アイキララで
目の下クマ、たるみを解消するためにいろんな化粧品を使ってきたけれど、どれもいまいち効果が実感できない。
アイキララは目の下のクマ、たるみを解消してくれるっていうけど、本当なのかな?
実際に使ってみた人のなかには効果を実感している人もいるみたいだけれど、自分に合うかどうかはやっぱり使ってみないと分からないし。
もし、あなたがそう考えているなら、アイキララを使う前に知っておくべきことがあるのを知っていますか?
これを知らないとせっかくアイキララを購入しても効果なく終わってしまうので、一度確認してみて下さいね。
アイキララは効果なし?クマが解消できない理由とは・・・
アイキララで目の下のクマをケアして、消そうとしても消えない場合があります。
どういう事?
アイキララは、目の下のクマの種類によっては、効果がある時もあれば、効果を実感できない場合もあるんです。
他のアイキララの体験談や口コミサイトでは、もしかしたら、使ってみたら効果がありました、っていう話をしているところもあるかも知れないですが、そもそもアイキララで消すことができる目の下のクマの種類がその人と違えば、あなたには全く参考にならない情報です。
目の下のクマの種類とアイキララの効果がある場合とない場合
目の下のクマの種類とアイキララの効果のあるなしを解説します!
アイキララと茶クマ
茶クマは基本的には肌内部のメラニン色素によってできたシミ。
シミ対策としては、ビタミンC誘導体やハイドロキノンなどの美白成分と、肌の新陳代謝であるターンオーバーを促すための成分が配合された化粧品を使って美白ケアをしていきます。
アイキララの購入を検討している人にとって大事なことは、アイキララにはビタミンC誘導体が配合はされているものの、ターンオーバーを促す成分はあまり配合されていないので、実際に目の下のクマがシミによってできている場合は数ヵ月はケアしなければ効果を感じることができないという事。
公式サイトでは体験者の声で、数週間から1ヶ月ぐらいで目の下のクマの解消に実感を持てたというコメントがされていますが、同じように効果を感じることはかなり難しいと思っておいた方がいいでしょうね。
効果を感じることができないままに終わってしまう可能性が大きいです。
もし、茶クマを消したいと思っているのであれば、純粋な美白化粧品を使用した方が正直アイキララよりも近道で効果的と言えます。
アイキララと青クマ
青クマは血流が滞ることによって、目の下の薄い皮膚からその血液の滞りが透けて見えてしまうタイプのクマ。
青クマのポイントは、一般的には血流の滞りだといわれる事が多いですが、実は目の下の皮膚の薄さが最も大きな原因だったりします。
というのも、それほど血液の流れは悪くはないのに、青クマがある場合がかなり多いからです。
10代後半や20代前半で、まだ若いにも関わらず、目の下にクマができている場合は目の下の皮膚が薄いことが原因である可能性が高いです。
アイキララは内側から目の下をふっくらさせてくれる成分ビタミンC誘導体の一種であるMGAがが配合されているので、目の下の皮膚の薄さによってできる青クマを改善することが可能です。
一度、目の下の皮膚を引っ張ってみて下さい。それでもしクマが多少でも薄くなるのであれば、アイキララの効果を実感する事ができますよ。
美容整形で10万円〜20万円使うのであれば、まずはアイキララで解消できないか試してみてからの方がいいでしょう。
アイキララと黒クマ
黒クマは、目の下の皮膚がたるみや痩せることによってでききます。
原因は年齢からくる、ハリや弾力の低下ですが、実はこの青クマこそが最もアイキララで効果を感じることができる目の下のクマの種類です。
アイキララに配合されているコラーゲンをサポートするMGAというビタミンC誘導体の一種である成分が、目の下の皮膚の痩せ、たるみを内側から持ち上げてくれます。
年齢で目の下の皮膚にたるみを感じ、クマができてる場合はアイキララを使う価値は十分あります。
アイキララは青クマか黒クマ、この2つにクマであれば、購入してもいいですね。
ただ、もう一つだけ大事なことがあります。
それは公式サイトでは、体験者の声として、2週間程度で目の下の肌が明るくなった、というのがありますが、実際にはもう少しかかってくることがほとんどです。
年齢にもよりますが、もし、アイキララの購入するのであれば、1ヶ月程度は継続して使うという前提が必要ですね。
じゃないと、せっかくもう少しで目の下のクマを解消できたのに、ってなってしまいますから。
まずは1ヶ月!これが大切です。
1ヶ月ちゃんとアイキララでケアしていけば、クマはちゃんと消えていってくれますから。
アイキララのアットコスメの口コミ情報
アイキララのアットコスメの口コミ情報とその口コミに対するコメントを紹介します。
53歳の女性
・使った次の日から潤いを実感。気になるシワの部分に潤いを感じます。使っていくうちにだんだんとハリもでてきているので、リピートしたいと思います。
コメント
だんだんとハリもでてきた、というのはまさにアイキララに配合されているコラーゲンをサポートする成分であるMGAの効果ですね。
アットコスメの口コミ情報はまだまだ少ないですが、投稿されていくためにコメントしていきたいと思います。
アイキララは楽天・アマゾンで通販購入できる?
アイキララをこれから通販で購入しようとしている人はきっと楽天やアマゾンなど、普段買い物をしているサイトを使うこともあると思いますが、楽天やアマゾンで販売されているのでしょうか?
