サザンドラ - ポケモン育成論ORAS・XY
【環境意識】電磁羽サザンドラ【特殊受け】
2015/03/28 22:42:24
HP : 92
攻撃: 105
防御: 90
特攻: 125
特防: 90
素早: 98
閲覧:62525登録:30件評価:4.91(18人)
サザンドラ
【 ポケモン図鑑 】
- 性格
- おくびょう(素早
攻撃
)
- 特性
- ふゆう
- 努力値配分(努力値とは?)
- HP:188 / 防御:4 / 特攻:20 / 特防:204 / 素早:92
実数値:191-x-111-148-136-143 - 覚えさせる技
- あくのはどう / ちょうはつ / はねやすめ / でんじは
- 持ち物
- ラムのみ
スポンサーリンク
考察
みなさんお久しぶりです。今回が二回目の投稿になります。ピュアです。
前回のメガジュカインでは、多くの方に意見やアドバイスをいただき、自分の処女作としての育成論が完成しました。今回は前回以上に考察された育成論を目指して投稿させていただきます。
それでは本文に入ります。
こちらにするなら、羽休めを抜いて身代わりを入れることも視野に入ります。
悪の波動
言わずと知れたメインウェポン。通りがよく、電磁波との相性もいいため必須。
電磁波
これと悪の波動で苦手な相手を無理矢理突破できたりもします。起点阻止や、電磁羽によるアド取りを考えて確定。
挑発
第一候補。クレセドランやメガバナ、受けループを見る際に重要になってきます。確定と言っていいでしょう。
羽休め
特殊を相手にする際に、電磁波とセットで粘ってアドを取ります。この技がないと、特にメガバナ相手が少しつらくなるため、ほぼ確定。
大地の力
ヒードランの処理を早めたい方や、電磁波の通らない電気タイプとの対面を意識する方向け。しかし、Cにしっかり振らないとヒードランですら確1にはなりません。
毒毒
欲しい場面は少なくないですが、今回はコンセプトに合わないため候補技止まりです。これを入れるならHDに厚く振って、毒羽型にするのがいいでしょう。
身代わり
有利対面で身代わりを張り、後続に電磁波を入れることもできる上、身代わりを残せる相手も多く優先度は高いです。
悪の波動
無振りゲンガー 103.7%〜124.4%
HSメガゲンガー 69.4%〜83.8%
H252クレセリア 39.6%〜47.5%
H212(身代わり入り)ヒードラン 27.9%〜33.1%
H252メガフシギバナ 26.2%〜31%
無振りゲッコウガ(等倍時) 51%〜59.8%
H4ボルトロス 43.2%〜52.2%
H252メガヤドラン 66.3%〜80.1%
H252ギルガルド(盾) 47.9%〜57.4%
H252メガメタグロス 55.6%〜67.3%
H252カバルドン 33.9%〜40.4%
H252ナットレイ 28.1%〜33.1%
大地の力
H212ヒードラン 82.9%〜99.4%
H252ジバコイル 106.9%〜127.9%
H220ライコウ 43.5%〜51.8%
C252珠ゲンガーの気合い玉 83.2%〜97.9%
C252珠ゲンガーのシャドボ 20.4%〜24.6%
C252ゲンガーの気合い玉 63.8%〜75.3%
C252ゲンガーのへど爆 35%〜42.4%
C4メガゲンガーの気合い玉 65.9%〜78.5%
C4メガゲンガーのへど爆 37.6%〜44.5%
C無振りクレセリアのレイビ 25.1%〜30.3%
C4振りヒードランのマグスト 16.2%〜19.3%
C4振りメガフシギバナのへど爆 28.2%〜33.5%
補正有C252メガフシギバナのへど爆 37.6%〜44.5%
無振りメガヤドランのレイビ 39.7%〜47.1%
C252変幻自在珠ゲッコウガのレイビ 79%〜95.2%
C252珠化身ボルトロスのめざ氷 40.8%〜49.2%
C252珠霊獣ボルトロスのめざ氷 46%〜54.4%
C252メガネライコウのめざ氷 43.9%〜52.3%
C252ギルガルド(剣)のラスカノ 35%〜42.4%
A252ギルガルド(剣)の聖剣 64.9%〜77.4%
補正有C252FCメガネロトムのボルチェン 19.8%〜23.5%
無振りカバルドンの岩石封じ 14.6%〜17.2%
無振りナットレイのアイヘ 20.4%〜24%
A252メガメタグロスの冷凍パンチ 69.1%〜81.6%
(物理耐久の目安)
