ここから本文です

ツタヤ、創業の地に百貨店 「恩返しと新たな挑戦」

朝日新聞デジタル 5月14日(土)14時33分配信

 1983年に大阪府枚方市の駅前に第1号店を開いたレンタル最大手「TSUTAYA(ツタヤ)」。その創業の地に16日、新生活スタイルの提案をうたった百貨店「T―SITE」がオープンする。「故郷からの新しい挑戦」を掲げる創業者は、地元への恩返しの思いを込める。

【写真】各階が吹き抜けでつながり、壁には書籍が並ぶ。開放感のある内装だ=大阪府枚方市岡東町

 昭和期の古いビルが残る京阪枚方市駅前で、キューブを重ねたようなガラス張りの建物が目を引く。地上8階・地下1階、延べ約1万7千平方メートルの枚方T―SITEは代官山(東京)、湘南(神奈川)に続く3店舗目で最大規模を誇る。

 吹き抜けの壁を埋めるように飾られた書籍群が圧巻で、書店を中心に、飲食店や化粧品店、子どもの遊技施設など40店以上が入る。

 企画・運営するのはツタヤなどを手がけるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)。増田宗昭社長(65)は枚方市出身で、「(創業時から)生活スタイルの情報提供拠点になりたいと30余年、夢を追いかけてきた」という。

朝日新聞社

最終更新:5月14日(土)15時26分

朝日新聞デジタル

Yahoo!ニュース 特集(日本「多死社会」へ)