映画の歩き方: ドイツ『大脱走』ロケ地探訪 編(後)-連載69回目-
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

映画の歩き方: ドイツ『大脱走』ロケ地探訪 編(後)-連載69回目-

2016-05-14 20:06
  • 2
伝説の映画『大脱走(The Great Escape)』のロケ地をまわった記録です。今回は連載史上最も貴重!?伝説のバイク場面へ!

f:id:kiyasu:20160502180127j:plain

これからロケ地へ行く人の何かしら有益な情報になっていただければ嬉しい。
行かない人も、映画をテーマにした旅の雰囲気を楽しんでいただければと思う

■バックナンバー
前編はこちら 中編はこちら
f:id:kiyasu:20160502122112j:plain f:id:kiyasu:20160502175942j:plain


▼第069号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画の歩き方®
ドイツ『大脱走』ロケ地探訪 編(
Shooting Location of "THE GREAT ESCAPE"
KIYASUWALKER
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[このブロマガは?]
チュニジア、ヨルダン、イスラエル、トルコ、マレーシア、中国…
映画のロケ地を中心に廻ってきた旅行について紹介する。

大体、毎週日曜〜月曜のどこかで更新したいと思っていますが・・・。

f:id:kiyasu:20160502130834j:plain

▼この映像にも今回の様子がちょっとだけ映っています




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

【11.再びフッセン(フュッセン)駅へ】
前回の続き
ロケ地への再挑戦を誓った筆者は、ミュンヘンのホテルの中でリサーチ!改めてフッセンへと向かう。


フッセン行きの電車は、そのまま「フッセン」と書いてあった。

f:id:kiyasu:20150628021915p:plain

尚、電車に乗るまでの午前中は、超難解映画『去年マリエンバートで』のロケ地探訪をするハードスケジュール。こちらも楽しかったので、興味ある方は、読んでみてください。

去年マリエンバートで  HDニューマスター版 [DVD] f:id:kiyasu:20150310012737p:plain

車窓からは、やっぱり大脱走のバイク場面に似た景色が見える。昨日の失敗の挽回を心に誓う。

f:id:kiyasu:20150628021931p:plain

そんな乗車の末、改めてフッセン駅にやってきた。

f:id:kiyasu:20150628021945p:plain

昨日は楽しめなかった街並みを堪能する。

f:id:kiyasu:20150628022019p:plain

f:id:kiyasu:20150628022002p:plain f:id:kiyasu:20150628022010p:plain


【12.銃撃戦のロケ地へ】

まず、映画では銃撃戦が行われたロケ地を目指す。
前日はタクシーの運転手に教えてもらったものの、暗闇だった場所だ。

f:id:kiyasu:20150628022036p:plain

▼この橋の奥が舞台

f:id:kiyasu:20150628022026p:plain

このへんだ!

f:id:kiyasu:20150628022043p:plain

▼このあたりで潜伏していたら、銃声が発生するのである。
f:id:kiyasu:20150628022056p:plain

現在も、映画同様、座れる場所がある。映画とは違ってベンチですが。

f:id:kiyasu:20150628022105p:plain

視線の先は、こうなる。ちょっと圧迫感?
f:id:kiyasu:20150628022114p:plain

しばし筆者も休憩する
f:id:kiyasu:20150628022134p:plain

銃撃戦が終わった後、小舟に乗って脱出する場面の川は、まさに、
この橋の下に流れる川である。

劇中の小舟は、下の写真だと橋のある奥手から手前に向かっていく。

f:id:kiyasu:20160505225446p:plain

さらに下流へ行くと、中編で載せた方のロケ地の橋に繋がっていきます。

f:id:kiyasu:20160502143720j:plain


【14.伝説!スティーブ・マックイーンがバイクで飛んだ丘のロケ地を目指す!】

■事前準備
前日夜にインターネットで調査した結果、
1.目指す土地の名前
2.土地の所有者のおじいさんの名前
を知る。なお、あまり人が押し寄せてもご迷惑をおかけしてしまうと思うのでここには記載しません。英語のサイトでインタビューっぽいものがあります。