A252メガガルーラの捨身タックル 親57%〜67.5%、子28.2%〜33.5%(ひんし率13.44%)
フェアリー技のない特殊アタッカーは基本的に相手でき、まひるみによる突破も可能です。
また、相互に電磁波の恩恵を受けられるのも大きいです。
前回のメガジュカインでは、多くの方に意見やアドバイスをいただき、自分の処女作としての育成論が完成しました。今回は前回以上に考察された育成論を目指して投稿させていただきます。
はじめに
- ダメージ計算はトレーナー天国様(ダメ計さん)のものを利用させていただきました。
- 明らかにわかると判断したものには略称を使っています。
- 指定がない限りは理想個体を想定しています。
- 低評価の際には今後の参考にしますので、理由を記述ください。
サザンドラとは
BWで登場した竜悪ポケモン。優秀な耐性と攻撃範囲で、6世代に入っても一定の使用率を誇っています。微妙なSや今では少し物足りなくなった火力を補うため、こだわりアイテム(スカーフ、メガネ)や命の珠を持たせることが多いですが、今回はそんなサザンドラの耐性や技に注目し、特殊受けでの運用を考えていきます。
現環境(シーズン9スタート)について
現環境は、私としては「状態異常による起点作りの環境」だと思っています。それを象徴するのが、シーズン8終盤に激増した催眠術(素催眠を含む)ゲンガーやカバルドンです。これらは、眠りによりアドを取り、ゲンガーの場合は自ら身代わりを残したり、カバルドンの場合は後続により起点にするというシーンに出会った方は多いと思います。また、ゲンガナンス、受けループ(メガフシギバナ入り)なども一定数いるため、こうした状態異常、特に催眠対策というのは不可欠です。また、環境に多い状態異常撒きは、特殊に多いこともわかると思います。
そこで私が考えたのが今回のサザンドラになります。
そこで私が考えたのが今回のサザンドラになります。
今回のコンセプト
- 対催眠性能(ゲンガー、メガフシギバナ、カバルドンなど)
- 対クレセドラン
- まひるみよる強引な突破の可能性
それでは本文に入ります。
性格
臆病です。
持ち物
- ラムのみ
- 食べ残し
こちらにするなら、羽休めを抜いて身代わりを入れることも視野に入ります。
努力値
188-0-4-20-204-92
H 16n-1
B 余り
C ゲッコウガ(等倍)をあくはで確2、HBカバルドン(ゴツメ)をあくはで確3
HD ゲッコウガのレイビを確定耐え、珠ゲンガーの気合い玉を確定耐え
S 最速ヒードラン抜き
こちらがラムのみの場合の努力値です。
身代わりを入れて残飯を持たせる場合には
204-0-4-20-188-92
こちらの振り方がよいでしょう。
H 16n-1
B 余り
C ゲッコウガ(等倍)をあくはで確2、HBカバルドン(ゴツメ)をあくはで確3
HD ゲッコウガのレイビを確定耐え、珠ゲンガーの気合い玉を確定耐え
S 最速ヒードラン抜き
こちらがラムのみの場合の努力値です。
身代わりを入れて残飯を持たせる場合には
204-0-4-20-188-92
こちらの振り方がよいでしょう。
技構成
- 確定技
悪の波動
言わずと知れたメインウェポン。通りがよく、電磁波との相性もいいため必須。
電磁波
これと悪の波動で苦手な相手を無理矢理突破できたりもします。起点阻止や、電磁羽によるアド取りを考えて確定。
挑発
第一候補。クレセドランやメガバナ、受けループを見る際に重要になってきます。確定と言っていいでしょう。
- 準確定技
羽休め
特殊を相手にする際に、電磁波とセットで粘ってアドを取ります。この技がないと、特にメガバナ相手が少しつらくなるため、ほぼ確定。
- 候補技
大地の力
ヒードランの処理を早めたい方や、電磁波の通らない電気タイプとの対面を意識する方向け。しかし、Cにしっかり振らないとヒードランですら確1にはなりません。
毒毒
欲しい場面は少なくないですが、今回はコンセプトに合わないため候補技止まりです。これを入れるならHDに厚く振って、毒羽型にするのがいいでしょう。
身代わり
有利対面で身代わりを張り、後続に電磁波を入れることもできる上、身代わりを残せる相手も多く優先度は高いです。
ダメ計
- 与ダメ
悪の波動
無振りゲンガー 103.7%〜124.4%
HSメガゲンガー 69.4%〜83.8%
H252クレセリア 39.6%〜47.5%
H212(身代わり入り)ヒードラン 27.9%〜33.1%
