★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK205 > 934.html  
≪はぁ?≫鈴木長官が2億円を五輪誘致に使ったと認める!JOC「賄賂ではない。コンサルタント料。フェアで清潔」
http://www.asyura2.com/16/senkyo205/msg/934.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 5 月 13 日 23:20:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
  このエントリーをはてなブックマークに追加  
 

【はぁ?】鈴木長官が2億円を五輪誘致に使ったと認める!JOC「賄賂ではない。コンサルタント料。フェアで清潔」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-11495.html
2016.05.13 22:40 真実を探すブログ






☆20年東京五輪招致裏金疑惑にJOC説明「支払いはコンサルタント料」
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160513-00000081-dal-base
指摘されている支払いについて、「契約した会社は大変実績のある代理店」とした上で、「招致計画づくり、プレゼン指導、国際渉外のアドバイスや実際のロビー活動、情報分析など多岐にわたる招致活動の業務委託、コンサル料などの数ある中の一つであり、正式な業務契約に基づく対価として支払いを行ったもの」と、説明。「新日本有限責任監査法人」などにより正式な監査を受けていると主張した。


 「契約に基づく対価の支払いであり、なんら疑惑をもたれるような支払いではない。フェアな招致活動で全く潔癖」と、強調した。


五輪招致「2億円はコンサルティング料」鈴木長官(16/05/13)


以下、ネットの反応
























結局、2億円を支払ったことは認めているじゃあないですか!2億円を関係者に支払ったということが確定した時点で、コンサルト料にもなりませんよ!


日本国内ではそれで言い訳が出来るかもしれませんが、相手は世界となるわけで、東京五輪の見直しという話にもなります。罪の意識が全く無いのか知りませんが、こんなにもアッサリと適当な理由で認めるとは思いませんでした。


認めた以上は不正行為や賄賂疑惑を視野に入れて、調査が本格的に始まることになるでしょう。五輪組織委員会などの連中には自分たちの認識と意識がどれだけ甘かったのか、世界の連中を相手にして自覚して欲しいところです。


一難去ってまた・・・五輪招致疑惑で担当大臣らは(16/05/13)


記事コメント


逃げ切れないと思ってこんな口実を考えてきやがった。
業務契約書とか収支報告書は突然「手違いで廃棄」されちまったりしてな
[ 2016/05/13 22:50 ] 名無し [ 編集 ]


何があっても変わらない。
放射能汚染 九州壊滅的被害 


すべて金持ちになったものは、国民をだまして生き抜くことを伝統としてきた。


もやは 日本人には 何もできない。
[ 2016/05/13 22:51 ] 名無し [ 編集 ]


竹田とか小奴ら、リヨンのインターポールを完全に舐めてるな。
[ 2016/05/13 22:55 ] 名無し [ 編集 ]


パナマスピン
これだと後は電痛が勝手にやった、という筋書きになるな


それにしても強引な言い訳w


炎上必至だなこりゃ


[ 2016/05/13 22:58 ] 名無し [ 編集 ]


ン?一体どうなるんや?┏(・ω・;)┓)┓)┓)〜○
[ 2016/05/13 23:02 ] 名無し [ 編集 ]


驚いたね、オリンピックの招致でこんなことがおこるなんて。 それとも驚くほうが認識不足なのか。 今、日本の膿を一挙に出す好機なのかもしれない。
[ 2016/05/13 23:04 ] 名無し [ 編集 ]


 

  このエントリーをはてなブックマークに追加  
 
  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年5月13日 23:31:23 : XDhgrzyaZk : 24g3Gc3GjoY[2]
外国検察と外国マスコミさん、

遠慮なくオリンピックと安倍チョンを引きずり下ろしてください。

その方がフツーの日本人にとっては幸いです。


2. 2016年5月13日 23:51:30 : OkXopCDtCI : A8c@zeLIHq8[102]
正当なコンサル料なら

舛添氏に習って請求書と領収書を示してください。


3. 2016年5月14日 01:32:49 : ge82Jvqjdk : KAHImNPipgQ[86]
『<JOC>が“支出”を認め“コンサルティング料”と白状せざるを得ない時点で、99%“アウト!”だよ。』

何でかっていうと、広告業界では、パテント無き“コンサルティング料”っつうのはほぼ“裏金・キックバック・賄賂”の類であり、実質的な“仕事”を証明することは極めて困難だからである。
従って、これからの展開の見所は、“実質的な仕事=成果”をどのように証明できるか?である。



4. 2016年5月14日 04:27:33 : 1ioo7h1uY6 : p1BnCI4sGlI[279]
■チョット チョット チョット〜

 2億払ったって・・・?

 受け取った側は1億6千万円もらったって言ってるけど

 ど〜なってんの・・・?

