites
5
AppCompat
2
Apps Script
6
aprilfool
3
ArtTech
1
Audio
2
Auth Code
1
Authentication
2
AuthSub
2
Autotrack
1
Beacons
5
BigQuery
6
BLE
4
Blink
1
blogger
1
Brillo
1
Brotli
1
Calendar
1
Cardboard
3
Career
1
Case Study
1
chrome
50
Chrome Custom Tab
1
chrome extension
2
Chrome for Android
1
Chrome for iOS
1
Chromecast
6
chromewebstore
6
Chromium
4
ClientLogin
3
Cloud
8
Cloud Test Lab
1
CocoaPods
1
codejam
5
codelab
2
compute engine
3
Dart
2
DataCenter
1
Deep Learning
1
Demo Party
1
Design Sprint
3
DesignBytes
1
DevArt
3
DevBytes
6
Developer
14
Developer Console
3
Developer Preview
2
Developer Relations
2
DevFest
6
DevFestX
3
devtools
3
DirectShare
1
Doodle
1
DoubleClick
4
Doze モード
1
drive
2
EarlGrey
1
Easter Egg
1
ECMAScript 2015
1
Eddystone
2
egypt
1
English
2
ES6
1
Firebase
3
font
2
game
14
GDD11JP
56
GDD2010JP
23
GDE
2
GDG
9
Geo
19
Gingerbread
1
GLIDE
5
Gmail
1
Go
1
golang
4
goo.gl
1
Google
5
Google Apps
1
Google Cast
6
Google Cloud Messaging
8
Google Cloud Platform
5
Google Developer Experts
2
Google Developers Academy
1
Google Developers live
5
Google Developers Summit
1
Google Drive
2
Google Fit
2
Google for Work
1
Google Maps
24
Google Play
25
Google Play Game Services
6
Google Play Services
18
Google Plus
14
Google Search
3
Google Sign-In
8
Google+
1
Googleapps
10
GoogleGames
1
GoogleI/O
22
GoogleLabs
1
GoogleTV
1
gRPC
2
GTUG
5
GWT
2
hack4jp
2
hackathon
5
HTML5
17
HTML5Rocks
1
HTTP/2
3
HTTPS
2
ID Token
1
Identity
9
Identity Toolkit
1
Ignite
4
IME
10
intern
2
iOS
6
IoT
1
IPv6
1
JavaScript
3
K-12
1
Knowledge Graph
1
l10n
8
Lollipop
10
Machine Learning
1
Marshmallow
10
Material
1
Material Design
17
MDL
1
MIDI
1
Mobile
6
Mobile Bootcamp
4
Mobile Vision
3
mod_pagespeed
1
monetize
3
Mozc
14
Music
1
NativeDriver
2
Nearby
3
Nexus
1
Nexus S
1
NFC
1
NPAPI
2
NPN
1
oauth
6
OpenGL
3
OpenID
3
OpenID Connect
2
OpenSocial
1
opensource
11
Payment
1
People API
1
Performance
5
PersonFinder
1
Physical Web
2
Place Picker
1
Player Analytics
4
Policy
2
Polymer
6
Progressive Web Apps
2
project hosting
1
Promise
1
Promo code
1
Protocol Buffers
1
publicdata
1
Push API
1
Push Notification
1
QUIC
1
RAIL
1
Remote Display API
1
Runtime Permission
1
Sample Code
2
schema.org
1
security
7
Service Worker
3
sketchup
1
SmartLock for Passwords
4
social
4
SPDY
3
speak2tweet
1
startup
3
streetview
3
Study Jams
3
techtalk
12
TensorFlow
1
test
2
ToS
1
Transliteration
1
Twitter
1
Udacity
14
Unity
2
UX
1
V8
2
VP9
1
Vulkan
2
Watch Face
2
wave
2
Weave
1
Web
2
Web Animations
1
Web Components
4
Web Manifest
1
WebAssembly
1
WebMusic
3
WTM
2
YouTube
14
YouTube API
1
インタビュー
1
コードサンプル
1
プライバシー
1
言論の自由
1
節電
3
東日本大震災
9
日本語入力
40
ブログ アーカイブ
2016
5
4
3
2
1
2015
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
2014
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2013
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2012
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2011
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2010
12
11
Feed
Follow @googledevjp
"プロダクトに関するご意見は
プロダクトフォーラム
にお願いします"