さてこんな状況の私ですが
ひとまずもう住まいを探さなければなりません。
しかし!
一人暮らしをするって、スタート時のお金のかかり方が半端無い。
初期費用はだいたい家賃の4倍くらいかかると言われています。
もちろん貯金ゼロの私に、そんなお金は用意できません〜!!
しかし今時は、敷金・礼金・保証金ゼロの初期費用ゼロ物件なんてのもあります。
・・・・が、それで借りられたとしても部屋は空っぽ。
いろいろと物を揃えるために、やっぱりお金がかかります。
そこで強い味方!!
シェアハウス!!
とりあえず東京で暮らしたいんや〜〜〜!!
っていう人は絶対におすすめ。
初期費用がだいたい10万以下
最初にかかるお金がだいたい10万以下で済むのがシェアハウス。
初月の賃料とデポジット、敷金などです。
一人暮らし用のお部屋を借りるよりだいぶ安いです。
しかも中には、キャンペーンなどで初期費用が1〜3万で済んでしまうというお部屋も・・・!
家賃に水道光熱費・ネット代が込み込みだよぉ!!
地味にこれは大きい!
まれに水道光熱費は実費というシェアが多いですが、多くが共益費に入っています。
ネット代も個別に契約するのではなく、Wi-fiを利用するという形や
電話回線から引っ張ってくるだけでOK、契約いらずの場所がほとんど。
これはすごいお得だと思います・・・・。
家具・家電は揃ってます
生活に必要な家具と家電は全部揃ってます!
特にありがたいのは洗濯機と冷蔵庫。
自分で揃えると相当お値段がはるものなので。。
各部屋にテレビがついているというお部屋も少なくありません。
ベッドも置いてあるという部屋もかなり多いです。
キッチンでかめ
1Rのお部屋を借りると、都内だと1口コンロが本当に多い・・・
料理をしない人ならまだしも、節約していくには自炊も必須。
1口コンロの自炊は大変です。
シェアハウスだとコンロもしっかり、実家感覚で使えちゃうキッチン!
さらにありがたいことに食器、調理器具もしっかり揃っているところが殆どです。
前にシェアハウスに入っていた時はルクルーゼでお米炊いてました(!)
キャリーケース1つでお引越し
もうとにかくなんでも揃ってるので、洋服さえあればとりあえず暮らせちゃう。
洗剤、シャンプー類などは自分で用意することになるシェアが多いですが
それでも身軽に引越しできるのも魅力。
引越し費用も節約できるということ!
これがセーフならば住める
シェアハウスはダメな人はダメですよね。
他人と共同生活なんてありえない!絶対無理!!という人、少なく無いはず。
でも意外とシェアハウスって共同生活という感覚はないです。
個室が確保されているシェアハウスであれば、一定数部屋に引きこもる人がいます。
人と関わりたくて入居する方ばかりではありません。
ですから、肌感だと実際に生活している人数ほど多く感じないですし
逆にこっちが引きこもってしまえば、けっこう”一人暮らし”です。
人の気配がある、ルールが守れる、あとは共同トイレ・シャワーがOKならばシェアハウスは余裕。
私の中でけっこうトイレという様子が大きかったので、トイレは必ず2つ以上ある場所じゃないと候補から外しています。
さて、お部屋探し。
ひとまずお金が用意できないんじゃしょうがない、
本当は人を呼んだりしたいけどまずはシェアハウスから始めないと。
いま新築のシェアハウスとかも多いんでびっくりします。
のんびりしている時間はあまりありません。
いいお部屋が見つかりますように・・・!