■タクシー
駅前でタクシーを捕まえようとするも、ちっとも捕まらず。
電車がない時間は、全くタクシーが来ないのだ。

f:id:kiyasu:20150628022245p:plain

なんとかタクシーを捕まえると、「◉◉という土地へ向かってくれ!」とお願い。目的地へと向かう。運転手はメガネの・・・30歳くらいの方であろうか。さらに、「『大脱走』のロケ地探訪をしているんだ」と話すが、あまり反応がない。言葉が、うまく伝わらなかったのか、理解を超えた行動なのか。

f:id:kiyasu:20150628022311p:plain


■到着?
湖を超え、確かに◉◉という土地にたどり着く。この広い地域のどこかにあるロケ地を自力で見つけるか、土地の所有者のおじいさんを見つけるか。間違った場所だった場合改めてタクシーを捕まえるのが大変なので、運転手には「ちょっと待っていてくれ!」と伝えて、タクシーを飛び出る。

■おじいさんを探す
近くに、10数軒の家がある。外には誰もいない。仕方ないので、チャイムを鳴らすと、2Fからお兄さんが顔を出す。「こんなおじいさんを探しているのですがー」と伝える。ニヤリとしながら「今、降りるからちょっと待ってくれ」と言われる。思えば、いきなりドイツの山奥に、東洋人が訪ね人をしてチャイムを押してくるのだから、不思議な状況である。

▼のどかな村である
f:id:kiyasu:20150628022407p:plain

■おじいさんと会う

ここで教えてもらった、ルートをたどり、ある納屋を覗くと・・・
後姿で、おじいさんが何やら作業をいていた!
声をかける筆者。目を丸くして驚くおじいさん。

筆者「ああ、その、初めまして」
筆者 パソコンを見せながら「私はこのサイトで情報を知りました。『大脱走』のファンなのです!」

おじいさん「・・・」(まだ目を丸くしている)
筆者「・・・」

おじいさんあなたはー」(一息)
筆者
「はい!」

おじいさん
スティーブ・マックイーンのファンなんだな!?

筆者「はい!

おじいさんその為にー
おじいさんここまで、やってきたなんだな!?

筆者「そうですーーーー!(狂喜


ちなみに、おじいさんはドイツ語、筆者は殆ど英語である。
ドイツ語は殆ど解らないのに、この時は一語一句漏れなく通じ合った気がした
おじいさんは、喜んでくれた。
筆者は、ロケ地探訪シリーズの中で、最大級の笑顔。

f:id:kiyasu:20150628022301p:plain


■タクシーの運転手とお別れ
目的のロケ地までは、おじいさんが連れて行ってくれることになり、村の入り口で待たせているタクシーの運転手と別れることになった。10分近く待たせたのに、特に怒るそぶりもない。
気持ちよく別れた。「ENJOY!」。皆、人生を楽しんでいる。
ここは、良い土地だ。そう、筆者は思った。

ちなみに、おじいさんが運転手にドイツ語で「彼は、スティーブ・マックイーンのファンで、この奥の土地は映画の撮影地なんじゃ。遠い日本からやってきたんだ」というと、運転手は「あああ、そりゃすごい」と楽しそうに驚いていた。筆者も似たようなことを伝えたはずなのだが、「大脱走のファン」ではなく「スティーブ・マックイーンのファン」と伝えた方が納得しやすかったのだろうか。もしくは単に大脱走を知らなかったか、筆者の言葉があまり伝わっていなかった可能性もある。

スティーブ・マックィーン クールヒーロー ブルーレイBOX(4枚組)(初回生産限定) [Blu-ray]

