読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

シンプル生活 わたしの好きなくらし 

本当に必要なものを大切にして暮らしたい。

スポンサーリンク

旬の食材って美味しい!しわにならないグリンピースの茹で方

料理

いきなりですが、

みなさん、これ何だと思います?

 

サヤ付きグリンピース画像

 

 

グリンピースなんですよ~。

 

ご存知でしたか?^^ 

私はサヤ付きのグリンピース、初めて買いました。 

 

今日も、訪問してくださって、

ありがとうございます。

 

みなさんはグリンピース、お好きですか?

 

私は…あんまり(笑)

 

でも旬のモノはやっぱり違いますね。 

予想外に美味しいですw 

冷凍や缶詰のモノとは一味違いました。

 

一年中、購入できるグリンピースですが、

旬は4月~6月が旬なんだそうですよ。

ちょうど今の時期ですね。

   ↓    

グリーンピース( peas)の旬 - 旬の食材カレンダー

 

 

たくさん下茹でしたので

しばらくの間、苦手だったグリンピース

楽しみたいと思います♪

 

 

 ●しわにならないグリンピースの茹で方 

 

【材料】

  • サヤ付きグリンピース

*サヤ付きグリンピース500Gに付き

 塩小さじ1、水カップ4を目安に。

 

こちらを参考にしました。

   ↓

グリーンピースのキレイなゆで方と保存法 by はやみちゃん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが237万品

 

 

【茹で方】

 

①きれいに洗います。

 

②サヤから出します。 

 

とってもキレイ~♡

 

生で、一粒味見してみました。

全然いけます(笑)

 

サヤから出した生のグリンピース画像

 

②このグリンピースに

 塩をまぶします。

 

③水を沸騰させてから、

 塩をまぶしたグリンピースを投入。

 

④2分ほど茹でて火を止めます。

 そのまま荒熱をとります。

 

⑤茹で汁ごと容器に保存。

 

完成です♪

 

*茹でた後、急激に冷やしてしまうのが

 シワのもとなんだそうです!

*冷蔵庫で3日程保存OK。

*冷凍庫では一カ月保存OK。

 冷凍する場合は水気を切ってから

 保存袋に入れて冷凍です。 

 

とっても簡単に

しわのないグリンピースが出来ました!

 

それにしても、

きれいですよね~♡

 

下茹でしたしわのないグリンピース画像

 

竹ざると保存容器は

こちらを使っています。

    ↓

     

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

 

 

旬の食材は、

美味しい!栄養価が高い!価格が安い!

というメリットがあります。

 

好きな食材はさらに美味しく、

苦手だと思っているモノでも

美味しく食べられるかもしれません。

 

日ごろ、よく買う食材は決まってきますが

初めての食材に挑戦するのは

新鮮で良いですね^^

 

 

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

 

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

 

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com