【単体考察】身代わり搭載最速珠サザンドラ
- 2015/05/05
- 21:45
閲覧ありがとうございます。
今回は広い技範囲と悪龍という一貫性の高い技を一致で放てるサザンドラの単体考察をしていきたいと思います。
現環境のサザンドラ
皆さんはサザンドラというとまずは拘りアタッカーという印象をお持ちではないでしょうか?
それもそのはずPGLのデータを参考にすれば
・眼鏡持ちが38.5%
・スカーフ持ちが34.2%
と、拘りアイテム持ちが75%近くを占めているわけですね。
眼鏡の利点としては悪の一貫性を生かした広範囲の受け潰しと制圧力、スカーフの利点としてはスカガブ同様、本来苦手な相手を上から叩いて返り討ちにする、といった感じになります。
そして性格ですが、PGLのデータによると約9割が控え目というデータがでています。
この理由としては
◇眼鏡
・ガルドを高乱数で落とせる
・受け潰しに特化するために火力特化
◇スカーフ
・Sはスカーフで確保できるので火力を維持するため特化
といった理由が挙げられます。
つまり対戦している相手はサザンドラを見るとまず
「控え目でスカーフor眼鏡かな?」
という警戒をするわけですね。これは自分も実際にそうですので、大体の方が似たことを思ってるのではないでしょうか?
というわけでここの裏をかきやすい今回の最速珠サザンドラを紹介します。
では以下今回のメインテーマ
・最速珠サザンドラ調整案
性格:臆病
特性:浮遊
持ち物:命の珠
努力値:C252D4S252
実数値:167-x-110-177[252]-111[4]-165[252]
確定技:悪の波動 流星群
準確定技:身代わり
選択技:火炎放射 大文字 気合球 ラスターカノン 大地の力 波乗り
調整の意図としては特に削る理由がないCSはぶっぱ、余りはダウンロードポリ2の増加に伴いDに振って対策としています。
拘りアイテム持ちが多いことと広範囲アタッカーであることが合わさって相手を流す能力に非常に長けており、身代わりとの相性は抜群です。
なお注意してほしいのがニンフィアの存在になります。ニンフィアサナ(特にニンフィア)に関しては後出しされたときに身代わりを貼ってもハイパーボースで貫通してくるので相手にすることが出来ません。ニンフィアが相手のパーティにいるときは対サザン枠として出てくることが多いので注意が必要です。
技構成は一貫性が高い悪の波動、最高打点となり一貫性もある流星群は確定。
次いで拘りではなく珠を持たせている理由ともなる身代わりは優先度高め。
これにより初手守ることが多いバシャ対面やその他有利対面を作れた時に身代わりを貼ることでアドをとれます。
あとはクチート等の鋼への遂行技の炎技、ドランへの遂行が早くなる大地の力、H4メガガル程度なら高乱数で飛ばせる気合ボール、後出しフェアリー意識のラスターカノンあたりから選択です。
炎技は大文字か放射で各自選択といった感じになります。クチートを意識するして炎技を採用するなら大文字の方がいいでしょう。詳しくは下にあるダメ計を参照してください。
最速を取っている理由としては
・控え目想定してくる相手を上からたたく
・現環境に多めの準速メガリザードンX意識
・準速がメインのマンダをメガ前対面で上から叩く
・メガ前ルカリオをそのまま撃破する
といった理由からになります
有利対面を作ることだけを意識した身代わりサザンドラならSに補正を掛けず控え目にすることも考慮足りえます。
そこは各自で決めてください。
◇ダメージ計算
ざっとだけ載せます。計算はすべてC実数値177持ち物珠にて計算
・悪の波動
H252ギルガルド 74.8%~88.6%
H252クレセリア 61.6%~73.1%
H212ヒードラン 43%~51.2%
H252メガゲンガー 108.9%~130.5%
無振りファイアロー 77.1%~91.5%
・流星群
H252サンダー 77.6%~92.8%
無振りガブリアス(C-2) 86.8%~103.8%
H4マルスケカイリュー 85%~100.5%
H252FCロトム 84.7%~100%
・大文字
H252メガクチート 105.7%~126.1%
・火炎放射
H4メガルカリオ 119.1%~140.4%
H252メガクチート 85.9%~102.5%
・気合ボール
H4メガガルーラ 96.1%~113.2%
火力は少し足りないイメージでしょうか。
身代わりを絡めて有利対面を作りつつ動いていきたいところですね。
◇被ダメ ※すべてD4振りで計算
・物理方面
特化ファイアロー鉢巻ブレバ 80.8%~95.8%
A252メガガルーラ捨身タックル 97.6%~115.5%
A252メガボーマンダ捨身タックル 94%~111.3%
A特化カイリュー鉢巻神速 50.2%~59.2%
・特殊方面
C4ゲッコウガ珠冷凍ビーム 90.4%~107.1%
C252メガゲンガーヘドロ爆弾 52.6%~62.8%
C252霊獣ボルト珠めざ氷 62.2%~74.8%
C特化ミトム10万ボルト 23.3%~28.1%
最低限の耐久はありますが、同じ龍のガブリアス等と比べるとやはり耐久不足が露呈していますね。
◇相性のいい味方
基本的に技範囲は極めて広いため苦手なポケモンは
・自身より早く、かつ確定を取ってくるポケモン
→ゲッコウガ、ガブリアス等
・特殊耐久が高めでタイマンが張れないポケモン
→ウルガモス、バンギラス、ローブシン等
・フェアリータイプ
→特にニンフィアマリルリ等の弱点が突きづらいフェアリー
といったあたりになるかと思います。
そのため相性のいい味方は必然的にこれらの要素を満たしているポケモンになってきます。そうすると必然的に数は絞られてくるのですが、少しだけ紹介します。
・ギルガルド
いわゆるサザンガルド。
並びとしての相性補完は抜群です。ゲッコウガとタイマンを張れる点もグッド。
型は弱点保険特殊型、珠剣舞型、ゴーグル剣舞型等様々あります。お好みを選択してください。
バシャウルガあたりが一貫しているので裏にマリルリやアローを仕込んでおくといいでしょう。
・マリルリ
バシャウルガに強くブシンガブとタイマンを張れる高火力物理妖アタッカー
ゲッコウガはダストシュートを考えると安定しませんが、単体性能も高く、腐りにくいのでオススメです。
型としては打ち合い重視のチョッキか、サザンドラが誘いやすい逆鱗を逆に起点にでき、一気に全抜き体制を作れる太鼓型があります。どちらも一長一短ですので、これも各自で選択してください。
マンダが辛いので耐久電気等を仕込ませるといいでしょう。
サザンドラ自体が汎用性の高い特殊アタッカーなので、組み合わせは自由自在です。
適当に組み込んでもある程度は活躍してくれるポケモンですので自由に組み込んでやってください。その際の注意点はフェアリーと龍の一貫性を作らない、ただこれだけです。
というわけで今回は最速珠サザンドラの紹介をさせていただきました。
拘りアイテムではない分火力、S等は少し中途半端な感があるかもしれませんが、拘らないことで広範囲の相手と臨機応変に打ち合えるという本来サザンドラがあるべき姿みたいなものを発揮できると思います。
実際の対戦でも珠がばれるまでは拘り読みで動いてくることが多く、身代わりを残せたり相手にアドを取れたりという場面が多かったです。
現環境に少し刺さり気味だと思うので是非参考にしていただけると嬉しいです。
何かあればコメントでもツイッターでもどうぞ~
twitter:@asLucario
スポンサーサイト