ここから本文です

友情 努力 勝利 『ぬるい友情』 『無駄な努力』 『むなしい勝利』 ...

incendiomouthさん

2010/8/2520:59:43

友情
努力
勝利





『ぬるい友情』

『無駄な努力』

『むなしい勝利』


無駄な努力ってよく聞きますが、
何にしろ
「本当に」ムダってことはないですよね?

かなわなかったら全て無駄になる?

なかなかの事を言う敵です。
皆さんは結果を重んじますか?m(__)m

補足自己満足、考えなし、重要性…

本人にとって悔いのないものであれば、
何であろうと努力たりえるのかなあ?

努力って目的のために能力をつくすってことだけれど、

「その人の力になっていること」はどんなものでも無駄ではないけれど、

目的が達成できなければやはり無駄?

なんか難しいですm(__)m

閲覧数:
1,048
回答数:
4
お礼:
100枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

d1415044さん

2010/8/2813:47:32

無駄な努力はないと思いますが、しない方が良い努力はあると思います。
「間違った筋トレで腰を痛める」などはしない方が良い努力だと思います。
それで腰を痛めたので、これをしない方が良いと知れれば、何も得ない訳ではないので、無駄ではなかったとは思います。
「得た事より失った事の方が多ければ、しない方が良かった努力」となると思います。
どれだけ努力に結果(成長する)かを出せるかは努力の仕方しだいだと思います。
努力の結果は目的を達成する事でなく成長であると思います。

質問した人からのコメント

2010/9/1 08:09:09

成功 ですね(^-^)

皆様回答ありがとうございました(≧ω≦)

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜3件/3件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

dark_crow96さん

2010/8/2523:24:18

中学時代に出会った先生の言葉です。

「どれだけ努力しても、それは殆ど無駄になる。だが、努力をしない奴が報われることは絶対にない」

確かに結果も大事ですが、過程ありきの結果な訳ですから。

a_st_vividさん

2010/8/2521:16:18

めだかボックスの球磨川君ですね…
個人的には〝努力はした〟という結果よりも、〝努力したからできた〟という方が重視されると思います。
無駄な努力と呼ばれるような努力はただの自己満足でしょう。
相手をギャフン(古い)と言わせるような努力をして初めて意味があると思います。
よって私は、結果を重視します。

embryo08wさん

編集あり2010/8/2523:21:28

本当に「無駄な努力」はあります。
考えなしに努力しても、無駄に終わることが多いです。
単なる徒労ですね。1銭にもならないし、身体壊して、どちらかというとマイナスで終わるみたいな。

かなわなかったら全て無駄になるとは思いませんし、結果が全てでもありません。
その行為の重要性の問題かと思いますけど。

追記
死なない限りは、目的は果たせなくとも、経験値が上がることはあります。
そのことを理解できれば、全てが無駄ではなく、理解出来なければ、無駄に終わりますね。

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。