■遂に、遂に、ロケ地へ

おじいさんは、作業を中断して筆者を向かい入れてくれた。車で、ロケ地の丘まで向かう。
何度も、何度もお礼を言わせていただく中、丘を登っていくと。

f:id:kiyasu:20150628022418p:plain

f:id:kiyasu:20150628022459p:plain

f:id:kiyasu:20150628022442p:plain

f:id:kiyasu:20150628022350p:plain

おじいさん「この周辺じゃよ」

f:id:kiyasu:20150628022515p:plain

おじいさんの解説は、映画に出てきた山肌の情報から始まる。
興奮がとまらない筆者。空気が気持ちい。心は晴れやか。

f:id:kiyasu:20150628022528p:plain


f:id:kiyasu:20150628022615p:plain

特にわかりやすいのが赤丸のあたり。
ここでナチスからの追跡をバイクで振り切ろうとした・・・!

f:id:kiyasu:20160502131512j:plain

このDVDパッケージにもなっている場面。
背景の
山を見比べてみてください!
もうちょと奥で撮れば良かったかもしれませんが。

大脱走(2枚組) (初回生産限定) [DVD]

f:id:kiyasu:20150628022606p:plain

満面の笑顔で草原を歩く筆者を眺めるおじいさんと、車
f:id:kiyasu:20150628022650p:plain

さらに、パソコンを車の上に置かせていただき、
映像を見せながら「この場面はどこですか?」と聞いていく。

f:id:kiyasu:20150628022728p:plain

例えば、
筆者「マックイーンがバイク跳躍に失敗した芝生はどこですか?」
おじいさん「このへんじゃよ」
筆者「なるほど!!!」パシャり

f:id:kiyasu:20150628022557p:plain

大脱走 [DVD]

おじいさん
「あの木の方角からナチスが迫ってきたんじゃ
筆者「なるほど!!!パシャり

f:id:kiyasu:20150628022708p:plain

細かい映画の検証など、どうでもよかった。
この空と、この空気を、おじいさんと共有できたのが素敵だった。

思い起こせば、前日の間違ったロケ地から諦めずに正解であった。

f:id:kiyasu:20160505225442p:plain

さて、陽が暮れてきた。次の旅をしなければ・・・。
f:id:kiyasu:20150628022714p:plain

■ベルリンへ
おじいさんは、なんと、車で駅まで送ってくれた。どれだけ感謝したかわからない。
尚、日本人で、おじいさんの土地を訪ねてきたのは、筆者が初めてだそうだ。とても、とても、素敵な旅であった。

f:id:kiyasu:20150628022759p:plain

フッセン駅(映画では脱走者達が目指したところ)で、
おじいさんと握手して別れた。
咳が苦しそうだったのが、気になりましたが、お元気で!

f:id:kiyasu:20150628022812p:plain

▼映画と違って、この線路上で捕まることはない
f:id:kiyasu:20150628022835p:plain

ありがとうフッセン!
ありがとう映画の製作者たち!
そして、ありがとう、おじいさん!

f:id:kiyasu:20150628022824p:plain


尚、筆者の旅は時系列だと、
ラン・ローラ・ラン編 前編 中編 後編(ドイツ:ベルリン等)へと続いていく。


■次回更新もよろしく!
だいたい、日曜〜月曜に更新します。

KIYASUWALKER®


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★ロケ地旅行記シリーズ一覧★

■特選
オススメ5選!リンク集
1. スターウォーズ(完全版)
2. シェルブールの雨傘(中編)
3. ローマの休日(完全版)
4. 尾道三部作・新三部作(さびしんぼう・ふたり編)
5. 去年マリエンバードで

▼スターウォーズ ルークの家
f:id:kiyasu:20150413230524p:plain

最高アクセス5選!リンク集
壱. きっと、うまくいく 編(中編)
弐. ローマの休日(完全版)
参. スターウォーズ(完全版)
肆. バケモノの子(仮編)
伍.『スター・ウォーズ フォースの覚醒』初回上映をアメリカまで観に行ってきた!