 誰が20% 4千万円抜いたの・・・?

 森か・・・! 電通か・・・!

 アベか・・・?

 みんなして税金食い物にしやがって

 税金納めるのバッカみたい!

 と言うことで

 金持ちはよ〜わかっとるから

 パナマを使って脱税・納税拒否

 結局

 貧乏人からかき集めた金を食い物に・・・!



5. 2016年5月14日 06:34:48 : kj6MLorCxs : EBsaq63KPXs[123]
殺人でも詐欺でも偽装でも、当事者が「犯罪じゃありません」と言ったら犯罪じゃなくなるんですか?
やってるのは私だけじゃない!!と言ったら、脱税でも駐車違反でも万引きでも、犯罪じゃなくなるんですか?


6. 2016年5月14日 07:48:45 : bC7BzPnf9Y : IhosJKwkKQY[42]
招違和感が現実になる

http://exakta.sblo.jp/article/175286031.html


7. おじゃま一郎[5393] gqiCtoLhgtyI6phZ 2016年5月14日 08:50:51 : LxcM5qpqHU : WIFYh0n@z8I[8]
一晩考えて出した案であろうが、海外ではコンサル料というのは、
一番疑わしい費用項目である。

今回の発表で疑惑はますます深まったが、招致に成功し
成果を出したので、「よし」とすべきであろう。


8. 2016年5月14日 09:12:51 : JsmLh3tYPI : skn8z1O1p5o[28]
NHK動画ニュース

2億円余の支払い IOC見解「規程に抵触せず」
5月14日 6時33分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160514/k10010520491000.html

2020年東京オリンピック・パラリンピックの招致を巡る贈収賄疑惑で、招致委員会が当時のIOC委員に関連があるとされる会社だと知らずに2億円余りを支払ったと説明していることについて、IOC=国際オリンピック委員会が「規程に抵触しない」との見解を示していることが分かりました。

この問題は、2020年東京大会の招致委員会が、2013年にIOC委員だったディアク氏の息子に関係するとみられるシンガポールの会社宛てに振り込んだ2億円余りについて、フランスの検察当局が贈収賄の疑いで捜査しているもので、招致委員会の理事長を務めたJOC=日本オリンピック委員会の竹田恒和会長は、コンサルタント料として支払った業務契約の対価だとする声明を発表し、否定しています。

この会社について、竹田会長は「アジア中東の情報分析のエキスパートで正当な支払いをした。ディアク氏に関わっているとは知らない」と強調しました。
IOCの規程では、IOC委員の親族などへの支払いは禁止されていますが、今回の契約について説明した結果、IOCが「規程に抵触しない」との見解を示していることが分かりました。

一方で、この会社は、ディアク氏が国際陸上競技連盟の会長を務めていた当時、北京で行われた世界選手権の招致と深く関わっていることなどから、会社とディアク氏との関係や振り込まれた金の流れなど、検察当局の今後の捜査の行方が注目されます。


9. 2016年5月14日 09:14:51 : A7XdwEbDLo : gxZP7KeN99M[20]
振り込まれた側がペーパーカンパニーであれば電通は裏金を振り込んでたんだろ。正規のコンサルタント料であれば電通の帳簿に載ってるんだろ。直ぐに判る。

10. 2016年5月14日 09:23:25 : A7XdwEbDLo : gxZP7KeN99M[21]
関係者は全員逮捕だな。フランスの検察を日本の痴検と同等と思ってる?浄化は海外からしか出来んな。東京地検も動かなかったら世界からお仲間と思われるぜ。

11. 2016年5月14日 10:31:36 : JsmLh3tYPI : skn8z1O1p5o[30]
「2億円はコンサル料」五輪招致委・竹田氏
2016年05月13日 23時42分 読売新聞

 2020年東京五輪・パラリンピックの招致活動を巡り、日本側が国際陸上競技連盟(IAAF)の前会長の息子に関連する口座に計280万シンガポール・ドル(約2億2000万円)を送金したとして、フランス検察当局が捜査を開始したことについて、招致委員会理事長だった竹田恒和・日本オリンピック委員会(JOC)会長は13日、契約に基づくコンサルタント料だったとして疑惑を否定した。

 竹田会長らの説明によると、招致委はシンガポールの会社とロビー活動や情報分析についてコンサルタント契約を締結。業務の対価として、同社口座に「13年7月は9500万円、10月は1億3500万円」(JOC)をそれぞれ日本円で送金したという。

http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20160513-OYT1T50159.html


12. 2016年5月14日 12:55:59 : XtxCLE4StU : 0ZpkuZQny0s[1]
つまり
電通経由で2.2億円の賄賂渡しましたということ確定ですね。
どこが潔癖なんだよ、オリンピックなんか辞めちまえ。

13. 馬鹿ばっか[10] lG6OrYLOgsGCqQ 2016年5月14日 13:55:39 : 6Okw1mCJFU : QmgL@Yi9C8g[29]
誰の為にオリンピックをしたがっているのか。自分の金じゃないから、全く心が痛まない。今回の東京五輪は性質が悪輩のオンパレード。嘘ばっか、何が御もてなしだ!