H252メガフシギバナ 26.2%〜31%
無振りゲッコウガ(等倍時) 51%〜59.8%
H4ボルトロス 43.2%〜52.2%
H252メガヤドラン 66.3%〜80.1%
H252ギルガルド(盾) 47.9%〜57.4%
H252メガメタグロス 55.6%〜67.3%
H252カバルドン 33.9%〜40.4%
H252ナットレイ 28.1%〜33.1%
大地の力
H212ヒードラン 82.9%〜99.4%
H252ジバコイル 106.9%〜127.9%
H220ライコウ 43.5%〜51.8%
- 被ダメ(ラムのみの場合の振り方を適用)
C252珠ゲンガーの気合い玉 83.2%〜97.9%
C252珠ゲンガーのシャドボ 20.4%〜24.6%
C252ゲンガーの気合い玉 63.8%〜75.3%
C252ゲンガーのへど爆 35%〜42.4%
C4メガゲンガーの気合い玉 65.9%〜78.5%
C4メガゲンガーのへど爆 37.6%〜44.5%
C無振りクレセリアのレイビ 25.1%〜30.3%
C4振りヒードランのマグスト 16.2%〜19.3%
C4振りメガフシギバナのへど爆 28.2%〜33.5%
補正有C252メガフシギバナのへど爆 37.6%〜44.5%
無振りメガヤドランのレイビ 39.7%〜47.1%
C252変幻自在珠ゲッコウガのレイビ 79%〜95.2%
C252珠化身ボルトロスのめざ氷 40.8%〜49.2%
C252珠霊獣ボルトロスのめざ氷 46%〜54.4%
C252メガネライコウのめざ氷 43.9%〜52.3%
C252ギルガルド(剣)のラスカノ 35%〜42.4%
A252ギルガルド(剣)の聖剣 64.9%〜77.4%
補正有C252FCメガネロトムのボルチェン 19.8%〜23.5%
無振りカバルドンの岩石封じ 14.6%〜17.2%
無振りナットレイのアイヘ 20.4%〜24%
A252メガメタグロスの冷凍パンチ 69.1%〜81.6%
(物理耐久の目安)
A252メガガルーラの捨身タックル 親57%〜67.5%、子28.2%〜33.5%(ひんし率13.44%)
運用
基本的には有利な相手に後出しをしてアドを稼いでいきます。初手でゲンガーやカバルドンが来る自信がある場合は先発も視野に入ります。有利対面になったら、挑発により補助技を防いだ後、電磁羽や悪波によりアドを稼ぎます。通常のサザンドラが起点にされる状況でも、電磁波を撒くことにより腐りづらいです。有利な相手
- ゲンガー
- カバルドン
- メガフシギバナ
- ギルガルド
- クレセリア
- ヒードラン
- ロトム
フェアリー技のない特殊アタッカーは基本的に相手でき、まひるみによる突破も可能です。
相性のいい味方
- ギャラドス
また、相互に電磁波の恩恵を受けられるのも大きいです。
- ファイアロー
- ギルガルド
- マリルリ
- スイクン
- モロバレル、メガフシギバナ(追加)
最後に
このサザンドラはもともとxy時代にクレセドランやメガバナが重かったために作ったものを、現環境に合うようにチューニングしました。催眠ゲンガーやメガフシギバナという厄介なポケモンを機能停止にできる点に加え、電磁波撒きとしての起点作り、起点回避、まひるみでの無理矢理な削り性能もあるため、パーティーの補完枠として優れていると思います。
しかし、弱点もあり、
しかし、それを補うだけの力はあるので、クレセドランやメガフシギバナ、ゲンガーにカバルドンといった対策が難しいポケモンに困っている方はぜひ参考にしてください。
長くなりましたが、これで育成論を終わります。駄文長文を最後まで読んでいただきありがとうございました!アドバイスやコメントをお待ちしています。
しかし、弱点もあり、
- 挑発と麻痺を入れた相手がいつ引くか
- 火力不足による処理速度
- 急所による事故、まひるみが機能しなかった場合にジリ貧に陥る
しかし、それを補うだけの力はあるので、クレセドランやメガフシギバナ、ゲンガーにカバルドンといった対策が難しいポケモンに困っている方はぜひ参考にしてください。
長くなりましたが、これで育成論を終わります。駄文長文を最後まで読んでいただきありがとうございました!アドバイスやコメントをお待ちしています。
追記
- ギャラドスとの差別化について