楽天とアマゾンの両方で検索してみたところどうやら、アイキララはどちらでも通販はしていないようです。
ですので、アイキララを通販で購入できるのは公式サイトのみなります。
楽天で「アイキララ」と検索した結果
アマゾンで「アイキララ」と検索した結果
アイキララの最安値の販売店はどこか?
アイキララをこれから通販で購入しようとしている人はきっと最安値がどこか探していると思うのですが、公式サイトのみでの販売になるので、最安値というよりは公式サイトでの購入になります。
ただ、少し注意して欲しいのは、公式サイト以外で、異様に安い価格で、最安値ですよ!とうたっている宣伝している場合は、まれに類似品である可能性がありますので、安心して通販で購入するにはやはり公式サイトがベストだと思いますよ。
あとで商品が送られてこなかったり、中身が全く違うものが送られてきてしまっては、最悪です!!
アイキララの成分チェック!敏感肌でも大丈夫だけどアレルギーには気を付けて!
アイキララには以下の成分が配合されています。
アイキララの全成分(公式サイトの成分表示より引用)
水、DPG、コメヌカ油、パルミチン酸エチルヘキシル、グリセリン、ベヘニルアルコール、トリエチルヘキサノイン、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、セテス-25、ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸、パルミトイルテトラペプチド-7、パルミトイルトリペプチド-1、クリシン、N-ヒドロキシコハク酸イミド、ステアレス-20、グルコン酸クロルヘキシジン、アンズ核油、アボカド油、カニナバラ果実油、ヒマワリ種子油、ナットウガム、BG、ジメチコン、トコフェロール、コレステロール、シア脂、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル
アイキララは敏感肌に負担となる防腐剤や着色料などは使用されていないので基本的に肌が弱い敏感肌の人でも使えます。
ただし、コメヌカ油やアンズ核油、アボカド油といった植物性の成分が使われているので、もし、植物性のアレルギーある人がいれば、使用は止めておきましょう。
また、アイキララのコラーゲンをサポートする成分として公式サイトで紹介されているMGAという成分は、「ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸」がそれになります。
アイキララの効果的な使い方と使用上の注意点
アイキララの効果的な使い方は1日2回を継続的に
アイキララは1ヶ月ぐらいは継続的にしようすることによって効果を実感しやすくなるのは先程も説明しましたが、効果的な使い方としては朝と夜の洗顔後、化粧水で肌をケアしたあとが効果的です。
化粧水で肌に潤いをもたせたあとにアキララを使うことによって、より肌への浸透性が高まります。
ただし、油分の多いクリームや乳液で肌の乾燥対策をしているような方は、アイキララを使用したあとに使うようにしましょう。
油分の多いクリームや乳液はアイキララの肌への浸透性を低下させてしまう場合があるので、油分の多いクリームや乳液を使う場合は、アイキララで塗ったあと。
その際、アイキララが馴染んでから塗るようにしましょう。
因みに、アイキララは1回1プッシュで十分です。たくさん塗ったからといってその分効果的になることはありません。
一方の目元に1プッシュではなくて、両方の目元で1プッシュですよ。
アイキララを目元に塗る時は優しく
アイキララを目元に塗る時は、指の腹で優しく塗っていきましょう。目元の皮膚は他の部位に比べてとても薄いです。
強い刺激を毎日のように与えてしまうと、シミやシワ、たるみの原因にもなる可能性があります。
アイキララが目に入ってしまったら?
もし、アイキララを塗るときに、目に入るような事があった場合はすぐに水で洗い流しましょう。
水で洗い流したあとにかゆくなったり、痛みを感じたりすることがあればすぐにお医者さんに相談しましょう。
アイキララは紫外線(UV)によるシミには効かない
アイキララは紫外線(UV)によってできている目の下のクマには効果が期待できない事は、茶クマのところで説明しましたが、少しややこしいと思いますのでおさらいしときますね。
ビタミンC誘導体は一般的には美白化粧品に使われている成分であり、多くの人の認識としては美白効果がある成分として知られています。
ですが、ビタミンC誘導体には美白効果だけでなくて、コラーゲンの生成を促す働きももっています。
アイキララでは、このビタミンC誘導体のコラーゲン生成効果を活用したアイクリームショットなんです。美白効果を追求して配合されているビタミンC誘導体とは少し違った使われ方をしています。
純粋に美白効果を求めるのであれば、美白効果がある成分として知らているトラネキサム酸やプラセンタエキスなどに、肌のターンオーバーを促進する成分の両方が配合されているアイクリームなどの化粧品の方が効果的です。
アイキララは10代の目元に使える?
アイキララは小さい子供が使っても大丈夫なアイショットクリームです。
大人から小さい子供まで使うことができます。
大人用の化粧品だから10代の自分には使えないのかな?と不安に思っている方がなかにはいるみたいですが、10代であっても問題なく使えます。
北の快適工房が作るアイキララ
アイキララを作っているのは北の快適工房というところですが、運営会社は北の達人コーポレーションというところです。
北の快適工房は、アイキララ以外にもいくつか化粧品を販売していますが、「みんなの肌潤糖」と呼ばれる保湿化粧品でよく知られています。
もしかしたら聞いたことがあるかも知れないですね。
大手企業のような知名度はないですが、商品力に定評があるのが北の快適工房です。