▼きっとうまくいく編 ラダック地方で口論する橋
f:id:kiyasu:20150516025141p:plain

地域別 リンク集
▼ヨーロッパ
サウンド・オブ・ミュージック 前編 中編 後編(オーストリア:ザルツブルグ)
ビフォア・サンライズ 恋人までの距離編 前編 中編 後編(オーストリア:ウィーン)
去年マリエンバードで編 本編(ドイツ: ミュンヘン)
ラン・ローラ・ラン編 前編 中編 後編(ドイツ:ベルリン等)
ミッション:インポッシブル編 完全版(チェコ: プラハ)
アメリ編 前編 後編(フランス:パリ等)
シェルブールの雨傘編 完全版(フランス:シェルブール等)
ローマの休日編 完全版(イタリア:ローマ)

f:id:kiyasu:20160228235904p:plain

▼中東
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル編 本編(UAEドバイ:ブルジュ・ハリファ)
インディ・ジョーンズ 最後の聖戦編 完全版(ヨルダン: ペトラ等)
007/ロシアより愛をこめて編 本編(トルコ: イスタンブール)



▼アジア
スラムドッグ$ミリオネア編 前編 後編(インド:アーグラ)
支那の夜編 本編 (中国: 上海)
きっと、うまくいく 編 前編 中編 後編(インド: ラダック地方)
インファナルアフェア編 with 恋する惑星 本編(中国:香港等)

f:id:kiyasu:20150516025231p:plain

▼北米

猿の惑星 1968年版編 本編(アメリカ:ロサンゼルス ハリウッド)
プリティ・ウーマン編 本編(アメリカ:ロサンゼルス ハリウッド)
バック・トゥ・ザ・フューチャーpart2 ビフのカジノ編 本編(アメリカ:ラスベガス)
グッド・ウィル・ハンティング編 本編(アメリカ: ボストン)
フォレスト・ガンプ/一期一会編 本編(アメリカ: ワシントンD.C)
キングコング編 本編(アメリカ: ニューヨーク)
ロッキー編 前編 後編(アメリカ:フィラデルフィア)

f:id:kiyasu:20160125073128p:plain

▼アフリカ
スターウォーズ編 完全版 補足編(チュニジア:トズールなど)


▼日本

東京物語 本編 (日本:堀切など)
コクリコ坂から with愛染かつら編 前編 後編(日本: 横浜)
野良犬編 本編(日本 : 上野+?)
椿三十郎編 本編(日本: 御殿場 厳島神社)
七人の侍 編 前編 後編(日本: 伊豆など)
海街diary with スラムダンク編 前編 後編(日本: 鎌倉)
バケモノの子編 仮編(日本: 渋谷)
男はつらいよ編 前編 後編(日本:柴又)
菊次郎の夏編 前編 中編 後編(日本: 浅草)
尾道三部作&新三部作編 前編(日本: 尾道)

f:id:kiyasu:20150629234053p:plain


f:id:kiyasu:20150302003356p:plain

■その他

▼番外編
映画マニア向けのNetflix?『MUBI』を使ってみた!本編
侍映画マニアのインド人に教えて貰った!おすすめインド映画4本
本編 NEW
僕とアフガニスタン難民の旅 本編
ロケ地探訪シリーズ動画 解説(2) 本編
ロケ地探訪シリーズ動画 解説(1) 本編

f:id:kiyasu:20151112000709p:plain

▼スターウォーズ
全128ルートに進化!『スターツアーズ』まとめ 本編
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』初回上映をハリウッドまで観に行ってきた!本編

f:id:kiyasu:20151218165528p:plain

どんどん、追加予定!(追いつけない人は、筆者orこのページをお気に入りいただければ)
あと、何かありましたらコメントください!




広告
コメントを書く
コメントをするには、
ログインして下さい。