電磁波撒きとして有名なポケモンにギャラドスがいます。ギャラドスにラムをもたせることで催眠ゲンガーを見れるとの意見がありましたが、たしかにDも厚いギャラドスであればゲンガーを見れると思います。しかし、例えばこのサザンドラの役割対象であるメガフシギバナですが、ギャラドスではメインウェポンのギガドレインが等倍で入ってしまい、こちらに再生回復技がないこともあり、挑発を入れてもダメージレースで負けてしまいます。
加えて対ロトム性能、電磁羽による後半の粘り、些細なことですが、サイキネ、シャドボというDダウン効果のある安定技を打たれにくいことからの安定した特殊耐久という面で差別化が図れていると思います。
加えて対ロトム性能、電磁羽による後半の粘り、些細なことですが、サイキネ、シャドボというDダウン効果のある安定技を打たれにくいことからの安定した特殊耐久という面で差別化が図れていると思います。
- トゲキッスとの差別化について
まず第一に、トゲキッスはゲンガーの一致安定技であるへど爆を抜群で受けてしまうため、対ゲンガー性能でサザンドラに分があります。トゲキッスではHDに特化してもHSメガゲンガーのへど爆で確定2発で落とされてしまいます。
二つ目に、対クレセドラン性能が挙げられます。トゲキッスのSは80族なので、最速ヒードランを抜くにはSに補正をかけた上で、236の努力値が必要で、必然的に特殊耐久は落ちてしまいます。このため、ヒードラン抜きはトゲキッスを特殊受けとして使う際に現実的ではなく、HDに厚く振ると、上からヒードランに縛られてしまうので、劣勢となります。
三つ目は、挑発の有無です。これにより、カバルドンやメガフシギバナに加え、受けル対策の補助としての動きができます。
また、悪波の通りの良さ、命中率の安定、対電気(主にロトム)性能などが、サザンドラのメリットだと思います。
反対に、対キノガッサ、対フェアリー、対メガバナの遂行速度、対竜性能、まひるみによる突破の期待値などではトゲキッスの方が優れていますが、棲み分けできていると思います。
二つ目に、対クレセドラン性能が挙げられます。トゲキッスのSは80族なので、最速ヒードランを抜くにはSに補正をかけた上で、236の努力値が必要で、必然的に特殊耐久は落ちてしまいます。このため、ヒードラン抜きはトゲキッスを特殊受けとして使う際に現実的ではなく、HDに厚く振ると、上からヒードランに縛られてしまうので、劣勢となります。
三つ目は、挑発の有無です。これにより、カバルドンやメガフシギバナに加え、受けル対策の補助としての動きができます。
また、悪波の通りの良さ、命中率の安定、対電気(主にロトム)性能などが、サザンドラのメリットだと思います。
反対に、対キノガッサ、対フェアリー、対メガバナの遂行速度、対竜性能、まひるみによる突破の期待値などではトゲキッスの方が優れていますが、棲み分けできていると思います。
- 後出し時の相手の催眠術連打について
相手の素催眠ゲンガーに後出しをする際についてですが、催眠術の命中率は60%なので、ラムのみ消費後に2連続で当てられる確率は4割弱となります。この上、相手が環境に多いHSメガゲンガーだと仮定すると、ヘド爆によるダメージでは確定3発となり、催眠ターン中に確実にサザンドラを処理するには気合い玉を当てる必要が出てきます。先ほどの2連催眠にこの気合い玉の命中まで考慮すると、すべてが相手の思い通りに行く確率は2割程度になります。こちらはたとえ眠ったとしても、一度起きて電磁波を入れればアドバンテージを取れるため、こうしたことをすべて含めて考えると、決して悪くない数字だと思います。
- 相手のキノガッサについて
パーティの催眠対策をこのサザンドラにすることにより、相手のキノガッサがパーティ単位で重くなる可能性が出てきます。一応補正有Aぶっぱテクニガッサのマッハパンチは確定で耐えるので、襷つぶし、麻痺撒き、挑発などが打てるチャンスはありますが、突破をすることはほぼ不可能ですので、パーティにファイアローやギルガルドを入れることをお勧めします。
(参考)
補正有A252テクニガッサのマッハパンチ 63.8%〜76.4%
(参考)
補正有A252テクニガッサのマッハパンチ 63.8%〜76.4%
スポンサーリンク
コメント (42件)
コメントを投稿
修正・削除
トップページ::XY|オメガルビー/アルファサファイア::ポケモン育成論ORAS・XY::サザンドラ
Copyright © 2002-2016 Yakkun All rights reserved.