14. 斜め中道[319] js6C35KGk7k 2016年5月14日 14:02:36 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[288]
7>
ふぅ〜ん。ちょこっと頭は直ったか??

ところで、俺もコンサルタント稼業(いろいろね)なんだが、それを知っての発言と勝手に受け取って、
死ぬまで恨んでやるから覚悟しとけよな。


15. 2016年5月14日 14:58:00 : Ba5clCNVME : vHMW5Qo_i1w[212]
利権がらみのオリンピック、オリンピックで大儲けする電通や森会長らにとって何が何でもたとえ税金がどんなにかかろうと実行したい利権屋たち。

16. 2016年5月14日 16:03:13 : GEn3TuYtQA : LFcerCcVZVI[254]

「コンサルタント料」か!?

そう云う手が有ったかと、「甘利」が睡眠障害から抜け出て「虚偽の業務提携契約書」か何かを、いま作成中かも?


17. 2016年5月14日 19:30:22 : qF4T1YwunA : 0ID5WaAuWRA[650]
●『五輪招致問題 元代表「会社はもうない」』
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6201020

−−−−−
東京オリンピックの招致をめぐり2億円あまりの不正な送金があったとされる問題で、送金先の会社の元代表を名乗る男性が14日、NNNの取材に対し、「会社はもうない」「捜査には協力している」と語った。(日本テレビ系(NNN))
−−−−−

鈴木大地氏も東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長の森喜郎氏の魑魅魍魎の世界に取り込まれてゆく。

純粋なスポーツ青年熱い想いも、このようにして薄汚れたハイエナの犠牲になってゆく。もったいないことだ。

プロレス出身の馳大臣は元々八百長が前提の見世物小屋の世界の住人だったから、違和感なくつきあっているだろうけど。


18. 2016年5月14日 19:34:30 : qF4T1YwunA : 0ID5WaAuWRA[651]
●「おもてなしの東京オリンピック」だったよね。

変換したら「表無しの東京オリンピック」としか出ないぞ〜!


19. マッハの市[927] g32DYoNugsyOcw 2016年5月15日 00:21:39 : xaA8XTd69Y : so1AW3AOTSg[70]
汚い金と、安倍の大嘘で招致した五輪。
これが、日本の姿なのか。情けない国にしちまったなー。  

  安倍は、一億総活躍をやめて、、、「一億総ザンゲ」 にしろよ。

  安倍晋三を頭に、日本政府やJOCは、道徳心のカケラさえも無い奴らだ。

五輪招致 疑惑を否定、、JOC「送金はコンサル料」   (中日新聞5/14)
・竹田会長は仏当局指摘の送金(約2億2200万円)はシンガポールのコンサル会社へのものと確認した。
 そして、同社は、国際大会招致の情報分析に定評があるという。

・共同通信の調べでは、、、この会社の所在地は、シンガポール郊外にある古い公営住宅の一室。
 看板などは出ていない。           以上、記事抜粋。

なんか、キッネにつまされた様な感じだわ。・・・・


20. おじゃま一郎[5395] gqiCtoLhgtyI6phZ 2016年5月15日 11:14:26 : i7rGspk2MQ : thHu139GVdk[1]
フランスの検察が調査しているのは贈収賄であり、送金した日本側は、
コンサル業務契約があると鈴木長官が言っているので、まったく問題なく、
受け取った側に問題があったと見るべきだろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る
  このエントリーをはてなブックマークに追加  
 

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいますVer2(表示まで3分程度時間がかかります。)
★だれでもOKコメント場所。コメントするとすぐに反映されます。投稿メルマガで即時配信

ペンネーム:
パスワード: 初めての方へ:ペンネームとパスワードは記録され、次回コメント時に組み合わせがチェックされます。 ペンネームとパスワードはメモしておきましょう。
スパム対策画像認証: ←左の画像に表示されている
文字を↓に入力してください。 これはいつも・みんな同じです。

コメントルールを確認する?
(もしペンネーム新規登録ならチェック→
【コメント投稿】ボタンをクリックしても何の動きも無いことがよくあります。その場合はページを再読込して再度クリックしてください。それでも動きが無い場合は、動きがあるまで何度も再読込して再度クリックしてください。
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK205掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK205掲示板  
次へ